マイクラの「盾」はすごく便利!作り方と盾のデザインを紹介

JEではすでにあった「盾」なんですが、どうやらBEにVer1.10で実装されることになりました。盾ってすごく便利だからぜひとも使ってみて欲しい!盾の作り方・使い方・盾の見た目の変え方を紹介します。

盾の作り方

盾の作り方

盾のレシピ

盾の作り方は、その便利さとは裏腹にかなり簡単です。木材ブロック6個(種類なんでもOK)と鉄インゴット1個を作業台に並べて完成!

盾の使い方【JE】

(JEとBEでは盾の使い方が少し違うので分けて解説しています。)

盾を装備したプレイヤー

まず普通に装備します。ちゃんと盾を装備していますね。

盾ガード時

右クリックを押した状態にすると、盾を構えます。これがガード中の状態です。移動速度は遅くなりますが、ほぼ全ての攻撃が0ダメージになるほど頑丈になるんです。

 盾を装備するときの豆知識

オフハンド

盾を装備するときにオフハンド(赤枠のところ)で持つと、武器と一緒に持てます。

盾と武器を持ったプレイヤー

オフハンドに武器を持つでもいいけど、基本は盾をオフハンドに装備しておくと何かと戦いやすいですよ。

盾の使い方【BE】

BEでの盾

盾を作って装備して...

スニーク

スニークしてみましょう。するとガードが発動します。この状態でなら、攻撃を受けてもダメージ0になり冒険がより安全に!

オフハンドに持つ

BEのオフハンド

オフハンド(赤枠のところ)に持つと装備の切り替えをしなくて良いので、楽になります。

盾を実際に使ってみよう

ゾンビと盾

ゾンビに近づかれてしまったので、まずはガードします。

ゾンビをガード

ガンッ!ゴン!と言いながら攻撃を受け止めます。痛そうだけどダメージはゼロ!全然痛くありません。ガード状態をやめればすぐに反撃できます。

スケルトンの攻撃と盾

スケルトンの弓矢も盾を構えると跳ね返します。これは特に便利なところですね。

一度スケルトンに狙われるとなかなか近づけずに困るけれど、盾で防御しながらだと簡単にスケルトンに近づけてしまいます。これでスケルトンは怖くありません。

クリーパーの爆発にも耐える

クリーパー

クリーパーといえば爆発魔で、建築を勝手にリフォームするかなりやばいやつなのですが、盾があればクリーパーも全然怖くありません。実際に爆発を受けてみましょう。

クリーパーの爆発

至近距離で爆発されましたがダメージは受けていません。頑丈なアーマーを付けているからかと思うかも知れませんが、防御値が無くてもガードしていればダメージはゼロです。

クリーパーの爆撃後

クリーパーが目の前で爆発したのに、何事もなかったかのように助かりました。壊れた跡はどうしようもないですけど。

ゾンビやクリーパーに同時に襲われても、とりあえず盾でガードしておけば切り抜けられるんですね。

エンダーマン

不穏な音が特徴のエンダーマンは強そうだけど、こちらもしっかりガードしておけばダメージはありません。

横や後ろの攻撃に注意

ガード範囲

盾でガードできる範囲は前方のみです!これは本当に注意してください。ガードしてても後ろから攻撃されれば普通にダメージを受けます。

ガーディアンのビームに注意

ガーディアンのビーム

海底神殿に居るエルダーガーディアンやガーディアンのビーム攻撃は盾で防ぐことができません。

斧に注意【JE限定】

ヴィンディケーター

斧での攻撃は連続で防御できない!【JE限定】

ヴィンディケーターのような斧を持った敵と戦うときは気をつけてほしいのですが、斧で攻撃を受けるとき盾では最初の1回目をガードしたあとしばらく2回目のガードができません。

盾のクールタイム

斧を一度ガードすると数秒のクールタイムが発生するみたいですね。

ヴィンディケーターに倒されるプレイヤー

これを知っておかないと、ガチガチエンチャントのダイヤフル装備でもない限り倒されるのは必至です...。

盾の修理と耐久

盾の修理

JE1.14(BE1.10)からは盾の修理は作業台ではなく、砥石で行えます。盾を2個用意して組み合わせると修理されます。

※金床でも修理できますが、経験値コストがかかります。

盾に耐久力を付ける

盾はまじめに使っていると簡単に壊れてしまうので、長持ちさせたい人は「耐久力」をエンチャントしておくと良いかも。同時に「修繕」も付けると良いでしょう。

盾の耐久力は337です。ゾンビの攻撃なら4ずつ減っていくので、80回程度攻撃を受けると壊れます。

盾のデザインの変え方【JE限定】

旗の作り方

旗のレシピ

まず、好きな色の羊毛6個と木の棒1本を用意して「旗」を作ります。

盾に模様付け

作った旗と盾を組み合わせると、旗の色の盾が出来上がります。

盾の模様替え

見比べると色の違いが一目瞭然。色を変えると何かいい効果があるのかと言われると、別にないけれど...。見た目を自分の好みにできるとやっぱり嬉しいですよね。

BEでのデザイン変更

BEの旗と盾

BEでは盾のデザイン変更ができませんでした。これから出来るようになるのかどうか、まだ分かりません。

盾のデザイン6パターン

深海の盾

深海をイメージしてデザインした盾です。グラデーションを重ねるだけで簡単に出来ます。

ガーリーな盾

桃色と白色のガーリーな盾です。

男女マークの盾

男女のトイレマークをデザインした盾です。盾には向いてませんね。

モノクロな盾

テキトウに作ったらオシャレになった、モノクロドットな盾です。

イギリス国旗の盾

英国王立騎士団の盾。

マグマシールド

マグマシールド(仮名)。

機織で簡単!模様づくり!

機織り機のGUI

旗のデザインは作業台で染料と合わせて作るものでしたが、JE1.14(BEver1.10)からは機織り機で簡単に作成できるようになります。

旗と染料をセットすると、作れる模様が表示されるので選ぶだけでOK。あとは作った旗をもう一度セットしてさらにデザインしていく...という形になっています。

盾のデザインで参考になるサイト

盾のデザインって染料と模様の組み合わせなんです。なので旗の模様パターンの作り方を解説しても良いのですが、ちょっと自分で作るのは面倒くさい...という人もいるよね。

→ Minecraft Shields galery (外部サイト)

ということで、盾のデザインと作り方がたくさん集まってるサイトがあったので、とりあえず手っ取り早くクールなデザインが欲しい!という人は、このサイトから探してみてください。

マグマシールドと英国王立騎士団の盾はこのサイトのランキングトップに表示されているので、欲しい方はそちらを参考にしてください。

マイクラの盾まとめ

  1. 木材ブロック6個と鉄インゴット1個でお手軽に作れる
  2. 盾は構えると大幅に防御力アップ
  3. ゾンビの攻撃を跳ね返し
  4. スケルトンの弓矢を跳ね返し
  5. クリーパーの爆発にも耐える
  6. ガーディアンのビームは防げない
  7. しかも「見た目」を好きにデザインできる(JE限定)
  8. サバイバルモードならあったほうが良い

以上、マイクラの「盾」についてまとめました。簡単に作れるし、装備としてすごく使えるし、見た目も変えられるので中々楽しめます。あとはBEにもデザインを変えられる仕様が来ることを願います。

Sponsored Link






35 件のコメント

    • どんな種類でもいいので木材。
      鉄のインゴットがいります。
      並べ方は、鉄のインゴットを真ん中に一つ、
      木材で囲って右下の木材と左下の木材を省きます。

  • 盾に、旗を付けるには作業台で合わせれば出来ますか?
    それと、BE(統合版)なのですが、盾に旗のデザインは付けれませんよね?

    • アールさん盾に模様が付けれるのはje限定なので模様は変えられません
      俺も最初は模様ずけできるって思ってた

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。