ネザーで行動不能に陥ると、次復活する場所はオーバーワールド(通常世界)でした。しかし、今回紹介するブロック「リスポーンアンカー」を使えば、ネザーにリスポーン地点を決定できます。
リスポーンアンカーの使い方と作り方、特徴について解説します。
リスポーンアンカー?
ネザーアップデートにて追加された、機能型ブロックの一つです。
 
オーバーワールドでは通常、ベッドを使用することにより「リスポーン地点」を決定します。ネザーではベッドは使えません。でも、「リスポーンアンカー」を使えばネザーの好きな場所にリスポーン地点を変更できます。
リスポーンアンカーの作り方

リスポーンアンカーのレシピ
リスポーンアンカーは作業台にて製作可能です。材料は、ネザーアプデで実装される新規ブロックの「泣く黒曜石」6個と、前からあるグロウストーンブロック3個です。
 
泣く黒曜石は戦利品のチェストや、新Mobピグリンとのアイテム交換で入手可能です。
リスポーンアンカーの回収方法
 
リスポーンアンカーはとても硬いブロックです。ダイヤモンド以上のツルハシで回収ができます。
リスポーンアンカーの使い方
リスポーンアンカーを作って、ただ設置するだけではリスポーン地点を変更できません。手順は3つです。
- リスポーンアンカーを任意の場所に設置
- リスポーンアンカーを充電する
- リスポーン地点を決定する
①設置
 
リスポーンアンカーを作ったら、次にリスポーンしたい場所に設置しましょう。できれば、他のMobに攻撃されないような安全な拠点にセットすると安心です。
②充電
 
設置しても、リスポーンアンカーは働いてくれません。それはエネルギーがチャージされていないからです。
 
グロウストーンを使って充電すれば、リスポーンするためのエネルギーが貯められます。
 
最大で4個、4チャージできます。1回リスポーンするごとに1チャージ減少するので、定期的な充電が必要になります。
 
リスポーンごとに自分でグロウストーンを充電しても良いですし、ディスペンサーやオブザーバーを使用すればエネルギーを消費するたびに全自動でチャージ、も可能です。
 
グロウストーンでリスポーンアンカーを充電すると、チャージごとに中央の印が変化し、周囲の明るさも変化します。最大チャージでグロウストーンと同じ明るさ(15レベル)になります。
③決定
 
最後にリスポーン地点を確定するために、「再度リスポーンアンカーを使用」します。(PCなら右クリック、SwitchならZLボタンなどの、アイテムを使うにあたる操作を行ってください。)
すると、「リスポーン地点が設定されました」と表示されます。表示されたなら、リスポーン地点の変更が完了しました。
 
ちゃんとリスポーン地点にリスポーンするか、試してみました。
 
きちんとリスポーンアンカーの近くで復活しました。ネザーの危険な場所を探索する際には、リスポーンアンカーをちょうどよい場所に設置しておくと便利ですね。
リスポーンアンカーの注意点
リスポーン地点を変更する便利なブロックですが、オーバーワールドに帰るときはリスポーンアンカーは回収しておく方が良いかもしれません。
 
なぜなら、リスポーンアンカーが機能する状態でオーバーワールドに帰って、オーバーワールドで行動不能に陥った場合、「ネザーで復活」するハメになります。
リスポーンアンカーはネザーで行動不能になった場合だけネザーでリスポーンするような、超便利なブロックではないのですね。
簡単に言い換えると、リスポーンアンカーはワールド(通常世界・暗黒世界・果ての世界)問わずネザーにリスポーン地点を変更するブロックなのです。
 
オーバーワールドでベッドを使用して眠ることで、ひとまずはそのベッドの位置がリスポーン地点として上書きされます。取りに戻るのが面倒くさい場合の対処として覚えておくと良いでしょう。
もう一つ、注意点があります。
 
リスポーンアンカーが使用できない状態にある時は「ベッドやリスポーンアンカーが存在しないか、あるいは塞がれています」と表示されます。この場合、初期リスポーン地点で復活します。
他に、オーバーワールドでベッドにて設定しているリスポーン地点があれば、そこにリスポーンするようになっています。
リスポーンアンカーまとめ
- 泣く黒曜石6個とグロウストーン3個でクラフト
- ネザーの好きな場所にリスポーン地点を変更できる
- リスポーンアンカーはグロウストーンで充電する
- どこで行動不能になっても、リスポーンアンカー設置場所で復活する
- リスポーンアンカーは使用できる状態でなくてはならない
ネザーアップデートによって、ネザーはかなり進化しています。ストライダーに乗れば溶岩の海を渡るのも難しくなくなりました。それでうっかり行動不能になっても、リスポーンアンカーを設置して設定さえしていれば、ネザーでリスポーンできてしまいます。
不便のないネザー探索のために、リスポーンアンカーを利用してみてくださいね。
以上で、「【マイクラ1.16】ネザーにリスポーン地点が変更できる!リスポーンアンカーの使い方」を終わります。
※執筆時(2020/04/07時点)ではこれらはまだ未実装です。この記事はPC版スナップショット20w14aを元に執筆されました。
ネザーアプデで実装される便利なMob!

 
						 
																						 
																						 
																						 
																						 
	        		             
	        		             
	        		             
	        		             
	        		             
	        		             
	        		             初心者向け「かわいい家」の作り方
初心者向け「かわいい家」の作り方 家具と内装100個まとめ
家具と内装100個まとめ オシャレな内装の作り方
オシャレな内装の作り方 最新のアップデート情報はコチラ
最新のアップデート情報はコチラ マイクラBEの最新おすすめシード値
マイクラBEの最新おすすめシード値 マイクラPEの旧おすすめシード値
マイクラPEの旧おすすめシード値 1.14対応「前哨基地・村」まとめ
1.14対応「前哨基地・村」まとめ 1.13対応「海のシード値」まとめ
1.13対応「海のシード値」まとめ 1.12対応のおすすめシード値
1.12対応のおすすめシード値 エンチャント全38種まとめ
エンチャント全38種まとめ ポーション全20種まとめ
ポーション全20種まとめ 検索付きアイテムレシピ一覧
検索付きアイテムレシピ一覧 「エンド」を攻略しよう
「エンド」を攻略しよう 「ダイヤ」を効率よく集めよう
「ダイヤ」を効率よく集めよう 「ドラウンド」のトラップ解説
「ドラウンド」のトラップ解説 「村人ゾンビ」のトラップを作ろう
「村人ゾンビ」のトラップを作ろう


 当ブログの編集長をゆる~くしている「やんひの」です。建築して遊ぶだけでなく、スキンやテクスチャなどの素材を作ったりもしています。マイクラモールの品目充実を目指します!
当ブログの編集長をゆる~くしている「やんひの」です。建築して遊ぶだけでなく、スキンやテクスチャなどの素材を作ったりもしています。マイクラモールの品目充実を目指します!
 
 マイクラモール記者の「らふもち」です。マイクラ歴は5年ほどで、主に建築をしているクラフター。最近はMOD、RS回路、コマンドにも興味があるのでちょっとずつ勉強中...。
マイクラモール記者の「らふもち」です。マイクラ歴は5年ほどで、主に建築をしているクラフター。最近はMOD、RS回路、コマンドにも興味があるのでちょっとずつ勉強中...。
 
 自称「マイクラのトニース○ーク」のコマンド大好き星人。コマンド能力を駆使してサポートする。代表作はコマンドエレベーター。
自称「マイクラのトニース○ーク」のコマンド大好き星人。コマンド能力を駆使してサポートする。代表作はコマンドエレベーター。
 

マイクラモールの皆さんへお願いです。緊急事態宣言の発令により、今休校が続いています。毎日の暇な時間を埋めるのは皆さんのわかりやすく面白い記事なのです。なので、大変かとは思いますが、記事の投稿回数を増やしていただけたらとても有難いです。ご迷惑をお掛けしますがお願いします。
たぶん忙しくて毎日と投稿できないとか
俺も
ぼくからもお願がいします!!
グロウストーンじゃなくて
グロウストーンダストじゃない?
グローストーンですよ(*´艸`*)
グローストーンダストは、グローストーンの粉だよ
グローストーンだよ
注意点はもう一つありエンドで使用すると爆発しますそれも追加してください
オーバーワールドでも爆発しますよ。