クリーパーのような危険なモンスターや、単にMobをどかしたい時に活躍するのが「ノックバック」というエンチャントです。ノックバックのエンチャントについて、付け方や効果について詳しく解説しています。
目次
ノックバックのエンチャント
エンチャントの本やエンチャントテーブルにて付けられる「ノックバック」というエンチャントは、”のけぞる距離を伸ばす”効果を持っています。敵を攻撃したときに敵がより吹き飛びやすくなるエンチャントです。
付けられる武器
ノックバックのエンチャントを付けることができるのは、剣です。
エンチャントの入手方法
ノックバックのエンチャントの本の入手先はまず一つ目に、「村人の司書」からの交易で入手できることがあります。交易品に出なければ、別の司書を生まれさせないとダメですが。
ジャングルの寺院や、砂漠の寺院、森の洋館、エンドシティなどなど多くの構造物で、戦利品として配置されているチェストからGETできることがあります。
釣りのお宝アイテムであるエンチャントの本を釣ると、たまにノックバックが付いていることがあります。
エンチャントテーブルでノックバックを付ける場合は、剣にしか付与されません。
エンチャントテーブルでの出現率は高い方です。捨てエンチャントしながら狙ってみましょう。
効果とレベル
ノックバックのエンチャントはレベルが1から2までしかないです。レベルが高くなるほど、吹き飛ばす力がアップします。
- レベルⅠ:約3~4ブロック
- レベルⅡ:約6~7ブロック
ノックバックが付いていない場合は1~2ブロックほどしか吹き飛ばされないと考えると、結構のけぞってくれるようになりますね。
ノックバックの使い道
クリーパーをとばす
近づかれると爆発されてしまう厄介なクリーパーにはよく効きます。シューシューと音をあげても、ノックバック付きの剣で攻撃すれば後方に吹き飛ぶので爆発は防げます。
強い剣ならすばやく2回攻撃するだけで勝てるので、ノックバックさせる必要がない場合もあります。
Mobをどかす
何か作業をしているときに他のMobが視界に入ってジャマをしてきたら、木の剣などの弱い武器にノックバックを付けたものでどかすということができます。
木の剣とはいっても、攻撃力が4もあるので何回も攻撃すれば体力が危うくなります。心配であれば、治癒(回復)のポーションを与えましょう。
攻撃力を高める方法
ノックバックを付けた上で、剣の攻撃力自体をアップさせたい時は以下のエンチャントがオススメです。
ダメージ増加(鋭さ)で火力アップ
剣の攻撃力をアップさせられるダメージ増加(鋭さ)のエンチャントは、剣を強化する上で基本的なエンチャントです。
アンデッドMobには「アンデッド特効(聖なる力)」
種類の多いアンデッドMob系を退治する上では、ダメージ増加(鋭さ)よりもアンデッド特効(聖なる力)のほうがオススメです。両方付けたいところですが、競合するためどちらかしか付けられません。
虫Mobには「虫特効(虫殺し)」
虫が苦手なら虫特効(虫殺し)がいいんですが、虫Mobって4種類程度しかいないので付けるほどではないと思います。もちろん虫特効も、上2種のエンチャントと競合してしまいますからね。
ノックバックまとめ
- ノックバック力が高くなる
- 剣に付けることが出来る
- クリーパーをどかすのに最適
ノックバックだけを付けた木の剣などを用意すれば、Mobをどかす用として使えるでしょう。戦闘のなかでは遠くへ吹き飛ばすと厄介なMobもいくらか存在するので、とにかく付けといてOKとは言えません。

初心者向け「かわいい家」の作り方
家具と内装100個まとめ
オシャレな内装の作り方
最新のアップデート情報はコチラ
マイクラBEの最新おすすめシード値
マイクラPEの旧おすすめシード値
1.13対応「海のシード値」まとめ
1.12対応のおすすめシード値
エンチャント全38種まとめ
ポーション全20種まとめ
「エンド」を攻略しよう
「ダイヤ」を効率よく集めよう
「ドラウンド」のトラップ解説
「村人ゾンビ」のトラップを作ろう


当ブログの編集長をゆる~くしている「やんひの」です。建築して遊ぶだけでなく、スキンやテクスチャなどの素材を作ったりもしています。マイクラモールの品目充実を目指します!
マイクラモール記者の「らふもち」です。マイクラ歴は5年ほどで、主に建築をしているクラフター。最近はMOD、RS回路、コマンドにも興味があるのでちょっとずつ勉強中...。
自称「マイクラのトニース○ーク」のコマンド大好き星人。コマンド能力を駆使してサポートする。代表作はコマンドエレベーター。

コメントを残す