スキン・テクスチャご利用について

「マイクラの素材屋さん」では、ブログ運営者「やんひの」による自作のテクスチャやスキンを配布しています。

その利用時に関してのご注意や使用(お持ち帰り)方法について説明させて頂きます。

スキン・テクスチャを利用する際の注意

<やっていいこと>

  • スクリーンショットや動画、生放送での使用
  • 個人でのデータの改造
  • ツイッターなどSNSのプロフィール画像
  • スキンエディターで編集

<やってはいけないこと>

  • 転載や再配布は絶対にダメ
  • 自作宣言
  • スキンエディターでシェア
  • 版権キャラスキンは版権元の不利益につながる発言や使用は絶対に止めましょう

個人的なブログやツイッターSNSで紹介は該当記事のリンクを貼ってくれると嬉しいです。

スキンについて

私が制作するスキンは、Nova Skinさん or Minecraft Skin Editorさんで作成しています。

ですので、ダウンロードしたらそのどちらのサイトでも自由に編集する事ができます。主にアレックスで作っているので、スティーブに対応したスキンは少数!

スキン作成傾向はアニメキャラクター、ゲームキャラクター、時々オリジナルとなっています。

テクスチャについて

テクスチャはedgeというドット絵エディターで作成しています。サイズは16×16、32×32が多いです。

デフォルトの(16×16)ブロックにでも32×32のブロックが合うようなデザインを心がけています。

デフォルトのリソースパックに入れて頂いても違和感なく利用できる...はず。

使うときは、ダウンロードしたファイルの名前を使いたいファイルの名前に変えて入れて置換するのが手っ取り早いです。新しくブロックなどを追加できるmodで利用しても良いかもしれませんね。

スキン導入方法

prof

1.minecraft公式サイトでログインして、PROFILE(プロフィール)を押します。

up

2.Choose a player modelからSteve(スティーブ)またはAlex(アレックス)を選択してその下のselect a file を押す。

up2

3.Uploadを押して完了です!

現在は...

現在は公式サイトからではなく、マインクラフトランチャーの「スキン」という項目から簡単に変更できるようになっています。

注意事項を守って楽しいマインクラフトライフを送りましょう。何か質問がありましたらコメントまでお願いします。

Sponsored Link






2 件のコメント

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。