マインクラフトの馬は活用しているでしょうか?意外にも見落としている点があるかもしれません。今記事では、馬について全てをまとめてみました。馬小屋の作り方や参考例、また馬の乗り方やサドルの入手方法、数ある馬の種類の見た目についてなど。
目次
馬の生息地域

馬を入手したいならば、馬がどこの地域に生息しているのかを知る必要があります。馬といえば平原、イメージする通りに草っぱらの茂る平原バイオームにスポーンします。
ひたすら草のあるすっきりした地域を思い出していただいたら大丈夫です。
自然にスポーンするのは基本的に3種ある・ウマ・ロバ・ラバの内のウマとロバのみです。
ラバはウマとロバの混合種なので、その二匹によっての交配で入手することができます。
馬の性質
馬には特定の性質がいくつかあります。

第一には画像の通り、1ブロックの穴には落ちないことです。手懐けて馬に乗っていても同じなので普段より軽々と世界を横断できます。

その次に3ブロックの水深のある川や海を通ろうとすると、無理やり落とされ馬は溺れてしまう。溺れてしまった馬は、自分で岸に押してあげるといいですよ。
ウマに乗っている状態なら、ジャンプでフェンスを飛び越えられますし、そのままエンダーマンを見ても攻撃されません。
馬に乗っている間には操縦しか出来なさそうですが、実はほとんどのことができます。馬に乗ったままゾンビを倒すことだってできるし、そのままクラフトもできる。ブロックも置けるしと、かなり馬はプレイヤーに優しいツールであることが分かります。
怖いゾンビやクリーパーからもすぐに逃げられちゃうもんね!
馬を手懐ける方法は?
馬を手懐けて乗りたい!じゃあさっそく平原バイオームに行って馬を探しましょう...と言いたいところですが、何も持たずに行っても捕まえることはできません。
準備物として以下の物を持って行きましょう。
必要なアイテム | |
---|---|
操縦に必要 | ![]() |
エサ | ![]() |
![]() |
|
![]() |
ウマにあげるエサは上にあげた内ならどれでもOK!以下2つはあると便利なアイテムになります。
リード(首ひも)
馬鎧
リードはウマを複数匹引っ張っていくために必要で、馬鎧はウマを頑丈にするためのアーマーです。どちらも、絶対に必要というわけではありません。

金のリンゴとリードのレシピ
ちなみに、金のリンゴもエサになります。10個食べさせるとほぼ確実に一回で手懐けられます。
エサには手懐ける為の成功確率補正UPがあり、金のリンゴは一個で10%それ以外は3%となっているので砂糖が33個もあれば99%まで高めることができるのです。
なのでウマをたくさん手懐けたいなら、大量の砂糖や小麦とリードを持って行っていれば万全です。

馬を見つけました。とりあえず乗ってみましょう。乗るときは馬を右クリック。降りるときはシフト(スニーク)で。

まだ何もしていないので当然のように振り落とされてしまいました。
でも今の一回で次に手懐けられる確率が5%になったんですよ!
一度失敗する度5%ずつ上がっていくので、エサが少なくてもほとんどの場合簡単に手懐けられるんです。

せっかくだし、エサも食べさせてあげましょう。そうすると口を開いて食べているモーションを取ります。(水のアップデート以降は、首を振るだけになりました。)
何度かあげたら乗ってみます。すると、周りにハートを散らしてあなたに懐きましたよ!と合図をくれるのです。
懐いたらもう振り落とされることはありません。ただしこのままでは、馬が勝手に移動して自分で操縦することができない...。

では、乗ったまま普段通りにインベントリを開くようにEキーをおしてみます。(スニークしながら馬を右クリックでも可)
すると、馬のインベントリが開きます。装備欄にサドルを置く部分と、馬の鎧を装備させる2つが空いているので持ってきたサドル、持っていれば馬鎧を装備させてあげましょう。
一度装備したからといって取れなくなるわけでもないので、気にせず装備させ他に気に入った馬がいたらその馬に付けてあげたらいいですよ。
サドル(鞍)を装着させればあら不思議。さっきまでまるで操縦が効かなかったのに、思うように操縦できるようになりました。

たくさん捕まえた時はリードを使って二匹に右クリックで付けると引っ張って連れていけます。
馬の種類

馬にはたくさんの色や柄を持つものがいます。それら全て合わせて35種類で、プラスロバにラバ、またスケルトンの馬とゾンビの馬で全39種類にものぼります。
基本的に馬には白色・栗毛色・明るい茶色・茶色・焦げ茶色・灰色・黒色の7カラーずついて、柄はみんな同じです。
白1と茶1の柄は同じというようになっているので、この柄で別のカラー欲しいなって思ったなら探せば見つけられるはず。
図鑑にできるレベルで全種類撮ってきましたのでどうぞ御覧ください。
白馬

みんな大好き白馬の王子様ができる馬です。
正直な話、左の馬以外の柄は見分けがつかないくらいに柄が似ている。ドットが若干違うかな?といった感じ。
黒馬

端っこの真っ黒の馬はなかなかかっこいいですよ。真ん中は牛柄のようで可愛いですね。
芦毛色の馬

なんだか足の遅そうなカラーの馬です。一番ポピュラーなカラーでしょうか。
焦茶色の馬

ダークチョコレートのような色合いです。いえ実に美味しそう。あと足が早そう。
茶色の馬

お、これはミルクチョコレートですね。ホワイトチョコ入りで美味しそう。それはともかく本当にみんな同じ柄を持っていますね。
赤茶色の馬

たてがみのところが金髪になりましたね。ちょっと足早そうじゃないですか。サラブレッドみたいで。
栗毛色の馬

黄土色ですね。可愛らしいカラーの馬です。
亜種とロバラバ

左からラバ・ロバ・スケルトンホース・ゾンビホースです。ラバはロバより少し性能が高いし可愛いしで便利です。ゾンビホースはなんだか苔が生えているようにも見える。
以上で全種を紹介しました。お気に召した馬は居たでしょうか?私はやっぱり白馬が好きです。
馬の性能

馬の種類を全て見たうえで性能についても確認してみましょうか。馬の性能はほとんどランダムに設定されているようです。今までの経験上でもそう言えます。
性能の良い馬を入手したいならば、交配を繰り返すのが効率が良いんです。ただし、完璧なウマはいません。足の速い馬はジャンプ力が低く、足の遅い馬はジャンプ力が高いという特徴があるためです。

ロバは当然、物運びに優れているので馬よりは遅いしジャンプ力もいまいちといった所。でもラバは、物運びも出来るし足も少し速いので、ロバの進化系って感じです。

スケルトンホースは速そうに見えるかもしれませんが、普通に入手できるウマと同じくらいで特別に入手したいと思える馬ではありません。
むしろなんだか普通のウマより性能も悪い気がします。筋肉がないから、という当たり前そうな設定があったら面白いですね。
亜種のウマの入手方法

ラバは、ウマとロバの交配によって生まれます。

スケルトンホースは雷雨の時に1匹だけスポーンします。でもそのウマにプレイヤーが近づくと、雷が落ちて周囲にスケルトンの乗ったスケルトンホースが4体スポーンします。
乗っているスケルトンのみを倒せばスケルトンホースをGETできます。スケルトンホースは最初から懐いた状態なので、エサは必要ありません。

サドルは必要ですが、馬鎧を装備させる欄はありません。

ゾンビホースはゾンビなのに一般の馬のように温厚な性格です。スポーンエッグかコマンドによってのみ出現させられます。
馬を繁殖させよう
馬を繁殖させるために必要なアイテムは金のニンジンor金のリンゴです。

作り方はこのようになっているので、どうみても金のニンジンのほうがコスパがよろしいです。
3コマで分かる馬の繁殖!

- 馬の交配は両方とも手懐けられている状態の馬であることが条件です。
- あとは、カップル作らせたい馬同士に金のニンジンor金のリンゴを与える。
仔馬は親馬のどちらかの色や柄を受け継ぎます。親馬より能力の高い仔馬が生まれる可能性も濃厚です。稀に別カラーの馬も生まれます。
体力が高い、スピードが速い、ジャンプ力が高い、などというように良い馬を目指すなら何世代目も続けてみるといいかも。
4世代目以降は白色か茶色の馬にしかならないそうです。
仔馬の成長
仔馬は待っていれば20分で大人になるけど、早く成長させたいなら餌をあげましょう。
エサ名 | 成長加速時間 |
---|---|
![]() |
30秒 |
![]() |
1分 |
![]() |
1分 |
![]() |
1分 |
![]() |
4分 |
![]() |
3分 |
それぞれの餌で成長加速度が違います。一番はもちろん金のリンゴ。でも大量摂取させればいいので小麦あたりが適任です。
サドルと馬鎧の入手方法
サドルも馬鎧もクラフトによって入手することはできません。どちらも、お宝チェストからGETするもので少しレアアイテムです。
モンスターハウス、廃坑、要塞、砂漠の寺院、ジャングルの寺院、ネザー要塞、村のチェスト、サドルは+釣りでも入手できます。

村の鍛冶屋のチェストでサドルをGET。入手難易度低め。

廃坑では鎧がよく見つかります。

ネザー要塞にはチェストが多いし、サドルも馬鎧もGETできるなんてことも少なくない。けど、敵も強いし要塞を見つけるのもやや難易度高め。
自分の身の丈に合った方法でGETしにいきましょう。

馬鎧には鉄・金・ダイヤの馬鎧があって、普段の金ツールはもろくて使えないが馬鎧の場合は鉄より強くダイヤよりもろい。防御力は鉄から2.5、3.5、5.5である。
馬小屋の作り方
フェンスさえあれば馬小屋は作れますがそれでは味気ない。その場しのぎなら良いが、どうせならこだわりたい。という方に参考例などを紹介。
まずはこの形さえあれば馬を収納できるというものをどうぞ。

壁を3枚、屋根をひとつ、フェンスで無い壁を覆って出入り口用にフェンスゲートを2個起き、入り口に感圧板を置くと馬が踏んで中に入れます。
屋根はなくてもいいですが、簡易的に作るならこれくらいが調度よいでしょう。

出入り口をドアにして中はフェンスで区切るなどすると、使い分けがしやすい。ドアは両開きにし、上にブロックを置く場合ガラスにしないと窒息します。

こだわりたくて仕方ない方は、馬主の邸宅と付属する馬小屋を作るともうそれっぽいですね!スキンも馬主仕様にして競馬場を作り観戦場を作り・・・。
あ、それは私でした。
馬が寛げるように広めに、入り口大きめに、干草の俵を置いて水も置くといいですよ。

レース場はこんな感じ。ゴール地点には赤い羊毛を敷いています。このレース場はフレンドの助力によりかなり先進的で、ダイヤの上を行くとスピードアップし、紫色の土を踏むとスピードダウンします。
さらにはスタート時には合図の花火、ゴール時にも花火が打ち上がるようにまでなってしまいました。
レースの走る部分はシャベルで土を右クリックして草の道ブロックにするとかなりそれっぽいです。
まとめ
- 馬はマイクラ生活をかなり助けてくれる性質がある
- 手懐ける方法もアイテムひとつでラクラク簡単
- 金のニンジンで繁殖
- 馬には35種類+4種ある
- 仔馬を作ると良い馬が手に入る
- サドルと馬鎧はクラフトできない
- 2マスの大きさで入口を作れば馬小屋ができる
まとめてみると大したことのない内容ですが、移動ツールとしてだけでなく建築にも応用できるのでいつもよりセンスの効いた建築が出来そうです。
他にもたくさんいる動物についてはこちら!
カップルがなかなかできませんたすけて
なんとかなる
カップルにするための馬は二匹とも手なづけられていますか?そうであれば、金のニンジンor金のリンゴを2匹ともに食べさせましたでしょうか。この2点を確認してみてください。
マイクラPEのサバイバルで
馬の繁殖ができません!
馬はどちらも手懐け済み、金のニンジンもどちらにも与えています!
何か満たしていない条件とかありますか?
ちなみにクリエイティブで試してみたら
繁殖できました(´;Д;`)
多分ですが下にモンスターがいるかもしれません間違っていたらごめんなさい
こちらでもPEにて試してみましたが、問題なく繁殖させることが出来ました。ので、不具合か何かではないかと思います。
ゾンビ馬はどのような特徴を持っていますか?
特に普通の馬と変わりありません。
神殿作って
お願いします!!!
何故か馬が繁殖しません!手懐けられてるし、金のニンジンとかいろいろあげたんですが…。何ででしょうか?
何故か馬が繁殖しません!手懐けられてるのに。金のニンジンとかいろいろあげてるんですが。どうしてですか?クリエイティブでもできません!
手懐けることと、金のニンジンor金のリンゴを2匹の馬に与えているなら、出来るはずです。マインクラフトの機種やバージョンによっては不具合の可能性もあるかもしれません。
自分も同じ現象でした。首ヒモを外したらうまく行きましたよ。
ラバ映って無いよ
クリエイティブでは、できないんですけど、ちなみにwiiuです。
革の鎧はないんですか?(;・ω・)
JEには無いようですが、BEには革の馬鎧があるみたいですね。
スケルトンホースについてですが、普通の馬と変わりないと記載されていますが実際は、水にも潜れるので若干便利です。まぁ足が遅いので一長一短ですが…ジャンプ力も入れたらニ短くらいかも(汗)