【原神】荒瀧一斗の育成解説【無凸、1凸、2凸の使用感】

バージョン2.3で実装された、岩元素☆5アタッカー「荒瀧一斗」の2凸までの育成解説です。無凸ゴローや完凸ゴローも含めて火力や操作、聖遺物のダメージ比較をしています。

解説岩スライム

荒瀧一斗の戦闘の使用感、天賦優先度、おすすめ聖遺物と武器、相性の良いキャラクター、PT編成などをくわしく紹介するよ。

荒瀧一斗をざっくり紹介

荒瀧一斗の基本ステータス
  • 岩元素の両手剣キャラクター
  • 90レベルの基礎攻撃力 227
  • 90レベルの基礎防御力 959
  • 突破ステータスは会心率(最大19.2%)

荒瀧一斗は「乱神の怪力」というスタックを通常攻撃と元素スキルで獲得し、鬼らしい連続重撃でスタックを消費して戦うアタッカーです。特に元素爆発時の連続重撃+元素スキルの火力がとても高いです。この時のダメージは防御力が基準となります。

キャラクター基礎攻撃力基礎防御力
荒瀧一斗227959
ディルック335784
エウルア342751
北斗225603
レザー234751
ノエル191799
重雲223648
辛炎248799
早柚244745
90レベル時

荒瀧一斗の基礎攻撃力は他の★5、★4両手剣キャラクターと比べて低めです。しかし、基礎防御力はぶっちぎりの1位です。2位は七七(922)です。

重撃の使用感が今までの大剣キャラクターとは全く違うため、戦闘に楽しさが生まれています。

命の星座(凸内容)

荒瀧一斗の命の星座(凸内容)
凸の名前が文章風になっている
凸数内容
1元素爆発を発動後、「乱神の怪力」を2層獲得し、
0.5秒毎に「乱神の怪力」を1層獲得(最大3層)
2元素爆発を発動後、PTの岩元素キャラ一人に付き、CT-1.5秒、元素エネルギー+6
(最大-4.5秒、エネルギー+18)
3元素スキルのLv+3
4元素爆発が終了すると、PT全員の防御力と攻撃力+20% 継続時間10秒
5元素爆発のLv+3
6重撃の会心ダメージ+70% 重撃発動時、50%の確率で「乱神の怪力」が消費されない

1凸で元素爆発発動後、連続重撃を発動するためのスタック「乱神の怪力」が1回だけ自動でフルスタックになります。

無凸の場合、元素爆発を使う前にスタックを溜めておいた方がDPSが出せるのでそうしますが、1凸でそのちょっとした手間が改善されます。

2凸で、岩キャラを3名PTに編成すると、元素爆発のCT減少と元素エネルギー回復の効果が得られます。荒瀧一斗の元素爆発CTは18秒、継続時間11秒、エネルギー70です。2凸なら、CT13.5秒、エネルギー52になります。

3凸はウシ投げスキルのレベルアップです。このウシも威力がすごいので恩恵は大きそうです。

完凸で、ちょっと目を疑うんですが、重撃の会心ダメージ+70%です。さらに、半分の確率でスタックが消費されなくなって、連続重撃がなが~~く続けられるようになります。

固有天賦

荒瀧一斗の固有天賦
  • 突破Lv.1「荒瀧第一」:連続重撃発動で、攻撃速度+10%(最大30%)、中断耐性上昇
  • 突破Lv.4「赤鬼の血」:連続重撃のダメージが荒瀧一斗の防御力35%分上昇する
  • 「乾裂枝砕き」:伐採時の木材を、25%の確率で追加獲得する

攻撃が速くなる天賦と、ダメージが上がる天賦の2つです。強いです!

3つ目のは、壺ライフを満喫している旅人には嬉しい天賦です。1つの木から3~6個の木材が回収できます。PTに荒瀧一斗がいれば、どのキャラで伐採しても効果が発動します。

通常攻撃と重撃(喧嘩屋伝説)

荒瀧一斗の通常攻撃モーション

全4段の通常攻撃です(画像は通常攻撃の順番とは関係ありません)。

どの段数で終了しても武器を構えず、すぐに仕舞われます。4段目の蹴り上げモーションめっちゃ速くて見えにくいけど、かっこいいです。

荒瀧一斗は、通常攻撃の途中でダッシュやスキルを発動しても最初の段に戻らず、続きの段数から開始されます。戦闘が自然なつながりを持っていて気持ちの良い使用感です。実際の動きは動画で確認してみてください。

攻撃1段2段3段→ダッシュ→攻撃4段、攻撃1段2段→元素スキル→攻撃3段4段をしています。

両手剣キャラ全5段全4段
荒瀧一斗364.4
ディルック410.1
エウルア553.1
北斗428.8
レザー417.5
ノエル351.8
重雲314.4
辛炎361.8
早柚328.5
通常攻撃Lv.1の総倍率

ノエルや重雲と似た攻撃速度ですが、倍率は普通です。

重撃用スタックの乱神の怪力

通常攻撃2段目、4段目を敵に当てると連続重撃用のスタックである「乱神の怪力」を1層+2層獲得します。元素爆発中なら、1段目と3段目でも獲得できます。

「乱神の怪力」は最大5層で、連続重撃は1~4の連撃、加えてとどめの1撃というデザインになっています。1層の場合は、とどめの1撃だけ発動されます。

この「乱神の怪力」の獲得に関しては、後述のテクニックの項目で解説します。

スタックなしの重撃

スタック無しで重撃を発動すると、ちょっとの溜め動作のあとに薙ぎ払う一撃(左一文字斬り)をします。スタック溜めての連続重撃が強いので、基本的にこっちの重撃は使用しません。

「乱神の怪力」を獲得していると、敵に急接近して振り上げるような重撃(荒瀧逆袈裟連斬)を連続で発動し、最後に振り下ろしの一撃(荒瀧逆袈裟とどめ)をします。これらの攻撃にはスタミナを消費しません。連続重撃は特に移動キーを押していない場合、敵にホーミングするように発動されます。

とどめの一撃のダメージ倍率がかなり高いので、1層獲得→重撃のコンボはテンポはともかくまぁまぁ強いです。敵のHPに合わせてスタック数を調整すると良いです。

通常及び重撃のダメージは、通常時で攻撃力参照の物理ダメージで、元素爆発時は防御力参照の岩元素ダメージになります。

元素スキル(魔殺絶技・岩牛発破!)

荒瀧一斗の元素スキル(岩牛発破)
岩牛発破:CT10秒、持続6秒

ウシを投げます。ウシの名前は「丑雄」です。丑雄は持続6秒、CT10秒で、敵を引き寄せるデコイであり、「乱神の怪力」の獲得に役立ちます。粒子生成量も多いです。それだけでなく、高火力の投擲物です。

丑雄

丑雄は前方と下方には投げられますが、上方に向かっては投げられません。

「乱神の怪力」は、以下の場合に獲得されます。

  • 敵に命中
  • 丑雄が攻撃を受ける(2秒に1回)
  • 丑雄が消滅する

上記3つの場合に1層ずつ獲得されます。敵に当てて1層、丑雄が攻撃を受けて最大3層、消滅して1層、合計5層です。しかし、丑雄自身に体力があるので最大3層必ず獲得できるとは限りません。体力は荒瀧一斗のHPと同じです。

ちなみに、鉱石は通常1段+元素スキルで割れます。

元素爆発(最凶鬼王・一斗轟臨!!)

最凶鬼王・一斗轟臨!!:元素エネルギー70、持続11秒、CT18秒

元素エネルギー70属ですが、元素爆発中に元素スキルを使ってエネルギーが溜められます。元素爆発中は元素耐性と物理耐性が20%下がりますが、防御が元々高いので気になりません。が、連続重撃中以外は中断耐性がないと割と簡単に吹き飛ばされます。

元素爆発時のダメージは、元素爆発前の防御力を参照します。バフをしっかり乗せてから発動すると良いダメージが出ます。

元素爆発中は物理から岩元素ダメージへ変化
武器は金棒に変化する

通常攻撃、重撃、落下攻撃が物理から岩元素ダメージへ変化します。

元素爆発のレベルに関わらず、通常攻撃の速度が10%上昇し、通常攻撃1段3段で「乱神の怪力」も溜まるようになります。よって、元素爆発中なら通常4回で乱神の怪力がフルスタックになります。

※持続時間に関わらず、キャラクターチェンジすると元素爆発は解除されます。

元素爆発後スタックが2つ溜まった状態で始まり、その後0.5秒ごと(最大1.5秒)に「乱神の怪力」が1層溜まります。全部で5層分となっています。

元素爆発後に遅れてスタックが回復するため、元素スキルを使ってから重撃を開始すると、通常5回連続でしか重撃できないところを、8回連続でできるようになります。その後もスタックをためて重撃をすると、14回くらいは連撃が放ててしまいます。

おすすめコンボは、元素スキル→重撃→通常4回→重撃→スキル→重撃(とどめ)です。ぴったり時間が使えます。

岩元素キャラクターを1人編成するごとに、元素爆発CT-1.5秒、元素エネルギー回復+6されます。最大3名まで効果があるため、CTは-4.5秒、元素エネルギー+18です。

2凸では、CTが回復する2.5秒前に元素爆発が終了します(実際に確認してみると1秒前でした)。チャージが足りていれば、バフを貼り直して即元素爆発ループが可能になります。

天賦レベル優先度

天賦素材:風雅本、スライム、灰燼の心
  • 通常攻撃>元素爆発>元素スキル

全部強いので、全部上げたいですね。天賦本不足なら、通常攻撃>元素爆発の優先度でまず上げると良いです。

連続重撃のダメージ倍率は通常攻撃なので、通常攻撃が一番優先度高め、次に元素爆発時の火力が大幅に上がっていく元素爆発、最後に丑雄です。

テクニック

無凸時のスタック溜め

無凸一斗の場合、元素爆発する前に「乱神の怪力」を溜めておきたいです。一例ですが、元素スキル(敵に当てる)+通常4段やってから、ゴローバフなどをかけて一斗の元素爆発と繋ぐとぴったりフルスタックになります。

元素爆発後は、通常4段でフルスタックです。スタックを溜めておくと、大体10~11回くらい連続重撃できます。

縦の攻撃範囲がすごい

連続重撃の上への攻撃範囲

トワリンの背中に登らなくても弱点に連続重撃が当たります。前方後方にもそこそこ範囲があるのに、上にも範囲が広いため、純粋精霊の鳥や、稲妻ボスの雷音権現などもしばきやすいです。

ウェンティの元素爆発中にも、連続重撃が当たります。

装備

武器

赤角石塵滅砕

一番のオススメはモチーフの★5「赤角石塵滅砕」です。ぶっ飛んだ会心ダメージが魅力的です。追加効果の防御力UPも完璧に荒瀧一斗モチーフな性能をしています。元素爆発時以外でもまぁまぁのダメージが出ます。

白影の剣

次に★4の紀行武器「螭龍の大剣」、鍛造の「白影の剣」です。これ以外だと、★5でも★4でもあまり火力差がないらしいです。全武器持ってないし検証できないので、今回は触れないことにします。

赤角石塵滅砕を引く前は完凸白影90Lvを使用していました。

白影は追加効果の防御力UPを発動させるのに、4回殴る必要があります。キャラクターチェンジしても追加効果のスタックは残りますので、ちゃんと意識して行った方が強いです。無凸一斗に完凸白影、無凸ゴロー、七七、鍾離で2.3螺旋の12層星9ストレートクリアしています。今後、岩フライムとかが螺旋に出てこないように祈ります。

探索時に荒瀧一斗を使いたい場合は、逐一元素爆発するのもあれなので、狼の末路などを持たせて物理で殴るのがラクで強いです。この場合、聖遺物はしめ縄4セットが強くてオススメです。

聖遺物

荒瀧一斗のおすすめ聖遺物(華館夢醒形骸記)
  • 時計=防御力、杯=岩元素ダメージ、冠=会心ダメージor会心率
  • 華館夢醒形骸記4セット
  • 逆飛びの流星4セット
  • 追憶のしめ縄4セット
  • ーーーー
  • 悠久2セット+華館2セット

華館夢醒形骸記4セットが一番オススメです。防御が上がって火力が上がるのはもちろん、打たれ強くもなります。4セット効果で、岩元素ダメージUPもあります。最大発動には岩元素攻撃を4回程度するか、裏で12秒待機しなければなりません。

逆飛びの流星のセット効果

次に逆飛びの流星4セットです。シールドがあれば、通常と重撃のダメージが40%上昇します。元素爆発時以外でも強い聖遺物です。元素スキルのダメージは華館より落ちます。厳選が逆飛びの方が良くても、華館より重撃ダメージが落ちる場合もあります。

追憶のしめ縄4セットの効果

しめ縄4セットは2凸前提で使用できるかも(?)、な聖遺物です。元素スキルを使うと、元素エネルギーを15消費して通常、重撃、落下攻撃ダメージを50%上昇させます。発動間隔は10秒と、荒瀧一斗の元素スキルのCTと同じですので常時発動できます。こちらも、元素スキルのダメージが華館より落ちます。

使ってみましたが、元素爆発ループできる強みが潰される感じがあります。

しめ縄4セットはフィールドとかで、元素爆発せずに物理で遊ぶとき用にオススメとなります。

遺物がまだ揃わないときは、防御があがる聖遺物と岩元素ダメージが上がる悠久2+華館2(守護の心)などで、代用できます。

手持ちの聖遺物のダメージ比較です。手持ちでは、華館4セット、逆飛び4セット、しめ縄4セットがあります。おまけとして、悠久2+華館2も記載しておきます。武器は赤角石塵滅砕(90Lv)です。

パーティー編成は、荒瀧一斗(2凸)+ゴロー(無凸)+雷主人公(完凸)+鍾離(無凸)です。華館4は最大バフ状態、その他は鍾離シールド、ゴローバフを乗せています。

稲妻の公義
対象はいつもの「公義(まさのり)」さん
聖遺物会心率会心ダメージ元素スキル連続重撃とどめの一撃
華館473.2%206.6%783103563466187
逆飛び476.3%226.0%687703446964549
しめ縄473.2%250.1%747273889373088
しめ縄491.5%207.4%674973529366180
華館2+悠久280.2%208.1%711602851153888

ゴローを完凸すると次のようになりました。

聖遺物会心率会心ダメージ元素スキル連続重撃とどめの一撃
華館473.2%206.6%983524096976044
逆飛び476.3%226.0%786053948073863
しめ縄473.2%250.1%847534420982991
しめ縄491.5%207.4%776074066376176
華館2+悠久280.2%208.1%787003287062056

華館4では、連続重撃ダメージが5335伸び、元素スキルは20042伸びています。恐るべしゴローバフです。

※会心率、会心ダメージが聖遺物ごとにバラバラなのであくまで参考としてください。しっかり調べたいときはダメージ計算機を頼ってくださいね。

パーティー編成

元素チャージ、火力バフ、バリアを中心に編成するのがおすすめです。

  • 岩元素専用サポーター「ゴロー」
  • 耐性デバフと強力なシールド「鍾離」
  • 継続的な回復「七七」、「バーバラ」、「珊瑚宮心海」など
  • 元素粒子、岩ダメバフ、サブ火力「凝光
  • 元素粒子、サブ火力「アルベド」
  • 元素粒子、会心率サポート、サブ火力「岩主人公」
  • 元素チャージの専門家「雷主人公」や「雷電将軍」
岩共鳴(不動の岩)の効果

岩共鳴のために、最低2人は岩元素キャラクターが好ましいです。ゴローを入れる&2凸している場合は、ゴローのバフと凸効果を最大発動させるために最低3人は岩元素キャラクターになります。

ゴローバフ乗せるだけでも火力と中断耐性がかなり強化されます。ゴローは必須級です。

螺旋でよく採用しているのが、荒瀧+ゴロー+七七+鍾離です。侵食(体力が持続的に減る)がなければ七七の枠にはアルベドやベネットや、岩(雷)主人公を入れます。鍾離を別のPTで使いたい場合は、ダメージ軽減、元素付与を目的に行秋を採用します。

岩3人+他元素にすると、結晶を拾ってシールド代わりにできます。荒瀧一斗はタフなので、結晶シールドも実用可能なレベルになります。

荒瀧一斗の元素チャージを補うために、ゴローや鍾離には西風を持たせていませす。岩共鳴と、ゴローバフで火力は十分な感じがあるので、無凸1凸一斗でチャージがこれでも足りないときは、雷主人公も意外と良かったです。

雷主人公(西風剣や祭礼剣)の元素スキルで出した勾玉を荒瀧一斗で3個拾い、元素スキルを使えばエネルギーがかなり溜まります。また、雷主人公の元素爆発を使用した状態で、荒瀧一斗で戦っていてもすぐ溜まります。

回復役の遺物は華館と同時に厳選できる、海染蝦蛄が強いです。

「荒瀧一斗」こんな人におすすめ

  • 【メリット】
  • 無凸で十分
  • 範囲火力が強い
  • 単体火力も強い
  • 最高身長(溺れにくい)
  • 大剣だけどスピーディーで飽きない戦闘

実際に無凸で1ヶ月遊んできて、間違いなく無凸で強いと言えます。鍾離がいないからと言って、使えないとかそんなことは全くありません。ゴロー+手持ちの岩キャラクターを合わせるだけでも、相当に活躍してくれます。

  • 【デメリット】
  • 元素爆発中切り替えできない
  • 最大火力を引き出すのに必要なキャラが多い
  • PTがほとんど固定メンバー

最大火力を引き出したい、となると鍾離や完凸ゴローが欲しくなるかもしれません。デメリットはあまり思い浮かびません。人によっては固定化したPTメンバーや、元素反応が結晶化しかない部分に単調さを感じる可能性はあります。

  1. 筋肉
  2. 元素反応考えるの面倒
  3. 単色パーティーが結構好き
  4. 範囲も単体も対応できる

通常攻撃がダッシュやスキルで途切れない戦闘デザイン、流れるような連続重撃とゴリゴリ敵をしばいていく爽快感が最高です。

荒瀧一斗

腹筋も最高ですが、2.3公式ムービーで荒瀧一斗の後ろ姿を初めてみたときにピンと来ました。華奢な体型のキャラクターが多かったので、ガタイの良いキャラが来てくれて本当に嬉しいです。

以上、「荒瀧一斗」の育成解説でした。


【原神】岩パのお供「ゴロー」の育成解説 【原神】魈(ショウ)の育成解説【風杯、攻撃杯の比較など】

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です