マイクラPEで「座標」をカンタンに見る方法とその設定

マインクラフトPE(スマホ版)で「座標」(X, Y, Z)を見る方法がとてもカンタンになったので、方法と設定のやり方を紹介するよ。

マインクラフトPEで「座標」を見る方法

マイクラPEを起動します。バージョンが「1.2.10」以上に更新されていることを確認しよう。もし古いままのマイクラPEを使っている人は、Google Play(またはApple Store)の公式サイトに行って「更新」してください。

最新版になったら、マイクラPEへ戻ります。

ワールド設定から「座標」を見れるように

ワールドを「新しく作る」

テンプレートを選べるが、何も選ばずに「世界を新しく作成」をタップします。

ワールド作成の設定画面が開くので、下の方へタップして続きを確認します。

世界のオプションという設定の一番上に「座標を表示」という項目があると思うので、タップしてバーを右へ動かす。

「座標を表示」のバーが右へ移動したらOKです。ワールドを作成して「座標」がちゃんと表示されているか確認してみよう。

この通り。画面の左上に「位置:X, Y, Z」が表示されているはず。これでマイクラPEで座標を見れるようになりました。

今までは「/tp」コマンドで自分にテレポートしたり、MODを導入する必要があった。しかしマイクラPEを最新版にしておけば、今回紹介したようにワールド設定からカンタンに表示できる。

もう作ってあるワールドで「座標」を表示するには?

古いバージョンで作った過去のワールドや、ワールドを作る時に「座標を表示」をオンにするのを忘れてしまった場合も大丈夫。

作ってしまったワールドの右側にある「えんぴつマーク」をタップしてください。

さっき説明したようにワールド設定が開くと思うので、世界のオプションにある「座標を表示」を有効化するだけです。

ちゃんと「座標」が表示されています。やり方が分かってしまえば...カンタンでしたね。拍子抜けするほど簡単です。

マイクラの「座標」って役に立つの?

くらもち
「座標」って何か役に立つの?
やんひの
めっちゃ役に立つよ。詳しくは他の記事を読んでみて~!!!

主に「資源探し」をする時に便利です。たとえば「金鉱石」は高さ31ブロック以下の場所でしか見つからないので、金探しをしようと思ったら「高さ」を知らないと不便ですよね。

16

鉄鉱石も同じで、高さが分かると見つけやすくなるよ。自分がいまどこにいるのか、「座標」を使って賢く知って、効率よく資源集めをしよう。

資源探しをする時の基本は「洞窟」です。特に「大洞窟」は資源がザックザクと取れるので、いろいろな鉱石を宝石を集めたい場合は以下の記事を参考に「大洞窟」を探してみてください。

Sponsored Link






ABOUTこの記事をかいた人

当ブログ「マイクラモール」で記者(ブログ記事を書いたり...)をしている「らふもち」です。マインクラフトで好きなことは「建築」で、建築しかしていません。でもこれではマインクラフトを全部遊べていないのでもったいない。そう思って、最近はRS回路、コマンド、MODも勉強してみたり。マイクラ歴5年の建築厨です、よろしくお願いしますヽ(´エ`)ノ

2 件のコメント

  • カピパラ へ返信する コメントをキャンセル

    メールアドレスが公開されることはありません。