1ブロックほどの可愛らしいニワトリの生息している場所、上手に繁殖させると大量に生産できるニワトリの繁殖方法についてなどをまとめました。
ニワトリの生息地域
小さくておちゃらけた顔をしているニワトリは主に、草の生えているブロックがある広さもあって明るいところによくスポーンしています。例えば、平原バイオーム、湿原バイオーム、ジャングルバイオームなどです。
ニワトリがドロップするもの
ニワトリを倒すと、羽根を0~2枚と生の鶏肉を1個ドロップします。子どものニワトリを倒してもドロップを得ることは出来ないので注意。武器に火属性やフレイムがついていると、焼き鳥を1個ドロップするようになります。
羽根の使い道
ニワトリがドロップする食料以外のアイテム「羽根」は唯一、「矢」を作る材料になります。
矢は砂利をシャベルで破壊している時にドロップする「火打石」と、木材からクラフトして作る「棒」と、この羽根を縦に並べることでクラフト出来ます。
遠距離武器である弓矢は便利なので、ニワトリを育成するのは良い手段です。
焼き鳥の回復力
生の鶏肉をかまどで焼くと焼き鳥になります。この焼き鳥は空腹を3回復する力があります。隠し回復度は7.2と少ない。
つまり焼き鳥は満腹度メーターのお肉を3個回復し、体力が減っていたら7.2の分を使って回復します。体力が減っていなければ、次お腹が空くまでの時間になります。焼き鳥は全面的に見て性能の良い食料とはいえませんね。
もし優秀な食料が必要であれば、「牛」や「豚」を育成するのがオススメです。
牛肉と豚肉はマインクラフトの中で最も優秀な回復力を持った食材です。
ニワトリ「繁殖」2つの方法
ニワトリには2種類のニワトリを増やす方法があります。
卵を集めて投げる
実はニワトリはおおよそ7.5分ごとに卵を産みます。これにはちゃんとチャンクが読み込まれている必要がありますが、歩きまわってみると案外ぽろぽろと落ちています。
この卵を拾い集めると、なんと投げることが出来ます。卵は最大16スタック出来ますが、1セットに大体1匹くらいは生まれます。
連続で投げると生まれたニワトリに卵が当たって、ダメージを負ってしまうので1ヵ所に連続で投げないように気を付けましょう。
PEでは卵を持って、任意の場所を長押しすると発射していきます。
エサをあげて増やす
ニワトリは小麦の種とスイカの種とカボチャの種とビートルートの種が大好きです。
小麦の種は、周辺の草を破壊しているとまれにドロップします。村の畑からも入手出来ます。ビートルートも村の畑からです。
カボチャの種はカボチャをクラフトして手に入れます。スイカはジャングルで見かけられます。これもクラフトしてスイカの種が得られます。
入手が比較的簡単な小麦の種は、小麦を育てながら集めるのが効率的です。シンプルに小さな畑で育成するだけでも、小麦と共に種も入手できるので必要なだけ種を植えて、余った分はニワトリにあげるということが出来ます。
小麦などを育てるのを半自動化できる「水流式自動農場」を作ってみるのもアリです!
半自動農場で集めた種を持っていると、ゾロゾロと近くにいたニワトリがプレイヤーに寄ってきました。
ニワトリを集めながら、囲いの中に誘導完了!
誘導中はニワトリと離れすぎないように!
あんまり高速で移動してもニワトリは着いてこれないので、ニワトリの様子を見ながらゆっくり移動すると安全に誘導が行えます。
途中で着いてこなくなっても、種をちゃんと持ってニワトリの近くにいるとまた寄ってきてくれます。
それから、もし高所から落下してもニワトリだけはパタパタと飛ぶ仕草をするので、落下ダメージは受けませんよ。
ここまで来たらやっとニワトリを繁殖させられます。大人のニワトリ2匹に対してエサを1個ずつ食べさせる(PEでは「エサをあげる」ボタンであげられる)と、ヒナが1匹生まれます。残念ながらヒナはヒヨコの見た目じゃなくて、小さくなったニワトリです。
親鳥は5分後また繁殖に利用できるようになります。ヒナはマインクラフトでの1日(現実で20分)で大人に成長します。
2つの方法を合わせて
エサをあげて増やしていくと、いずれ囲いや養鶏場の中には卵がたくさんあふれるようになってきます。7.5分ごとにポンポン生んでいくからですね。
増えたニワトリによってたくさんの卵が発生します。これらを拾って投げて増やして、さらにエサをあげて増やしてもいくとすごい勢いでニワトリが増えていきます。
自動焼き鳥装置について
いずれ卵を回収したり投げたりする作業が面倒になってくるかもしれません。そういうときは、卵を自動で集めて自動で投げて、焼き鳥まで行ってくれる全自動養鶏場の作成をオススメ。
作り方については上記の記事で詳しく解説しています。作る時は、本拠点より少し離れた場所に建築していくことを推奨します。なぜなら大量に集まったニワトリの声は騒々しいから。
まとめ
- ニワトリは草のあるバイオームでスポーン
- ドロップは羽根と生の鶏肉
- 羽根は矢の材料になる
- ニワトリは卵を7.5分ごとに生む
- 卵を投げると時々ヒナが生まれる
- 種をあげると繁殖できる
自動で焼き鳥を作っていくととんでもない数になっていくので、うっかり食料を切らすということが無くなります。もちろん羽根も回収してしまうので、矢の材料もそうそう尽きません。
食料としてじゃなくてただニワトリを捕まえて、養鶏場を作ってみたりするのも楽しいかもですね。以上、「ニワトリの見つけ方と繁殖の方法2つを紹介」でした。
コメントを残す