マインクラフトを進めていくと、誰でも「鉄」でできた道具や装備が欲しいと思うようになります。やっぱり鉄のツルハシは掘るスピードが早くて便利だし、鉄の装備もあるとゾンビが怖くなくなります(ちょっとだけね)。なので、この記事では鉄鉱石を出来るだけ簡単に見つける方法を紹介。
鉄鉱石を探す前準備
いざ、鉄鉱石を探す!と、その前に準備をしておきます。何を準備するべきなのか、もう分かってるという人は、ここは読み飛ばしてOKです。

まず「木のツルハシ」を作っておきます。木材を木の棒を画像のように並べて作る。

作った木のツルハシを使って、そこら辺の「岩」を掘ります。これで「丸石」というアイテムが手に入る。この「丸石」を使って。

このように「石のツルハシ」を作ります。鉄鉱石を掘り当てにいく上で、絶対にこの「石のツルハシ」が必要なので、必ず作っておきます。

なお、ついでに「松明」も作っておく。材料は石炭と木の棒をこんな感じで上下に並べるだけ。

原木をかまどで焼成することで「木炭」が手に入ります。この木炭でも松明を作ることが可能です。
ここまでのまとめ
- 石のツルハシ
- 松明
石のツルハシを1~2個、松明を可能なら60個くらい用意出来たら、いよいよ鉄鉱石を探しに行きます。
鉄鉱石を探すコツ

鉄鉱石はこんな見た目をしたブロックのこと。これを掘ると「鉄鉱石」が手に入る。鉄に関するすべては、この鉄鉱石から始まるんです。鉄鉱石を探す上で知っておきたいのは以下のこと。
- 鉄鉱石(鉄鉱脈)は、高さ64以下に発生する
- 石炭鉱石の近くに湧いていることが多い
- 洞窟や空洞の壁に鉄鉱石は発生しやすい
このような3つの特徴があって、鉄鉱石を探す上でとても重要になる。この3つをまとめると、要するに・・。
「鉄鉱石を見つけるなら絶対に洞窟に入ったほうが良い!」
ということになるね。さっそく洞窟を探そう。
鉄鉱石を探しに洞窟探検

平原や山などに洞窟はよくある。こんな穴を見つけたら近づいてチェックする。

どう見ても洞窟ですね。この中に鉄鉱石があるかどうかは分からないが、鉄鉱石は洞窟の中のほうが絶対に見つけやすいので、探検しに行きましょう。

洞窟の中は薄暗くて怖いので・・。

あらかじめ用意しておいた「松明」を壁につけて、明るくする。松明で明るくしながら奥へ奥へと進んでいく。

ちなみに「F3」キーを押すと、自分の場所が今どこなのかを教えてくれる。XYZの「Y」が高さで、58と表示されている。つまり、既に高さは64以下になってるので、洞窟内を探しさえすれば鉄鉱石はかならず見つかる。

洞窟は暗い・・。

それでも奥へと進んでいく。

すると・・・!やっと見つかりました。これが「鉄鉱石」です。後はこれを掘るだけで入手できる。

「木のツルハシ」で鉄鉱石を掘ると、このように完全に砕け散ってしまって「鉄鉱石」が1個も手に入らない。

「石のツルハシ」で掘ると、このように鉄鉱石が残って手に入る。鉄鉱石を掘るときは「石のツルハシ」よりも硬いツルハシを使わないと何も手に入らないので要注意です。
ゴロゴロと見つかる「鉄鉱石」たち

最初の鉄鉱石が見つかると、その後も次から次へと鉄鉱石がボロボロと発見できました。そそくさとツルハシで掘っていく。

壁に直接見えている鉄鉱石が多いので楽です。

ここもほってみると、更に奥にも4ブロックも鉄鉱石があった。鉄鉱石は基本的に6~8ブロックずつまとまって湧いていることが多いようだ。

この洞窟は鉄鉱脈だな。大量に見つかります。

鉄鉱石と・・・ゾンビ。突然、ゾンビに横や後ろから殴られることがあるので要注意だね。
10分で38個の鉄鉱石が集まった

洞窟に入ってから10分ほどで鉄鉱石は38個も集まりました。かなり深くまで来ていたので、一旦これくらいで切り上げました。あまり洞窟に長居するとうっかり落下死やゾンビ死した時に嫌だからね。
たくさん入手した鉄鉱石は何に使えるのでしょうか?こちらの記事にまとめてあるので参考にどうぞ。
鉄鉱石の探し方まとめ

- 鉄鉱石は高さ64以下に発生する
- 空洞や洞窟の壁に発生しやすい
- 鉄鉱石の周辺には更に鉄鉱石があることが多い
- 石炭鉱石の近くにも鉄鉱石はよくある
- 鉄鉱脈は基本的に8ブロック(2*2*2)ずつ発生する
- 鉄鉱石は「石のツルハシ」以上のツルハシじゃないと取れない
鉄鉱石に関して知っておくべきことは以上の6つです。まぁ、簡単にまとめてしまうと「鉄鉱石を探すなら、まず洞窟を探せ!」ということですね。
え・・・。そもそも洞窟が見つからない? それは困った話ですよね。ということで洞窟の探し方について書いてみたので困ってる方はどうぞ。
どうでもいい話なんですが、松明のところ木炭も付け足した方がいいと思います。本当にどうでもいいですよね…
う8う
すなは、どこでとるんですか?
下手だから教えてください
すみません
マインクラフト初
鉄の取り方を教えてください。
砂漠など池の周り、中にあるですよ
いや、どうでもよくはないぞ!初心者俺は石炭の存在しか知らなかったから真っ暗洞窟のまま石炭探しに行ってたからな
こんだけ丁寧に説明してくれているサイトがあるんだから木炭追加も参考になるぞー
私も木炭の事を知らなかったので助かりました!
これからもよろしくお願いいたします!!
コメントありがとうございます!木炭について追記しました。
狼が火を吹いていた!!!!!!
よろしく!
それヤバくない?
私あったことない(ヾノ・∀・`)ナイナイ
私も見たことないですよ!機種が違うのかバグなのか気になりますね!
インゴットの作り方 金が無い
インゴットは、鉱石を焼くと作れますよ!
ありがたいですね〜
うんそれはやくにたつ
マイクラ初心者で、なにかと分からないけど、このサイトですごく勉強になりました!
鉄鉱石が64ブロック以下に発生するということがとても勉強になりました。ありがとうございます!!これからも頑張ってください。
私は5分で14個だったT_T
10分で28個じゃないですか
(´・ω・`)/
いい説明ですね
グッチョブ
いいこと言うね
メサの洞窟にもありますよ。