PvPで役立つ毒のポーション。体力を持続的に減らすやっかいなポーションです。毒のポーションについて、詳しい効果や作り方と応用について解説しています。
毒のポーション

毒のポーション持続的なダメージを受ける
自分で飲むことは少ないと思うので、主にPvP向けのポーションです。誰かと戦う時に、戦略として毒のポーションを投げつけて"体力をジワジワ減らし"、追いついたところでトドメを刺すと効果的です。
- PvP
- アンデッドMob以外の処理
くらいしか役立つ場面がありません。
アンデッドMobには毒のポーションが効きません。ボスMobに効いたらいいなと思ったんですが、ウィザーにもエンダードラゴンにも効果はありませんでした。
なので、クリーパーなどのMobが複数体固まっていれば、投げておいてあとでトドメを刺しにいくというスタイルになります。
毒のポーションのレシピ
基本・強化・効果延長の醸造レシピを紹介。
基本の醸造レシピ

毒のポーションの醸造レシピ(基本)
| 位置 | 材料 |
|---|---|
| 上段 | |
| 下段 |
クモの目は暗いところに湧いているクモを倒すと手に入ります。廃坑にいる洞窟クモもドロップするので、手近なところで入手しましょう。

治癒のポーションの効果(基本)
基本の毒のポーションは、1.25秒毎にハート0.5個分のダメージを与えます。2.5秒でハートが一つ減るんですね。毒の効果が続く時間は45秒です。
18くらいの体力が無くなる計算ですが、毒によるダメージは体力が残り0.5になると止まります。仕留めるためにはプレイヤー自身の攻撃が必要です。
強化の醸造レシピ

毒のポーションの醸造レシピ(強化)
| 位置 | 材料 |
|---|---|
| 上段 | |
| 下段 |
グロウストーンダストはネザーにあるグロウストーンをこわすと手に入ります。光っているブロックなのですぐに見つけられます。

毒のポーションの効果(強化)
毒のポーションを強化すると持続時間は短くなりますが、与えられるダメージは増加します。0.5秒毎に0.5のダメージを与えられます。急いで体力を減らしたい場合に有効です。
延長の醸造レシピ

毒のポーションの醸造レシピ(延長)
| 位置 | 材料 |
|---|---|
| 上段 | |
| 下段 |
レッドストーン鉱石から手に入るレッドストーンで、毒のポーションの持続時間を延長できます。

毒のポーションの効果(延長)
通常、45秒のところを1分半まで延長できます。毒の効果は基本と同じですが、ジワジワと体力を減らしたいときはコチラが良いでしょう。
毒のポーションの応用
応用と、毒のポーションの対処方についてまとめます。
PvP
毒のポーションをかけたいプレイヤーが近付いてきたら、とっさに投げます。すると相手は解毒+回復しなければならないので、あなたから離れていきます。その隙をついて倒しましょう。
毒をかけられたら
毒をかけられたら「牛乳」を飲んでデバフを解除しましょう。ただし、牛乳はプレイヤーに有利なバフも解除するので注意。
ちなみに、毒のポーションを盾で防御できるかと思ったらできませんでした。かけられるまえに、距離を離せば避けられるかも。
毒のポーションまとめ
- 持続的なダメージを与えられる/受ける
- クモの目と奇妙なポーションで醸造
- PvPで活躍
毒のポーションは持続的なダメージゆえに、やっかいなポーションです。解毒するにも有用なバフまで消さなければならないし、延長した毒のポーションだと解除されるのを待つのも大変。
そんな中で毒のポーションに対抗して解毒ポーションもあれば良いのにと思ったものです。もしくは、牛乳をスプラッシュポーション化できたら楽しそうですよね。

初心者向け「かわいい家」の作り方
家具と内装100個まとめ
オシャレな内装の作り方
最新のアップデート情報はコチラ
マイクラBEの最新おすすめシード値
マイクラPEの旧おすすめシード値
1.13対応「海のシード値」まとめ
1.12対応のおすすめシード値
エンチャント全38種まとめ
ポーション全20種まとめ
「エンド」を攻略しよう
「ダイヤ」を効率よく集めよう
「ドラウンド」のトラップ解説
「村人ゾンビ」のトラップを作ろう


当ブログの編集長をゆる~くしている「やんひの」です。建築して遊ぶだけでなく、スキンやテクスチャなどの素材を作ったりもしています。マイクラモールの品目充実を目指します!
マイクラモール記者の「らふもち」です。マイクラ歴は5年ほどで、主に建築をしているクラフター。最近はMOD、RS回路、コマンドにも興味があるのでちょっとずつ勉強中...。
自称「マイクラのトニース○ーク」のコマンド大好き星人。コマンド能力を駆使してサポートする。代表作はコマンドエレベーター。

すごくいい、わかりやすい。
エンダードラゴンには毒のポーションはきくのですか?
効きません
ハニーボトル(蜂蜜入りのビン)ならいい効果は残して悪い効果だけを、消せますよ。
ウォーデンは最低でも4体で倒せるけど毒のポーション(延長)を使ったら3体で倒せた。
わかりやすいですね!