強い防具や武器、性能の良い道具を作るために必要な、きちょうな鉱石「ダイヤモンド」はどこで手に入るのでしょうか?今回は、ダイヤを効率よくたくさん集めるためのテクニックとコツをまとめました。
ダイヤモンド
マイクラのダイヤは現在、2番目に丈夫で高性能な装備類を作る材料になります。自分で装備を作るにはこのダイヤの入手が欠かせません。
DIAMONDダイヤモンド | |
---|---|
![]() |
|
INFORMATIONダイヤの基本情報 | |
Toolダイヤの回収ツール | ![]() ![]() ![]() |
Getダイヤの入手先 | 洞窟(高さ16以下) |
戦利品のチェスト | |
Useダイヤの使いみち | ![]() ![]() ![]() |
Triviaダイヤのトリビア | ネザーアプデ前までは一番良い鉱石だった |
ダイヤの基本情報をサクッとまとめてみました。ダイヤは、一番丈夫なネザライトのツルハシか、ダイヤモンドのツルハシか、鉄のツルハシで採掘できます。
かなり地下のほうで発生するのがダイヤです。少なくとも高さ16以下まで降りなくてはいけません。BEの方はメニューから座標表示をONにすると良いですよ。
PC版マインクラフトではF3キーを押すことで座標が確認出来ます。
たくさん集めるには?
ダイヤは高さ16以下で発生するけれど、よく出現する高さは11あたりです。マグマも出現する高さですが、気を付けながら11くらいの高さをブランチマイニングするのが良い方法です。

でも、ダイヤってやっぱり珍しいので一気にたくさん集めるのは難しいです。そのため、見つけた時にたくさん回収できるように工夫するのが大事です。
ツルハシにエンチャント
「幸運」というエンチャントをツルハシに付けましょう!基本1個しかドロップしないダイヤが、最大4個までドロップするようになります。

幸運の付いたエンチャントの本とツルハシを金床で合成するか、エンチャントテーブルでつける必要がありますね。
ただ、エンチャントテーブルを作る時にダイヤが2個いります。ダイヤをいっぱい集めるための下準備として、用意するのがおすすめですよ。
採掘しにいく
ツルハシが用意できたら、ダイヤの出現する高さまで降りていきます。

座標を確認しつつ、マグマにも気を付けながらやってきました。洞窟があればその中で、特に何もなければ好きな場所からブランチマイニングを開始します。

通路のサイズはお好みです。ダイヤを見逃さないようにするため、通路と通路の間隔は2ブロックが良いですね。3ブロックの間隔で通路を掘ると、中央のブロックを見逃してしまいます。

ダイヤを発見できたら、そのまわりのブロックを削ってダイヤ鉱石を掘り出します。上とか下、横に隠れているかもしれません。

「幸運Ⅲ」のついたツルハシで採掘したので、8個のダイヤの鉱石から16個のダイヤが回収できました!運が良ければ30個くらいとれますけど、8個よりは全然OKです。
戦利品のチェストからダイヤを集める
探検している時に、廃坑とか寺院とかを見つけてチェストを見かけることがありますよね。そのチェストは戦利品のチェストと言って、お宝が入っていたりします。

その戦利品のチェストの中にはダイヤが入っている場合もあるのです。戦利品のチェストからダイヤが手に入る確率は低いので、自分で掘りに行くより効率は悪いです。
一番身近な戦利品のチェストは、村の道具屋と武器屋の家にあるチェストです。知らない村のチェストは漁っておくのがおすすめです。
構造物 | アイテム |
---|---|
村の道具/武器屋 | ダイヤ |
要塞 | |
ネザー要塞 | |
エンドシティ | |
難破船 | |
砂漠の寺院 | |
ジャングル寺院 | |
廃坑 | |
埋められた宝 | |
ピグリンの要塞 | |
森林の邸宅 | ダイヤブロック |
ダイヤ及びダイヤブロックが見つかる”かもしれない”戦利品のチェストがある構造物は上の表のとおりです。
ダイヤの使い道
ダイヤを集める方はもう使い道が見つかっていると思いますが、ざっくりとダイヤの使い道とレシピをまとめてみました。

ダイヤの使い道とレシピ
主な使い道は道具、防具、武器の9種類です。残り3種類が、エンチャントテーブルとジュークボックスとダイヤモンドブロックですね。ダイヤブロックはビーコン発動に使ったりします。
あとは花火の材料になることもあります。一番最新の使い方としては、「ネザライト」装備へアップグレードするときです。使うのはダイヤ本体ではなく、ダイヤ装備ですけれど。

ダイヤ装備は一番性能の良いネザライト装備へ、鍛冶台を使ってアップグレードできます。
ダイヤまとめ!
- 鉄以上のツルハシで回収できる
- 入手は採掘か戦利品のチェスト
- 高さ16以下で発生、高さ11がよく出る
- 幸運のエンチャントを活用し、ブランチマイニングで集める
- 使い道はダイヤ装備、エンチャントテーブル、ジュークボックスなど
- ダイヤ装備からネザライト装備へアップグレードできる
ダイヤモンドを入手して装備を整えたり、防具作ったり大変ですがそれがサバイバルの楽しみですね。何より完成よりもその過程が楽しいものです。この記事で手助けできれば幸いです。
以上、ダイヤをたくさん入手するテクニックとコツでした。
すごく良い
です
まずまず
まずまず。可愛いですね
歯
ダメだよ
クソゴリラさんそんなこと言ってはいけませんよ
なかなかですね!
下手なんだ!
もう少し詳しく調べる方がいいと思う!
とてもいいです。
意味不明
そんなこと言わないで、俺ダイヤ10000集まったぜ。
ランザム(^ ^)さんそれクリエイティブだろ^_^
それは本当にやばいです…っていうかランザムyuki?!
ヤバ………。
すごいw
ぜんぜん関係ないコメントしてもいいですかww モンスタースポナーってレアなんですか?私、この前クモスポナー見つけて今日はスケルトンスポナー見つけました。しかも、それふたつ、すっごい近くにあるんですよね。クモの方真横に掘ってくとスケルトンの方に着くんですよね。サバイバルにしとけばよかったかもww(ピースで)
神じゃんわら
(・#・)すご
ナイッスゥ!
俺も
みんな知ってるシー
ありがとう
すっげぇや!
神ありがとう
俺もブランチマイニングしたくなってきた!!
参考になりました!
めっちゃダイヤ集まりました!
めっちゃ役に立った
すごく役にたちました
ネテライト?