雷雨の日に、雷をMobに降らせることができるようになる「召雷(チャネリング)」のエンチャントについて、付け方や効果について詳しく解説しています。
目次
召雷(チャネリング)のエンチャント
エンチャントの本やエンチャントテーブルにて付けられる「召雷(BE名:チャネリング)」というエンチャントは、トライデントを投げて当たったMobに”雷が召喚される”ようになります。
何もない場所からは雷は召喚できません。召雷が出来るのは雷雨の日だけです。
付けられる装備
召雷(チャネリング)のエンチャントを付けることができるのは、トライデントのみです。
水のアップデートから実装されたトライデントは、水の中でスポーンするドラウンドが低確率でドロップします。
エンチャントの入手方法
召雷(チャネリング)のエンチャントの本の入手先はまず一つ目に、「村人の司書」からの交易で入手できることがあります。交易品に出なければ、別の司書を生まれさせないとダメですが。
ジャングルの寺院や、砂漠の寺院、森の洋館、エンドシティ、水中遺跡などなど多くの構造物で、戦利品として配置されているチェストからGETできることがあります。
釣りのお宝アイテムであるエンチャントの本を釣ると、たまに召雷(チャネリング)が付いていることがあります。
エンチャントテーブルで召雷(チャネリング)を付ける場合は、トライデントにしか付与されません。
トライデントに付けられるエンチャントは少ないですが、召雷(チャネリング)は一番出現頻度が低いレアなエンチャントです。
競合するエンチャント
召雷(チャネリング)は激流(リップタイド)と競合します。なので、どちらか一方しかトライデントに付与できません。
突進攻撃しながら、雷降らせられたら格好いいでしょうに!
効果とレベル
召雷(チャネリング)のレベルは1までです。効果は、雷雨の日に雷を召喚することだけ。
召雷(チャネリング)の特徴
使えるのは雷雨の日だけ
発動できるのは雨の日ではなく、雷も降ってくる雷雨の日だけ。何気なく過ごしていても雷雨はそんなにやってこないので、使えるチャンスは限られています。
帯電クリーパーを作れる
召雷を使ってクリーパーに雷を降らせると、クリーパーは帯電クリーパーへ変化します。帯電クリーパーの爆発力は通常のクリーパーの2倍です!
豆知識ですが、帯電クリーパーの爆発に巻き込まれた特定のMobは頭をドロップします。ドロップするのは、ゾンビ・スケルトン・ウィザースケルトン・クリーパーの4種類のみ。
ゾンビピッグマンも作れる
豚に召雷すると、ゾンビピッグマンに変化します。
天井がある場所はダメ
雷雨の日でも、屋根がある場所では召雷できません。空から直接降ってこれる場所じゃないとダメなんですね。
召雷(チャネリング)まとめ
- 雷を召喚できる
- 使えるのは雷雨の日
- トライデントに付けることが出来る
- 激流(リップタイド)と付けることができない
使える場面があまりに限られすぎていることから、激流(リップタイド)のほうが良い感じはします。しかし、Mobの頭を入手しやすくなるという点は良いです。

初心者向け「かわいい家」の作り方
家具と内装100個まとめ
オシャレな内装の作り方
最新のアップデート情報はコチラ
マイクラBEの最新おすすめシード値
マイクラPEの旧おすすめシード値
1.13対応「海のシード値」まとめ
1.12対応のおすすめシード値
エンチャント全38種まとめ
ポーション全20種まとめ
「エンド」を攻略しよう
「ダイヤ」を効率よく集めよう
「ドラウンド」のトラップ解説
「村人ゾンビ」のトラップを作ろう


当ブログの編集長をゆる~くしている「やんひの」です。建築して遊ぶだけでなく、スキンやテクスチャなどの素材を作ったりもしています。マイクラモールの品目充実を目指します!
マイクラモール記者の「らふもち」です。マイクラ歴は5年ほどで、主に建築をしているクラフター。最近はMOD、RS回路、コマンドにも興味があるのでちょっとずつ勉強中...。
自称「マイクラのトニース○ーク」のコマンド大好き星人。コマンド能力を駆使してサポートする。代表作はコマンドエレベーター。

マイクラbe版をやってますよ。なぜか、けっこうチャネリング出るんですけど。((^。^)笑