銅素材を使って作れる「避雷針」は、雷を避雷針のある場所に誘導して、雷によるデメリットを防ぐ道具です。これにより、木造・羊毛建築などの燃えるものを守ったり、落雷によるレッドストーン信号を使ってギミックを作ったりできます。
目次
避雷針
作り方
- 銅の延べ棒(インゴット)×3個
で避雷針がクラフトできます。避雷針は石以上の素材のツルハシで回収できます。避雷針同様、銅の延べ棒や銅鉱石も洞窟アプデから実装されたアイテムです。
銅鉱石は地下で見つかります。緑とオレンジ色が特徴ですよ。銅鉱石は、鉄鉱石と同じくらい気軽に生成される鉱石ですので、入手は簡単です。
使い方
避雷針を置くと、雷雨の日に降ってくる雷を避雷針のある位置に誘導させます。いつもはランダムな位置に降ってくる雷ですが、避雷針で確実に同じ位置に降らせられるのです。
雷は雷雨の日の気象効果で、プレイヤーが雷に撃たれると5ダメージが発生します。また、可燃性ブロック(羊毛や木材)が発火し、延焼して家が無くなることもあります。
「作用範囲はどれくらいなのか?」、「本当にちゃんとガードできるのか?」という疑問もありますよね。詳しく避雷針について調べていきます。
避雷針の特徴
作用範囲
避雷針の作用範囲(雷を誘導できる範囲)はPC版マイクラで32×4×32となっています。BE(スマホ・スイッチなど)は64×64×64です。範囲の下にあるちっちゃな家は余裕でガードできています。
思ったよりはかなり広い範囲のように感じます。BEではこのさらに2倍なので、避雷針を設置する数はかなり減らせますね。
JEでの注意
マイクラPC版をお遊びの方に少し注意点があります。
実際に避雷針が雷に撃たれるか見ていたのですが、何度も撃たれていました。しかし・・・
雷は落ちた場所の周囲2×2ブロックくらいの範囲にあるブロックを、発火させる場合があります。こうして起きた発火は、雨が降っている内は消火されます。
ですが、雨がない場合は燃えてなくなります。雨が降ってても間に合わず燃えてしまうこともあります。
1.17が正式にリリースされた後でも火災が防げていない時があるのを確認しました。避雷針で防げないとなると、避雷針は家の上に置くものではないのかもしれません。
屋根に置くにしてもたまに燃えるので素材を変えるか、家の近くに避雷針を置くなりしないといけなくなります。
ただ、燃えないブロックを1個置いて高さを上げてから避雷針を置くと、火災の発生率がマシになりました。
レッドストーン信号
避雷針に雷が落ちると、レッドストーン信号が発されます。避雷針に雷が落ちたら、ライトを点灯させたり、花火を打ち上げたりといったギミックが作成可能です。
雷で変化するMob
雷で変化するMobや、雷でスポーンするMobなどは5匹ほどいます。
- クリーパー → 帯電クリーパー
- 村人 → ウィッチ
- ムーシュルーム(赤) → ムーシュルーム(茶)逆もアリ
- 豚 → ゾンビピグリン(ゾンビピッグマン)
- 落雷でスポーン → スケルトンホース
クリーパー→帯電クリーパー
クリーパーさんについてはもうよくご存知でしょうが、雷に当たると帯電クリーパーになります。通常のクリーパーより帯電クリーパーは2倍の爆発力を持ちます。
村人→ウィッチ
村人はウィッチになってしまいます。ポーションを投げてくる面倒なMobです。
ムーシュルームの色変化
ムーシュルームには赤と茶がいます。どちらの場合でも、落雷で色が変化します。赤は茶に、茶は赤に、というようにです。
豚→ゾンビピグリン
豚はゾンビピグリンに変化します。
スケルトンホース
スケルトンホースは落雷で「たまにスポーン」するMobです。スケルトンホースの上に乗っているスケルトンを倒せば、手懐けずに馬に乗れます。
カメは注意
どんな健康状態でもウミガメは落雷で一撃です。近くに大事なカメがいるときは、避雷針の設置場所について深く考慮すべきです。
避雷針のまとめ
- 銅の延べ棒(インゴット)×3でクラフトできる
- 雷を誘導させる道具
- 誘導範囲マイクラPC版 → 32×4×32
- BE → 64×64×64
- JEでは、今の所完全に火災をガードできない・・・
- 落雷でレッドストーン信号が出る
- 様々なMobの変化に使える
雷の誘導範囲が狭いんじゃないかとちょっと不安だったのですが、実際に測ってみたらかなり広いし安心しました。ただ、雷による発火の問題がまだ少し気になるところでした。
以上、「【マイクラ】家を雷から守り、雷で変化するMobを作り出せる「避雷針」を紹介!」でした。
役に立ちました!
ありがとうございます♪
画像だと範囲33になってますよ。
ありがとうございます
避雷針って役に立つ!