マイクラアプデ1.20は「旅路と物語」というテーマが決定しました。このアプデでは、装飾系の新ブロックの「竹材」、「吊り看板」などが実装され、新しいMobに「ラクダ」や、「スニッファー」、「桜」が実装されます。内容を紹介していきます!
1.20アップデートはいつ実装?
マイクラPC版(JE)及びスマホ版などのBEの1.20のアップデート予定日はまだ未定です。分かりましたら追記いたします。
※本記事の新要素の名称は、仮翻訳です。今後正式な名前が発表されたら一新させていただきます。
マイクラ1.20アップデート

小規模となりそうだったバージョン1.20ですが、どんどん内容が増えています!「旅路と物語」というテーマも決まりました。砂漠にいそうでいなかったラクダ、竹の新たな建材や桜の建材などがたくさん増えたりしますよ!
新バイオーム

「桜バイオーム」が山岳系のバイオームとして実装されるようです。桜バイオームでは、桜の花が咲き、ブタ、ヒツジ、ミツハチがスポーンします。
桜の苗木も手に入るので、好きな場所に桜を植えられます。
新しいブロック

桜バイオームで入手した桜の木はもちろん建材になります。ピンク色の板材に、ピンクのドアや看板で一気に可愛らしい建築物が作れるようになりますね。

竹の建築ブロック「竹ブロック(Block of Bamboo)」が追加されます!
その他、竹の看板と吊り看板、竹の板材、モザイク状の竹材、竹の階段ブロック、モザイク状の竹の階段ブロック、竹のフェンス、ハーフブロック、ドア、トラップドアなどもあります。

竹ブロックのレシピ
竹ブロックは竹9本で1個クラフトできます。竹ブロックに斧を使うと、皮の剥がれた竹ブロックになります。

竹の板材のレシピ
竹の板材は竹ブロック1個で2個クラフトできます。作った板材から、あらゆる建築ブロック(階段など)へ加工できますよ。

モザイク状の竹材のレシピ
モザイク状の竹材は、竹のハーフブロック2個でクラフトできます。

竹関連のブロックは燃料になります。

水上に建てた竹の建築物です。今まであったブロックとも相性がよく、実装が待ち遠しくなりますね。

竹のボートならぬ、「いかだ」も作れます!「チェスト付きのいかだ」もあります。ボートはどれも同じ見た目だったので、目新しい乗り物です。ボートよりもいかだの方が少し小さいです。

ブロックからぶら下げられる「吊り看板(Hanging sign)」の追加です。

吊り看板のレシピ
皮の剥がれた丸太6個と鎖2個でクラフトできます。

ブロックの横側、下側、看板の下に設置できます。一番上のブロックを壊すと、看板は外れてしまいます。

文字の記入や、染料による文字色の変更ももちろん可能です。

デザインが新しくなったのかと思いきや、新しい本棚です。「模様入りの本棚(Chiseled bookshelf)」の追加です。今までの本棚とは違い、本棚らしい機能が付いています。

彫られた本棚のレシピ
板材6個と木のハーフブロック3個でクラフトできます。

新しい本棚では、本の収納が可能になっています。エンチャントした本、著書、本と羽ペンが6冊収納できます。

模様入りの本棚では、レッドストーンコンパレータを使うと本の配置を検出できます。

何も入れていない本棚に2冊本を入れてみました。信号が出て、ピストンが動作しています。うまく使えば隠し部屋が作れますね。

「ピグリンの頭」の追加です。飾ったり、かぶったりできます。かぶって歩くとピグリンの耳が動きますよ。また、ピグリンにバレにくくなるという特徴もあります。

帯電クリーパーの爆破でピグリンが倒されると、ピグリンの頭がドロップします。
新しいMob

背中のコブが有名な「ラクダ」の実装です。馬と同様に、乗ったり走ったりできます。

砂漠の村にスポーンします。

手懐ける必要はありません。鞍をつければすぐに乗れます。

ラクダは二人乗りができます。

身長の高いラクダに乗っているプレイヤーには、Mobの攻撃が届きません。スケルトンやウィッチなど、投げて攻撃してくるMobはダメです。

サボテンが2つあれば、ラクダを繁殖させられます。

馬と違って大きなジャンプはできませんが、前方に向けてのダッシュができます。10ブロックくらいの穴なら飛び越えられますが、1度ダッシュすると3秒の休みが必要になります。

3つのMob(スニッファー・ラスカル・タフゴーレム)の投票が行われていましたが、「スニッファー」に決定しました。
スニッファーは絶滅した古代の生き物です。次に紹介する考古学システムで、怪しい砂を調査すると「スニッファーの卵」が低確率で獲得できます。

生まれたスニッファーが大人になると優れた嗅覚で、古代の植物のトーチフラワーの種を探してくれます。
新しいシステム
ver1.17アプデで実装予定だった「考古学」システムが追加されます。

砂漠の寺院や砂漠の井戸といった昔の構造物の中に「怪しい砂」などのブロックが生成され、ブラシを使うと遺物が発掘できます。

それらの遺物は「陶器の破片」なので、集めたら作業台で壺を作成できます。好きな破片を集めてお気に入りの模様の壺を作れます。
新しいアイテム

防具のデザインを変更するためのアイテム「鋳型(Smithing Template)」が11種類追加されます。鋳型はあらゆる構造物のチェストに入っている可能性があります。

鍛冶台で、鋳型と好きな防具、変えたい色の鉱石を入れるとデザインを変更できます。鋳型ごとにデザインが違うので、自分好みの組み合わせを見つけたいですね。

また、ネザライト装備のアップグレードに必要になる鋳型も1種類増えます。この鋳型は砦の遺跡のチェストにあります。ネザライト装備の作成難易度がアップします。
追加されるアイテム

左から、
- アイアンゴーレム
- スノーゴーレム
- エンダードラゴン
- ウィザー
- ラクダ
のスポーンエッグです。クリエイティブインベントリから入手できます。

ウィザーとエンダードラゴンは地形を破壊しまくって危ないので、クリエイティブインベントリではなく、コマンドで入手できます。
- ウィザーのスポーンエッグ
「/give プレイヤー名や@p minecraft:wither_spawn_egg」
- エンダードラゴンのスポーンエッグ
「/give プレイヤー名や@p minecraft:ender_dragon_spawn_egg」

(左)シロクマ、(右)ガスト
また、ガストとシロクマ(ホッキョクグマ)のスポーンエッグが非常に似ていたため、デザインが変更となります。
その他

AlexとSteve以外のデフォルトスキンが7種類追加されます。これらスキンは、11月29日から利用可能な予定です。

ヴェックスの見た目が変更されます。アレイにデザインをあわせた感じになります。

Mobの頭を使えば音符ブロックで、そのMobにちなんだ音が出るようになります。ゾンビならゾンビの声が出ます。なにか仕掛けを作れば、マルチ中のプレイヤーを驚かせたりできそうです。

「/fillbiome」コマンドが追加されます。好きな範囲を好きなバイオームに変更できるコマンドです。湿地の水を一部、平原バイオームのものに変えたりできます。

「/ride」コマンドが追加されます。Mobを別のMobに乗せたり、プレイヤーを普段乗れないMobに乗せたり降ろしたりできます。
BEで、プレイヤーをウマに乗せるコマンドは「/ride @p start_riding @e[type=horse] teleport_ride」です。JEだと「/ride @s mount @e[type=minecraft:horse,limit=1]」です。
降ろすときは、BEは「/ride @p stop_riding」で、JEは「/ride @s dismount」です。

コマンドで簡単にボートにMobを乗せられたりして便利かもしれません。

「/gamerule commandModificationBlockLimit」コマンドがJEに追加されます。編集可能なブロックの上限を変更するコマンドです。fillやclone、fillbiomeコマンドを使うときに適用されます。
fillしようとしたときに、ブロック数が多すぎてエラーが出ることがありますが、このコマンドを使えばそれを無くせます。
1.20アプデまとめ
- 桜バイオーム・桜の木材
- 竹の新しいブロック・建材の実装
- いかだの実装
- 新しい看板「吊り看板」の追加
- 収納が実際にできる「模様入りの本棚」の追加
- 「ピグリンの頭」の追加
- 砂漠に新Mob「ラクダ」の追加
- 古代の生き物「スニッファー」の実装の決定
- 考古学システムの追加
- 防具のデザインを変更できる「鋳型」の追加
- ネザライト装備のアップグレード方法の変更
- スポーンエッグの追加
- デフォルトスキンが7種類追加
- 「/fillbiome」コマンドの追加
- 「/ride」コマンドの追加
- 「/gamerule commandModificationBlockLimit」コマンドの追加
桜バイオームが追加され、新しい木材の種類も増えます。竹の使い道が増えたり、防具の見た目を変えたり、新Mobに考古学システムなど新要素が盛りだくさんとなってきました。
以上、マイクラ1.20アップデートまとめでした。
記事更新状況
- 2022/10/20:スナップショット更新につき画像、情報の更新を行いました。
- 2022/11/06:スナップショット更新につきスポーンエッグの情報を追加しました。
- 2022/11/11:スナップショット更新につき竹ブロック、ヴェックスの情報を追加しました。
- 2022/11/19:22w46aのスナップショットの内容を追加しました。
- 2023/01/27:23w04aのスナップショットの内容、及びBEの情報を追加しました。
- 2023/02/11:考古学システムについて追記しました。
- 2023/02/17:桜・スニッファーについて追記しました。
前回のアップデートはワイルドアップデートでした!
いつかスナップショット、β版とかでアプデ内容がわかるかも
すごい人ですね。
公開初日に2コメ凄い!!
アプデ楽しみ
竹のブロックや本を入れられる本棚みたいな今までありそうなブロックが追加されるのはありがたい
アプデっていつか教えてー
2023年11月29日だよ
とても楽しみでーす
分かります
それなー笑
だよなー
12月ぐらい
マインクラフトのアップデートいつかな
どうですかね
アプデはたぶんだけど1,2月ぐらいかな
だって僕は統合版のマイクラでまだ1.20アプデまで来てないから
た ぶ ん だよ
まだ公開されてない言うてるやろ。
1.20の、スポーンエッグは1.19の4で、出てきました!統合ばんで!
1.20早く遊びたいな~✌️
マイクラ1.20アップデートっていつ?
確定的な情報ではありませんが、
おそらくMinecraft ver 1.20実装は
今年の夏〜秋頃だと思われます。
アップデートの対応にMOJANGは
結構めんどくさいプログラム検証していると思うので
もう少し時間がかかるのではないかと思われます。
実装日が早く来て欲しいものですね…。(-ω-)Zzz…
まだアプデ来なーい…予想当たってる?w
予想あってるのぅ∩^ω^∩
1.19のアプデが6月だったから1.20のアプデは6月だと思います
11月ごろですよ
11月とも聞いたことあるけど…
やっぱり、やんひのさんはわかりやすいわー
1.20二ウィザースポーンエッグ、アイアンゴーレムスポーンエッグが追加される可能性があります
補足エンドラとウィザーのスポーンエッグは荒らし対策のためgiveコマンドでしか出せませんそれに今はjavaのスナップショットしかなく統合版にはありません
すごく便利になる!
真のクラフターモードのことも書いていただけないでしょうか
マインクラフト大好き
うん!!
担当がいい
期待してます
友達から、コマンドブロックが、クリエイティブインベントリに出るって聞いたけど、ほんとかな。(スイッチ)
ホントですよjeのみ統合版にも来てくれ
giveコマンド使わないとコマブロは出てこないよ。
それはjavaのみ
それが本当だったら嬉しい
だっていちいち打つのが面倒だから
summonコマンドいちいち打つのだるいもんな(コマブロを使えば別だが)
早く来てほしい。
エンドラを大量に出してみたい。
モンスタースポナーでエンドラ出しまくろ
絶対危ないてwwww
危険すぎない
それって重くならない?
絶対にワールド壊れるでしょww
javaのみスナップショットに出てます統合版には気てません
ヴぇっクスは実装された時の姿が好き
ラクダのジャンプ力えぐいな
新しい種はどうゆ種だろう。
灰色の新種
その新種の種はminecraftliveで写ってます
統合版にアイアンゴーレムのスポーンエッグとスノーゴーレムのスポーンエッグとエンドラのスポーンエッグ、ウィザーのスポーンエッグがβ版に追加されましたでも今はクリエのインベントリーにあるはぁーん
エンドラのスポーンエッグ出たー
いつですか?わかりません
統合版にもエンドラのスポーンエッグが出るって意味?
出るのは1.20最新のβ版にあります
今日から新デフォルトスキン追加
スポーンエッグでエンドラとウィザー戦わせたい
あと一年後に1.20アップデート
1.20アプデたのしみだな
マジ楽しみ!
もっと追加されるのかなー
「1.20アプデ」早く来てくれー\( ゚Д゚)/!!!!!!!!!!!
三┏(’ω’)┛竹を使ったいい家を建てたい!!!!!!!!
(心の声)[(´Д`)ハァ…いつくるんだろう]
そういえば「マイクラのプロ、マイクラ会の物知り、オンリー好き、drem最強」さんって
本当にマイクラ好きだよねwww(^ω^)
じゃあ質問です( ゚Д゚)
「1.20アプデ」についてどう思いますか?(´・ω・`)
楽しみ!は早く1.20来てくれー!あとFILLbiome使いたい
(’ω’)うわああああああ 早く来てくれー!!!!!!!!!!!!!
(心の声)[マジそれな!楽しみwww]
「1.20アプデ」早く来てくれないかな
エンドラとウィザー来るのは糞みたいにうれしい
ま、ぼくのファルコンパンチでワンパンだけどなwww
とにかく来てくれー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
大型アップデートじゃなくてもうれしー
僕スイッチ版のマイクラなんですけど。
スイッチ版の1.20アプデはいつくるとおもいますか?
(誰でもいいから返信してね)
同じswitch勢だけどたぶん2023年の11月29日か12月1.19が6月8日だから
マジっすかΣ(゚ω゚ノ)ノ
俺スイッチ版じゃないから感謝っすねヾ(⌒(_*’ω’*)_
まいぜんさん、スイッチ版だと・・・
多分だけど 1~3月ぐらいになるかも…
まぁ楽しみにしときなさい!そのうち来るからwww
そうですか!
ありがとうございます!m(_ _)m
だよな
1.20になったられじぇくんがやってた再教訓チャレンジやるゾンビ100体ウィザスケ100体でも余裕で勝てたから全ボスで1vs5やるウォーデンは最後に戦う
いや〜。1,20遠いわ〜
いやーめちゃくちゃ楽しみ!ラクダとピグリンの頭が一番嬉しいかな。
楽しみにしてますー!!
一番武器を新しく入れてほしいですねー
とても楽しみですねー!
まじ楽しみでーす
1.20アプデまだですか?
めっちゃ楽しみ!
早く竹で建築したい!( ‘ω’ و(و”チャンチャチャン
僕が買ったマイクラ攻略本にもアプデのこと書いてた!
多分もうすぐだとおもう!
たのしみだなぁズンチャ( ‘ω’ و(وズンチャ
あれ?
まだ来ない・・・
いつになったら来るんだ…(*´Д`)
めっちゃ増えて最高!
わかる!!
この前スイッチ版のマイクラ起動したときに
なんか画面が出るのが遅かったから
「ついにきたか!?!?!?!?」て思ってたら
まだ、バージョンが1.90.60で惜しい!ってなったwww
早く来てくれよ・・・
わかる!!!!!!ホントに1.20早く来てほしい
1.19は1.19.70はあるので1.16以来に1.19.100を超えるかも
まじ?
それ本当??
嘘じゃないよね???
________________________________________
この前も更新がキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!ってなったのに
「1.19.63」だよ?なんで更新情報流すん これデマ?w
0.03増えただけじゃん(ノД`)シクシク
早く来てくれよ
待ちくたびれたんだけど
日に日にストレスが溜まっていく・・・(嘘)
1.19.70はβ版は出てて100を超えるかわわかんない
63はswitchのマイクラクラッシュするバグを直すやつかな?たぶん
いまは、
試験版(一部未実装)が公開中
あぁまだか
個人の意見なんですが、
装備に装飾できるのなら、
武器にも装飾して欲しいですよね。(*´꒳`*)
だけど、いろいろ大変そうだから、今言ったことは実装されないって思っているけど…(‘ω’ )
MOJANGに頼むしかないか…\\\\٩( ‘ω’ )و ////
わかりやすくしてくれてありがとうございます。
アップデめっちゃ楽しみ。
暗視のポーションにダイヤモンドとかなんかの鉱石を入れると
そのダイヤモンドとか鉱石があるところを透視できる能力とか
できないのかなぁ
そうゆうのあったら神ってるけどw
今の段階で武器はネザライト剣が一番攻撃力がいいと言われるけど。
(総合版でトライデント串刺しV付きの水の中にいる敵にジャンプして叩けば一番高い気がした)(あくまで自分の感想だったんですけど、これが本当だったら皆さんも教えてください。)
あ、武器の話……………
武器の性能をうんとあげたりするものだったり、
〇〇のところで入手できる破片を合成して強くしたり、
武器の種類を増やしたり。
あればいいですよねぇ…あれば。そうしたら色々自由なルールができて面白い街ができそうですね( ˊ̱˂˃ˋ̱ )。
自分で防具を作れるクラフト台とかも追加して欲しい^_^
・カメラとか追加して欲しい。場所の記載とか?
・それに移動系も、、今は馬とかボートしかないし、
MODでしか車とかは見たことがないから。。゚(゚´ω`゚)゚。
・武器に色も付けれるようにして欲しい。˚✧₊⁎❝᷀ົཽ≀ˍ̮ ❝᷀ົཽ⁎⁺˳✧༚
・食料も色々と追加して欲しいよね…(´ω`)ウフ
カメラは教育版minecraftにありますよ
教育版ということは?(^ω^)
Minecraftで学ぶことができるってことですか_(:3」z)_?
教育版はちょっとわかりません٩( ᐛ )وできれば教えていただきたいです。
教育版はやったことはないけどプログラミング学習的なやつだと思います。海外の小学校だったら結構取り入れてるらしいんですけど日本だと取り入れてるところが少ないそうです(´;ω;`)
情報ありがとうございます_(:3 」∠)_
おもしろ
リアルに細かい、一から手作業の料理とか作れないのかな(‘ω’)ないと思いますが()
試験のやつならラクダ、スニッファー、壺、などアップデート来てなくても出来るのがありがたい
防具の見た目が変えられるの楽しみ
本音 早よアプデ来て(・3・)
アプデ遅すぎ~(T0T)
MINECRAFTがゲームの中で一番面白い