馬主さんの邸宅をテーマにした建築の作り方を紹介します。レンガを使ったちょっと可愛いお家が建てたい方にもオススメです。
今回作る「馬主の邸宅」の外観
私が勝手に想像して作っただけの「馬主の邸宅」の外観です。横幅が広く、高さは低め。屋根のシマシマみたいなデザインが特徴です。
テーマが馬主さんのお家なので、馬小屋もセットとなっています。どちらも作り方を解説していますが、馬小屋は作らなくても構いません。
初めに家を作っていき外装を整えた後、馬小屋を作る流れで解説していきます。内装は別の記事で紹介しています。
馬主の邸宅を建てるにあたって
作る前に必要なものを確認していきます。
建築資材
- レンガ
- オークの原木
- マツの原木
- シラカバの木材
- オークの木材
- マツの木材
- ダークオークの木材
- レンガの階段
- シラカバの階段
- オークの階段
- マツの階段
主に4種類の木材と、レンガを使って作っていきます。1番多く使うのは、オーク(樫)の木材です。壁にレンガを使うので、レンガもかなり必要になります。
- レンガのハーフブロック
- シラカバのハーフブロック
- オークのハーフブロック
- マツのハーフブロック
- 板ガラス
- シラカバのフェンス
- オークのフェンス
- マツのフェンス
各ハーフブロックやフェンスも多用します。
レンガはまず、湿地などで集めた粘土をかまどで焼きます。
できたレンガを4つクラフトすると、赤い色のレンガブロックができます。
代替できる建築資材
馬主の邸宅というイメージで建築したので、他に代替できるブロックはほとんどありません。馬主の邸宅ということを考えなければ、砂岩やネザー水晶ブロックなど、好きにアレンジして頂けたらと思います。
建築開始!
材料を揃えたら、作る場所を決めて整地していきます。今回は材料も建築手順も大変なので、少しずつ建築していくことをオススメします。
1.整地する
馬主の邸宅と馬小屋も含めた整地範囲です。タテ25ブロック×ヨコ46ブロックの範囲を整地しておきます。余裕があればもう少し広めに整地しておくと、建築しやすくなりますよ。
2.土台を作る
家をのせるための土台を作っていきます。
土台を作る高さは下から4ブロック目です。間違えないようにしてください。
土台の設計図です。オークの木材をタテ12ブロック×ヨコ31ブロックに配置します。
作った土台の上に、さらにオークの木材で枠を作ります。上の画像で言うと、薄い肌色の部分です。
土台の横側はこんな感じになります。土台を正面から見た場合、手前側が2ブロックせり出して、後ろ側は1ブロックだけせり出した状態です。
土台の上に枠が出来た状態を上から見るとこんな感じです。
土台の枠の内側の中央に、中央という目印をオークの原木で付けておきます。これで建築しやすくなります。ちなみに、中央は端っこから数えて16ブロック目です。
土台に脚を作っていきます。これは土台の側面です。3ブロックの高さの脚を、画像通り配置します。
次に、作った柱の隣にオークの木材ブロックを1個ずつおきます。アーチを作っていく感じです。
木材ブロックをおいたら、最後にオークの階段ブロックを逆さに画像通り配置します。これが出来たら、反対側も同じように作成しておきます。
土台正面にも脚を作っていきます。
高さ3ブロックの柱を建てます。オークの木材の柱が5本、オークの原木の柱が4本です。
柱と柱の間が何ブロックかなどは、この設計図を参考にしてください。
柱を建てたら、オークの木材の隣にだけ木材を1個ずつ配置します。
設計図はコチラ。
階段ブロックとハーフブロックを設置します。
階段ブロックの数は14個。ハーフブロックは2個です。ハーフブロックの部分とその隣の階段ブロックを置くには、すでに設置してあるオークの木材を壊す必要があります。
土台正面の端っこにある1個のアーチに凹凸感を出したいので、手前側にも少し装飾します。
アーチになっている形そのままに、手前に引っ張るように階段ブロックと木材ブロックを置くだけです。もう片方の端っこも同じように作成します。
アーチの隣にある原木の柱にも飾り付け。
手前にオークの原木を、年輪が見えるように設置します。
残るは中央の飾り付けです。
真ん中にオークの原木で柱を建てて、一番下のすぐ隣にマツのフェンスを設置。
周りはオークの階段を逆さに置いたり、そのまま置いたりしながら飾り付けします。ちょっとややこしいのですが、画像見ながら同じように作成してください。
ネザー水晶の階段ブロックを置いている位置に、オークの階段を配置してください。(※周りの素材が同じで分かり辛いため、一時的にネザー水晶の階段ブロックを使用しています。)
アーチ型の土台の脚に最後の飾り付け。土台を支えるように、マツのフェンスを設置します。もう片方も同じようにします。
土台の脚の中央にもマツのフェンスを設置。これで、土台正面の脚作りが終了!
土台後面の脚作りをします。後面はアーチをたくさん作るだけの構造になっています。まずは、オークの木材で2列の柱を4本建てます。
柱と柱の間は4ブロック空いています。中央のみ5ブロックの空きです。
柱の隣に1個ずつオークの木材を設置します。
最後に階段ブロックをはめて完成です。
3.支柱を立てる
やっと本格的に馬主の邸宅作りに入れます。まずは支柱から立てていきますよ。
設計図の位置にオークの原木で支柱を立てます。赤丸が付いている位置は6ブロックの高さ、それ以外は7ブロックの高さに積みます。
6ブロックで作った支柱2本には、ダークオークの木材を一つのせます。これで全ての支柱が同じ高さに。
あと4本支柱を追加します。さっき作った支柱より1ブロック後ろ側で、画像の黄色の四角で囲んでいる位置にオークの木材を一つずつ置きます。
オークの木材を置いた上に、6ブロックマツの木材を積み上げます。これで支柱が完成!
4.壁を作る(正面)
ここからレンガが登場です。正面左側の壁を作ります。レンガを置いたら、ガラスで窓を作ります。入り口にはオークのドアを設置。ドアの下には隙間があるので、オークの原木を横向きに置いています。
基本的には左右対称のデザインなので、さっき作った壁を右側にも作成します。できたら、壁の上にダークオークの木材を置きます。
5.壁を作る(側面)
側面も正面と似たようなデザインです。レンガで板ガラスをぐるっと囲んで、上にはダークオークの木材を置く。反対側の側面も同じです。
6.壁を作る(後面)
後ろに回って壁を作ります。こちらが後面の右側の壁です。板ガラスはありませんが、四角の隙間は一応窓です。オークの階段ブロックで窓を囲んでいます。
後面の左側の壁は、窓を少なめに。内装ではこのあたりに暖炉を置いているからです。
7.2階の床を作る
2階の床を作ります。(※内装を自由に作りたい方はスルーしても大丈夫です。)中央にダークオークの木材を繋げて、右側だけオークの上付きハーフブロックで床を作ります。右のすみっこは階段を作りたいので空けておきます。
8.屋根を作る
オークの原木の支柱の上と、その隣の位置にマツの原木で屋根を作っていきます。
屋根を大きく見せたいので、屋根を作る時はオークの原木の支柱より2ブロック外にはみ出すようにします。
2列置いたら、内側の方のマツの原木の上にもマツの原木を置きます。
あとは階段みたいに、ジグザグと上に上がるにつれて狭まっていくように屋根を作っていきます。
屋根の中央は2ブロックで偶数なので、同じ高さにします。
屋根を正面から見た形。あとは屋根の下の壁を作って、細かい装飾を壁や屋根に施していきます。
9.屋根の下の壁を作る
一階部分に作った壁よりも1ブロック手前に、屋根の下の壁を作ります。シラカバの階段ブロックを上下に置いて、窓の部分はオークの原木と木材を置きます。反対側の壁も同じです。
外装を作る!
邸宅がだいたい出来たので、屋根の装飾や壁の装飾などを行います。
1.屋根を飾る
屋根の一番下にレンガのハーフブロックを取り付けます。正面から見て一番手前にあるマツの原木の部分です。
このお家で一番重要なのが屋根の装飾です。またもや一番手前にあるマツの原木の前に、オークの階段を1個ずつ隙間を空けて均等に並べます。
さっき置いたレンガのハーフブロックの前にも、オークの階段を逆さに均等に並べます。上にあるオークの階段とはジグザグになるようにしてください。
上に置いたオークの階段の隣の隙間に、マツのハーフブロックを置きます。
下に置いたオークの階段の隣の隙間には、シラカバのハーフブロックを置きます。
後面も同じように装飾したら、屋根が完成。屋根の一部をズームした画像も貼っておきます。
2.ドーマーを作る
ドーマー(出窓)を作っていきます。屋根の2段目の上、左から4ブロック空けて、5ブロック目から右に12ブロックオークの階段を置きます。右端と左端はオークの階段が曲がるように配置してください。すると少しくるまった感じになります。
シラカバの木材を3つ置きます。
置いた木材の下に、シラカバの階段を置きます。
あとは、中央に窓をつくって上にはフェンスを置く。段差になっている部分にはオークの階段を置いて、一番上の天井部分はオークの木材を置きます。
ドーマーを横から見るとこのようになっています。小さな階段の形です。
ドーマーを上から見るとこの通り。天井には4ブロックの窓を付けました。
3.煙突を作る
屋根の後面に回って煙突を作ります。作る位置は、屋根の左端から7ブロック空けて、8ブロック目から。煙突のサイズはタテ3×ヨコ3×高さ6。
高さ7と8は階段ブロックで作ります。サイズはタテ5×ヨコ5×高さ2。
お好みで煙突から「クモの巣」で煙を表現します。
4.壁の飾り付け(正面)
壁を飾り付けていきます。正面は左も右も同じデザインです。窓の周りは、シラカバの木材、オークの階段、オークのフェンスで飾ります。ドアの上にはレンガの階段で庇(ひさし)を付けます。ドア付近には好きな植物を飾ります。
屋根の下のレンガのハーフブロックにハーフブロックを重ねて、そこからフェンス→グロウストーン→ハーフブロック→トラップドアをグロウストーンのまわりに付けた、ペンダントランプを吊り下げます。
5.壁の飾り付け(1階側面)
レンガの階段で額縁のように飾り付けます。
ガラスの左右を割って、オークの木材を置いた後、上下にはマツの階段とハーフブロックを。さらにその上下にはシラカバのフェンスを。オークの木材の左右にはトラップドアを置きます。
6.壁の飾り付け(2階側面)
ダークオークのラインが引いてある前にまたダークオークを置いて、両端にはもう一つダークオークの木材を置く。ダークオークの木材同士をマツのハーフブロックで繋ぐ。あとは画像どおりに、フェンスとハーフブロックを配置してください。
7.壁の飾り付け(後面右側)
後面の右側です。レンガの階段で額縁のように飾り付けします。上のレンガの階段の上にはマツのフェンスが置いてあります。窓にはマツのハーフブロックと階段で飾ります。
中央の窓には窓が開いているように見せるため、トラップドアを左右に付けています。ここにも好きな植物を飾ってください。もしくは照明を付けても良いですね。
7.壁の飾り付け(後面左側)
左側の壁もほとんど同じです。窓が閉まっているように見せるため、トラップドアは中央に配置しています。
8.階段を作る
玄関の前にある土台の先にオークの木材を4個付けます。
オークの木材を付けたところ以外は、逆さのオークの階段を付けておきます。
オークの木材を付けたところの前に階段を作っていきます。オークの原木を引き伸ばして、段差にします。
中央はシラカバの階段を普通に設置して階段の完成です。
土台から落ちないように、シラカバのフェンスを設置します。階段の前の幅4ブロックは空けておきます。また、階段のあるすぐそばのフェンスには葉っぱを飾ります。
馬小屋を作る
ここまでの段階で邸宅自体は完成しました!あとは邸宅の右に空いているスペースに馬小屋を建てていきます。馬を育てる予定がなければ、ここで完成ということにしてもOK。
1.支柱を立てる
家の右側の土台の端から2ブロック空けて、馬小屋を建てます。まずは支柱から。画像の位置にオークの木材とオークの原木を置きます。
支柱の高さは中央にあるオークの原木(画像:黄色い四角で囲んでいるところ)は高さ5ブロックで、それ以外は全て4ブロックの高さにします。
2.支柱をつなげる
高さ5の位置にオークの木材で支柱同士をつなげます。
3.壁を作る
正面から見て左側から作ります。オークの木材で埋めてアカシアのドアを取り付けます。
右側は、上部にマツのフェンスを取り付けるだけです。あんまり窮屈にしたくないからです。
正面と後面には、逆さのオークの階段を左右に2個ずつ付けます。ここが馬たちの小屋の入り口になります。
4.屋根の支柱を作る
この小屋はナナメの屋根なので、支柱は右側だけに設置します。高さは3ブロックです。
5.屋根を作る
支柱を立てたところからオークの原木で屋根を作ります。2列ずつ作り、4つの段差ができるようにします。屋根は小屋よりも1ブロックはみ出るようにしてください。さらに屋根の先端にはマツの階段を逆さに付けます。
6.飾り付け
オークの木材で支柱同士をつないだところの上に、シラカバの階段をぐるっと付けていきます。内側にも付けます。正面と後面の内側に付けたシラカバの階段の上にはオークのフェンスを付けます。
正面のみ、レンガの階段を庇(ひさし)のように付けておきます。
7.塀を作る
小屋の右側がまだ自由に出入りできる状態なので、閉じていきます。レンガブロックを一列配置します。その上にマツのフェンスを置きます。
左の7ブロック伸ばした部分の塀にフェンスを上に追加して、レンガブロック→レンガの階段ブロックの順にのせます。階段ブロックを置いたところの反対側には、逆さの階段ブロックを置きます。
小屋と邸宅の間をつなげたり、馬が逃げないようにフェンスを立てていきます。
小屋の後面にもフェンスをしっかり立てます。
小屋と邸宅の間を上から見た画像です。アカシカのドアを置いた上に、オークの木材で小屋と邸宅をつなげます。
小屋の前にもフェンスを立てます。馬に乗ったまま小屋に入れるよう、フェンスゲートは2つ、手前に感圧板を置きます。
8.馬小屋の整備
馬が過ごしやすいように干草の俵を置いて、大釜に水をしっかり張っておきます。
馬小屋の入り口付近にも、水を置いたり俵を積んだりしてそれっぽく。
「馬主の邸宅」が完成!
土台作りが一番の関門だった気がしますが、なんとか馬主の邸宅が完成しました。馬主さんがこういう家に住んでいるかどうかはさておき、小屋を作ったのであれば、馬じゃなくて牛だったりオオカミだったり好きな動物を飼うと良いと思います。
内装
内装は冬でも過ごしやすい暖炉があったりと、暖かな雰囲気になっています。
1階の左側はキッチンやダイニングが中心です。反対側には、暖炉と2階というよりロフトに上がるための階段があります。
1階からロフトが見えます。ロフトには小さな物置やベッド、暖炉を配置しています。
内装を自分で考えたい!ときは、以下の記事でたくさんの家具・内装のアイディアをまとめているので参考にしてください。
内装の作り方
馬主の邸宅の内装の作り方はこちらの記事で紹介しています。
簡単なお家の作り方
材料が少なく、比較的簡単に作ることができるお家の作り方も紹介しています。
まとめ
ちょっと細かい装飾が多かったせいで難しそうに見えたかもしれませんが、基本構造はかなりシンプルです。分からないことがあったらコメントしてください。
以上、「【マインクラフト】馬主の邸宅の作り方を紹介【建築】」でした。
きゃー、やっぱり素敵な邸宅!
早速作ります!!
ありがとうございます
よく分かる
これから作ろうと思います!やんひのさんすごっ!!
長らくお待たせしました!
この記事が掲載された次の日、1日かけて出来上がりました!
内装の記事も楽しみにしてます(^-^)
躓くところがなかったようで安心しました。内装の記事もまもなく出来そうです!
めっちゃむずかしそうですねーー。
一つ目の家ならつくったんですけど、やっぱり屋根は作ってないんですう。
オオカミ飼いたいですけどなかなか難しそうで、何時間もかかるかも。
マルチで2人で作ってみますねえ。
1つ目の家は屋根が難しいと言われるので、動画で詳しく解説するようにしています。そちらをぜひ参考にしてください~。頑張ってください!
返信ありがとおございます。
私のワールドはでこぼこなので、整地がいちばん大変そうですね。一つ目の家は友達と一緒の家にしようと言ったらすごく喜んでくれました。内装まで頑張って作ります~。出来たらまた報告しまーす!!
やっぱりマルチは時間がないので一人でやることにします。よくこんなの考えられますね。ホントすごいです!!
今日は 2、ドーマーを作る までいきました。(∧∨∧)やっぱり整地がいちばん大変でした。明日には外装終わってるかな。頑張ります~
かなり進みましたね~!
外装完成!!ヤッター(о´∀`о)
小屋にはオオカミ、ヤマネコを入れました!!内装は持ち物がごちゃごちゃになっちゃって時間かかりそうです( TДT)頑張ります~(^O^)/
おめでとうございます~!オオカミとヤマネコ、良いチョイスですね!
ありがとうございます( 〃▽〃)
私犬も猫も好きなので…
あのお…勝手なお願いなんですけど、私、TNTの扱いが世界一下手で、この前村人とアイアンゴーレム入れた実験ソーチを壊そうとしてアイアンゴーレムに火をつけたら燃え移って大失敗してしまって…なんかTNTの使い方とかっていう記事とか、作ってもらえないでしょうか…
いずれは記事にしたいと思います~。
ありがとうございます。待ってまーす
あと、内装ですが内装の記事の方に
終わったらコメいれます(・ω・)
レンガを使った家を作りたかったところにこんなベストなレシピが!!本当にありがとうございます。前の簡単な家も、参考に作らせてもらっていました。今回は内装もしっかり作りたいな。
作って頂けるの本当にうれしいです~!ありがとうございます。
参考資料として、見させていただきましたσ(*´∀`*)
もいっかい作ろっか~~
ブロックかえて、、、
私のブロックのセンスは
どれほど上がっているのか、、、
試すのだぁww
3.支柱を建てる の、2個目の上から見た画像の上部分の支柱の位置がよく分かりません。
何度読み返してやり直しても画像の通りにやるとずれてしまいます…
私の見方が悪いのかな(T_T)
上から見た画像だと一番端から1つずれてますが、もしかして一番端に立ててるんですかね?
2個目の画像と言うと、設計図のことになりますが設計図通りにやるとずれてしまう、ということでしょうか?
そうではなく設計図の下の画像のことだとすると、ずれているように見えますが、設計図通り一番端ではなく一つ手前に設置するのが正しいハズです…。
ちょっと昔の記事で記憶が確かでは無いので、明日また確認してみますね。
私も同じとこで詰まりました。
裏の真ん中の支柱が、土台部の一段下の段に立てるようになってるので、支柱の高さがそこだけ6段になってしまうんです。
なので、端の一段高いところに支柱を立てた方がいいのかという質問です。
松の支柱のところ、5マス、2マス空けるということですか❔
そうです。
ありがとうございます‼︎
今から頑張って作ろうと思います‼︎ あと、こうゆうかんじの建築好きなのでもっと見たいです‼︎頑張って下さい‼︎ 長文失礼しました(
ありがとうございます。頑張ります!
資材集めが一番大変…でも最初に集められるものばかりなのでまだ楽です‼︎こんな素敵なおうち、作らずにはいられないのだ
やんひの様の建築物、センスが良すぎ〜
やっぱ影Modあるとダイブ違って残念です。
側面の窓のところがどうしても土台とずれてしまうんですけどそんなときの対処法はないですか? 4回作りました
私も窓のところがずれたのと 土台との割合がおかしくなって 私は窓を片方に寄せてウィザーローズで飾りましたよ!
この家、煙突に焚き火使うとかっこよすぎw アレンジもしがいがある家だしw
こうゆーの神だから作れんのかな
このサイト神 これからもこういう記事作ってください!
階段のとこと柵がどうやっても繋がらないんですがどしたらいいですか?
適当に繋げてもらっていいですよ。
材料をアレンジして作りました(^_^)
「馬の入手方法と繫殖の仕方」を読んでから、
ずっと作ってみたかったので、嬉しいです。
あの、私事ですがガラスが結構余っているので、ガラスを沢山使った家をもしよければ考えていただけないでしょうか。
コメントありがとうございます!リクエストとしてメモさせて頂きますが、必ず記事になるわけではないことをご了承ください。
さっそくサバイバルで作らさせていただきました!素敵なおうちな上、内装やブロックマスまで丁寧に記載されており、とても参考になります!
説明下手すぎでよくわかりませんでした
作ってみたいけど・・・資材いくつ必要になるのかな??サバイバルで作るつもりだから素材調達の手間かかるけん
説明下手すぎで草
設計図を口頭とか文章で伝えるのって大分ムズイと思うんやけど、
私とか他にもよく分かった人っていますよ。
そこの差はあなたの読解力の問題では?
私もそう思います
よく読めばちゃんと作れましたし
とても見やすく参考になりました!
めっちゃわかりずらい。
うちの子がやってみたいと言っていたのでやらせてあげた結果、大泣きとなってしまいました。
もう少し柱の部分を分かりやすく説明してもらいたいです。
アイデアはとても良かったです。
ヤン非ノーマジいいやつ、作るな、あなたは、プロや!
今度作ろうと思いま
馬好き。
switch統合版なんですけど、マツが無かったです…
なのでダークオークで代用しました!
今学校の後に頑張って作っています!(トモダチノワールドダケド)
失礼しました!
統合版ではトウヒでした!