【マインクラフト】日照センサーの性質と日照センサーの使い道

結構昔からある日照センサーはレッドストーン回路において稀に使われることがあるブロックです。日照センサーとはその名の通り、日光を検知することができ、その日光の強さによってレッドストーン信号の強弱が決まります。日照センサーにはモードが2つあり、そのモードの詳しい説明や応用などを説明していきます。

日照センサーの入手方法

日照センサー

日照センサーはクラフトで作成する必要があります。材料はガラスx3、ネザー水晶x3、木材ハーフブロックx3で作ることが出来る。なので、ある程度サバイバル生活が進んでいないと作るのは難しい。

まず、作成するにはネザー水晶が必要で、ネザーに行かないといけない。ネザーに行ってネザー水晶鉱石をツルハシで破壊することによりネザー水晶は手に入れることができます。

日照センサーの材料のネザー水晶鉱石

ネザー水晶鉱石はどのツルハシで壊しても、ネザー水晶が手に入ります。ガラスは砂をかまどで焼くことによって入手できます。

材料が集まったら次のとおりにクラフトすることで日照センサーが作れます。












日照センサーの性質

まず、日照センサーにはモードが2つ有り、日照センサーを右クリックすることによってモードを変えることができます。

ここでは、2つのモードを通常モードと反転モードと呼びます。

日照センサーのモード変更

日照センサーの基本的な性質として、日光の強弱によってレッドストーン信号を出力する力が上下するということです。

次に、2つのモードを1つずつ解説していきます。

通常モード

このモードは日光の明るさが明るければ明るいほど(正午に近ければ近いほど)、レッドストーン出力の力が強くなります。例えば、昼の日光であれば、明るさが15レベルなので日照センサーはレッドストーン信号を15ブロック分出力します。

また日照センサーの上にブロックなどを置いたり、洞窟の中で使ったりすると、もちろん日射量が減るのでレッドストーン出力も弱まります。

夜になると全くレッドストーン信号を出力しないようになります。

日照センサーの信号出力

日照センサーは日光以外の光には反応しません。松明やグロウストーンなどで明るくしたとしても、日照センサーは反応しないので注意してください。

そして、日照センサーは日の出から正午にかけてレッドストーン信号の強度が強くなり、正午から日の入にかけてレッドストーン信号の強度が弱くなります。

また、時間だけでなく、天気でも信号の強度は変わります。強弱の順番は 晴れ>雨>雷雨 です。

日照センサーの出力の強度

反転モード

日照センサーを右クリックすることによって、反転モードになります。このモードは通常モードと違い、逆に日光が少なければ少ないほどレッドストーン出力の力が強くなります。明るさが0になればレッドストーン信号を15ブロック分出力します。

なので明るさが0にならない真夜中(最大で4まで下がる)では、レッドストーン信号は15ブロック分出力することができません。そして、反転モードも日光以外の光には反応しません。

日照センサーの日光の感知

日照センサーを使った応用

日照センサーを使った応用を紹介、解説をしていきたいと思います。主に、時間がかかわるものが多いです。特に夜になったら~~朝になったら~~などが多いです。

街灯、夜になったら光るライト

自動的に光る日照センサーの街灯

日照センサーの反転モードを用いることによって、夜になると自動的に光る街灯を作れます。原理も非常に簡単で、レッドストーンランプの上に日照センサーの反転モードを置くだけです。

夜になったら閉まる扉

自動で閉まる日照センサーのドア

昼間は開いていて、夜になると自動的に閉まる扉。拠点の入り口や、湧きつぶしをしているところとしていないところをつなぐ扉にどうぞ。

作り方は非常に簡単です。画像のように、粘着ピストンの隣に日照センサーの反転モードを置き、その下にレッドストーンを設置します。これであとは外装を適当に作れば完成です。

日照センサーで作る自動ドアの内部構造

注意してほしいことは日照センサーの上にブロックを置く場合はガラスのみにしてください。

ガラス以外の不透過ブロックを設置してしまうと、日光を正しく検出できなくなってしまうからです。

夜or朝になったら爆発する時限爆弾

使い道があるかどうか謎ですが、簡単に作れるので紹介します。使い道はあるとすれば、マルチなどでこっそり仕込んだりするくらいしか思いつきません。

時限爆弾

くれぐれもTNTの扱いには気を付けてくださいね。

所々で出現するレッドストーンについて

レッドストーンの入手方法や簡単な使い方については以下の記事を参考にしてください。

以上、日照センサーについての説明でした。日照センサーはめっちゃ地味なブロックですが、使い道次第ではとても便利なものになります。これを機にどんどん日照センサーを使った何かを開発していってください。

Sponsored Link






5 件のコメント

  • マイクラでアナログ時計作っている人いましたけど、きっと今のように日光の強さと信号の強度の関係を利用しているんだなと初めて知りましたよー。またいつか、この特性を利用した機械をつくってみたいです。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。