鉱石や作物の量が増える!「幸運」のエンチャントについて、付け方や効果について詳しく解説しています。
目次
「幸運」のエンチャント

エンチャントの本やエンチャントテーブルにて付けられる「幸運」というエンチャントは、”一部のアイテムのドロップが増える”ようになります。
幸運の付いた道具で鉱石を採掘するとき、作物を収穫するときにアイテムが増えるようになるのがこのエンチャントの最も価値のある部分です。
付けられる装備

幸運のエンチャントを付けることができるのは、ツルハシ・斧・シャベルです。
エンチャントの入手方法

「幸運」のエンチャントの本の入手先はまず一つ目に、「村人の司書」からの交易で入手できることがあります。交易品に出なければ、別の司書を生まれさせないとダメですが。

ジャングルの寺院や、砂漠の寺院、森の洋館、エンドシティ、水中遺跡などなど多くの構造物で、戦利品として配置されているチェストからGETできることがあります。

釣りのお宝アイテムであるエンチャントの本を釣ると、たまに「幸運」が付いていることがあります。

エンチャントテーブルで「幸運」を付ける場合は、ツルハシ・斧・シャベルにしか付与されません。

幸運はレアなエンチャントです。シルクタッチよりはまだ出るほうですが、高レベルを狙うとなかなか付けにくいです。
武器・道具鍛冶屋

村人の武器鍛冶屋や道具鍛冶屋さんでは、初めから幸運の付いた斧やツルハシ・シャベルを取引してくれることがあります。
ダイヤモンドの素材の道具に+幸運付きで売ってくれる村人もいます。そういう村人を見つけたら忘れないように捕まえておくと良いでしょう。
効果とレベル

幸運は1~3までレベルがあります。レベルが高くなるほど、特定のブロックを壊した時にドロップするアイテム量が多くなります。固定で数個ドロップするものではないものは、ドロップする確率が上がったりもします。
レベルごとの増え方は大きくありません。でもアイテムをたくさん集めていくとなると、最終的には集めたアイテムの量に大きな違いが出てきます。
集めるアイテムによっても差が出てくるので、それらの違いについては後述しています。
幸運の使い道と特徴
ダイヤモンドを増やす!

貴重な鉱石であるダイヤモンドは、ダイヤモンド鉱石1個につきダイヤモンド1個しかドロップしないという決まりがあります。しかし、幸運ではこの決まりを打ち破って量を増やすことができます!
ランダムではありますが幸運レベルⅢのツルハシでは、ダイヤモンド鉱石1回の採掘でダイヤモンドが最大4個ドロップするようになります。
上の記事の中で、レベル別に「ダイヤモンドを10回採掘」しドロップ量を計測したデータがこちらです。
エンチャント無し | ![]() |
---|---|
幸運Ⅰ | ![]() |
幸運Ⅱ | ![]() |
幸運Ⅲ | ![]() |
エンチャント無しでは、固定1個ドロップのため10個。それ以外は、レベルごとにドロップ量が増えているのがよく分かります。

- 石炭
- レッドストーン
- ラピスラズリ
- エメラルド
- ネザー水晶
- グロウストーンダスト
ダイヤモンド以外の鉱石系は、上記6種のアイテムのドロップ量が増えます。※一部のアイテムには上限アリ
作物の収穫量もアップ!
作物では、ビートールートと小麦と草に対しては種しか増えません。それ以外の、

- ニンジン
- ジャガイモ
- ネザーウォート
- スイカ
を収穫した時にドロップ量が増えます。では実際にどのくらい収穫量がアップするのか、ニンジンでレベル別に検証してみました。

畑の面積は8×8です。
エンチャント無し | ![]() |
---|---|
幸運Ⅰ | ![]() |
幸運Ⅱ | ![]() |
幸運Ⅲ | ![]() |
レベルごとに30~40個程度ずつ増えています。エンチャント無し174個と幸運Ⅲ291個で比べると、117個の差があります。効果絶大ですね。
火打ち石をたくさん集める

幸運のレベルがⅢになると、砂利を壊した時に火打ち石のドロップが100%になります。使い道が矢と火打ち石と打ち金くらいしかないので、たくさん集める意味はないかもしれませんが...。
それに砂利がドロップしなくなってしまうんです。砂利を集めたい方は幸運を付けないようにしましょう。
苗木とリンゴも増える

葉ブロックを壊したときにたま~にドロップする苗木とリンゴのドロップする確率が増加します。苗木を集めて植林場を作りたいときや、リンゴを食べたいときに幸運の道具をどうぞ!
とは言っても、ハサミには幸運が付けられず、他の道具で葉ブロックを壊すのは速度が遅いのが難点です。
合わせて付けたいエンチャント
幸運と合わせて付けておきたいエンチャントの紹介です。
効率強化(効率)

ブロックの破壊速度を上げるエンチャントです。効率を良くするために付けます。
耐久力

良く使う道具は耐久力が減ってしまいます。長く使えるように付けておきましょう。
修繕

鉱石などを回収した時にドロップする経験値で耐久力を回復します。とても便利です。
幸運まとめ
- 一部のアイテムを多く得ることができる
- 道具(ツルハシ・斧・シャベル)に付けることが出来る
- 幸運Ⅲで砂利を壊すと火打ち石が100%ドロップになる
ダイヤモンドが多くゲットできたり、収穫物が増えたりと楽しいエンチャントです。たくさんアイテムを集めるために活用していきましょう。
この記事を参考にして、マイクラをプレイしたら
ダイヤめっちゃ手に入れることができました!
有難う御座いました!