砥石ではツールの修理ができ、エンチャントを削除して経験値が獲得できます。その砥石の使い方や作り方について解説していきます。
砥石とは?
![砥石](http://chanhino.com/wp-content/uploads/2018/12/3-1.jpg)
滑らかな石がぶら下げられたようなデザインのこのブロックが「砥石(といし)」です。エンチャントの削除やツール修理の機能を持ったブロックです。
かつては石臼という名前でしたが、砥石に統一されました。
砥石の作り方
![砥石の作り方](http://chanhino.com/wp-content/uploads/2018/12/5-1.jpg)
砥石のレシピ
砥石は板材2個と棒2本、石のハーフブロックで作ることができます。砥石はツルハシで回収できます。
![石のハーフブロックの作り方](http://chanhino.com/wp-content/uploads/2018/12/4.jpg)
石のハーフブロックのレシピ
この石のハーフブロックは今まであったつるつるした方の「滑らかな石ハーフブロック」のことでは無く、普通の石ブロックをハーフブロックにしたもののことです。
- /give @p grindstone
砥石を入手するコマンドです。
砥石の使い道
使い道と砥石の使い方について解説していきます。
ツールの修理
![砥石で木の斧を修理する様子](http://chanhino.com/wp-content/uploads/2018/12/1-11.jpg)
耐久の減った同じ素材の同じツール同士(例:木の斧+木の斧)をセットすれば、各ツールの耐久値の合計+5%分だけ修理がされます。
クラフトでの合成修理と同じ仕様なので、砥石ではツールと素材での修理はできません。
- 作業台でも砥石と同じ修理ができる
- 修繕エンチャをつけておく
- ※金床でも修理できるが経験値コストがかかる
エンチャントの削除
![砥石でダイヤの剣のエンチャントを削除する](http://chanhino.com/wp-content/uploads/2018/12/2-11.jpg)
エンチャントを削除する時は、左の2つの枠の内どちらかにエンチャントされたツールをセットして、右の枠からツールを取り出せばエンチャントが削除されます!
消したいエンチャントだけを消すことはできません。たくさんのエンチャントが付いていても、呪いを除いてすべてのエンチャントが消えます。
![エンチャントが付いた道具2つは削除できない](http://chanhino.com/wp-content/uploads/2018/12/4-10.jpg)
エンチャントが付いたツールを2つ設置してもエンチャントは削除できません。
![砥石では呪いのエンチャントが消えない](http://chanhino.com/wp-content/uploads/2018/12/3-12.jpg)
また、消滅の呪いと束縛の呪いのエンチャントを削除することはできません!
![エンチャントを削除すると経験値がもらえる](http://chanhino.com/wp-content/uploads/2018/12/5-10.jpg)
エンチャントを削除すると経験値がもらえます。この経験値はエンチャントのレベルや量によって変化します。
例えば、ダメージ増加Ⅰとダメージ増加Ⅴのエンチャントで比較するとやはり、レベルが高い方が入手できる経験値が多いです。
とは言っても、もらえる経験値はあまり多いとは言えません。いらない装備を捨てる時に経験値を貰っておく使い方が良さそうです。
村人を武器鍛冶にする
![砥石は村人を武器鍛冶にする](http://chanhino.com/wp-content/uploads/2018/12/6-10.jpg)
砥石は村人を武器鍛冶にする職業ブロックの一つです。未就職の村人の近くに置くと武器鍛冶屋になります。
![鍛冶屋にある砥石](http://chanhino.com/wp-content/uploads/2018/12/10.jpg)
村の鍛冶屋さんには初めから砥石が設置されています。その他にも、機織り機や溶鉱炉など村の生成具合によっては様々な機能を持ったブロックを発見できます。
村の家の種類も増えてオシャレになっちゃったので、建築の参考にもなります。新しい村の建築物をまとめたので、気になる方は上の記事をどうぞ。
砥石まとめ
![砥石](http://chanhino.com/wp-content/uploads/2018/12/11.jpg)
- 作業台と同じ修理ができる
- エンチャントが削除できる
- エンチャントを削除すると経験値をGET
- 呪いエンチャントは取れない!
- 砥石は村人を武器鍛冶屋にする
修繕エンチャがあると装備を修理する機会は少ないですが、エンチャントを削除して経験値を貰う機能は使っていきたいですね。
エンチャントとれるのはいいですね
たしかに!!
作業台でなくても道具の修復合成は可能だったので、作業台の機能分割という表現は正しくないかと思いました
エンチャントとれるのはいいね
確かにそうですね!ご指摘ありがとうございます。修正します。
エンチャントを取っちゃったら
エンチャント本って帰ってきますか?
帰ってきません
エンチャント本は返ってきませんよ。