【マイクラ】農業を完全自動化!「村人式全自動農場」の作り方

村人式全自動農場

食料を安定的に生産できる「農業」は手動でも十分な食料を生産できるし、困ることはありません。けれどもっとラクをしたい人には、この「村人式全自動農場」は役に立ちます。

ということで「農業」を全自動でしてくれる「村人式全自動農場」の仕組みと作り方を説明していきます。

作る前に

BEにも対応していて、より簡単な「村人式全自動農場」があります。この記事のものを作る前に、ご確認頂くと良いと思います。

対応機種とバージョン

村人式全自動農場の対応機種とバージョン

Java版(PC)で安定動作します。以前はBEでも問題ありませんでしたが、農民の行動が違うためできません。バージョンはJE1.17で問題なく動くことを確認しています。これより古いバージョンについては分かりません。

栽培できる作物

栽培できる作物

今回紹介する村人式全自動農場はニンジン、ジャガイモ、ビートルート、小麦が栽培できます。おすすめはニンジンかジャガイモです。

JE1.14以前は小麦とビートルートしか作れませんでした。

村人式全自動農場の特徴

村人式全自動農場

「村人式全自動農場」は村人が、農作業を勝手に行ってくれます。耕した畑と、種があれば種植えと収穫をしてくれます。

一つでも成長した作物があれば、すぐに回収し種を植えるので、無駄が少なく非常に効率的です。しかも収穫した作物はホッパー付きトロッコで自動回収し、チェストに収納まで行います。

村人式全自動農場の仕組み

村人式全自動農場の作り方

村人式全自動農場は村人が、

  1. 種を植え
  2. 作物を収穫

します。村人には種をインベントリいっぱいに持たせているので、収穫した作物は拾われません。だから、その放ったらかしになってしまう作物を...

  1. ホッパー付きトロッコで回収
  2. チェストに収納

というシンプルなシステムです。全部自動でやってくれます。この農場さえ作れば、何もしなくても勝手にチェストに作物が集まっていくのです。

どれくらい収穫できる?

全自動農場の収穫効率

3時間の放置でニンジンが475本収穫できました。

村人式全自動農場の作り方

では作っていきましょう。

必要な材料

村人式全自動農場作成の材料
  1. ブロック
  2. 土ブロック
  3. チェスト
  4. ホッパー
  5. レッドストーンリピーター
  6. レッドストーンコンパレーター
  7. レッドストーン
  8. レバー

②のブロックはできれば燃えないブロックの方が良いかもしれません。③は草ブロックでも土ブロックでも耕せるものならOK。

村人式全自動農場作成の材料
  1. 育てたい作物の種
  2. レール
  3. パワードレール
  4. ディテクターレール
  5. 松明
  6. ガラスブロック
  7. フェンスゲート
  8. ホッパー付きトロッコ
  9. 農民タイプの村人
  10. レッドストーントーチ
  11. ソウルサンド

ジャガイモ・ニンジン・小麦の種・ビートルートの種のいずれかを用意してください。種は8セット(64×8=512個)と、はじめに畑に植えておく分の64個が必ず必要になります。

小麦の種かビートルートの種だとコンポスターに入れて骨粉にしてしまうことが多いので、ジャガイモかニンジンが特におすすめです。また、植える作物は1種類にしてくださいね。

⑥と⑦と⑪の素材は村人を農場に入れるための「水泡エレベーター」用の材料です。作らない場合は必要ありません。

作る場所

村人と繁殖モード

全自動農場には村人を使います。収穫効率をあげようとして村人を2人以上使うと、繁殖モードに入り、たくさん作物を村人に渡すために落としてしまいます。

作物を効率よく集めたいならば、村人は1人だけにしたほうが良いです。

村人式全自動農場を作る範囲

また、村人式全自動農場のサイズはタテ17×ヨコ15で高さは9です。なので農場を作る場所は、約20×20ほど整地しておくと良いでしょう。

作物収納の機構作り

まずはホッパー付きトロッコがチェストへ作物を収納する部分を作っていきます。

作物収納部分

さっきの画像でいうと、このオレンジの丸部分になります。

チェストを置く

チェストの正面側が北(North)、裏面側が南(South)になるように、高さ3ブロック空けて4ブロック目に設置します。

向きがとても大事です!方角の確認を必ず行ってください。でないと、トロッコが上手く走らない、作物がチェストに入らないなどの問題が発生します。

方角の確認方法

方角の確認(JE)

F3キーのデバッグモードで確認する

PC版の方は「F3キー」を押して確認してください。チェストがこっちを向いていて、「Facing: south」になっていればOKです。

チェストにホッパーをつなげる

チェストの右側にホッパーを2つつなげます。ホッパーがちゃんとチェストに向かって繋がるようにしてください。

スニークしながらチェストに向かってホッパーを置き、置いたホッパーに向かってホッパーを置く。

トロッコ制御の回路作り

回路部分

チェストにつながっている初めのホッパーの上に一つブロックを置きます。2つ目のホッパーの前に一つ、その下一個空けてもう1個置きます。

ブロックは好きなものでOK
回路作り

2つ目のホッパーの前に置いたブロックにはレッドストーンを。その下のブロックにはレッドストーントーチを設置します。

トロッコ制御の回路作り

トーチを置いたブロックの右下にブロックを3つ置いて、レッドストーン2個とレッドストーンリピーターを設置します。リピーター(反復装置)は2回クリックしておく。向きにも十分注意してください。

トロッコ制御の回路作り(裏面)

後ろに回って回路を作っていきます。

トロッコ制御の回路作り(裏面)

レッドストーントーチの手前側にブロックを2個追加。その上にはレッドストーンとレッドストーンリピーターを設置します。こっちのリピーターはいじる必要はありません。

トロッコ制御の回路作り(裏面)

チェックマークを入れた部分にブロックを設置しました。真正面で見るとよく分からないので、斜めから撮っています。

トロッコ制御の回路作り(裏面)

置いた3つの内の2つのブロックには、レッドストーンとレッドストーンコンパレーターを設置します。コンパレーターは向きにご注意。

トロッコ制御の回路作り(裏面)

ここまで出来たら、後面はこのようになっています。

トロッコ制御の回路作り(裏面)

後ろから見て、左側にL字型にブロックを設置(チェックマークの部分)。その上にはレッドストーンを敷きます。これでややこしい回路作りは終了!

トロッコ制御の回路完成

正面から見てみましょう。間違っていないか確認してください。

これらの機構は...

ホッパー付きトロッコがチェストに「作物を収納している間」止まるようにし、収納し終えると走りだすシステムになっています。

線路作り

次にトロッコが走る線路を作っていきます。まずは土台から。

線路の土台作り

ホッパーの先にブロックを3つ置きます。回路作りのときと同じブロックでOKです。※分かりやすくするために、線路の土台はピンクの羊毛で作っています。

線路の土台作り

3つ置いた右側には、8×10の土台(厚さは1ブロック)を作ります。土台の左側は穴が空いている部分がありますが、同じようにしてください。

レールを敷く

レールを敷いていきます。ホッパーの上にはパワードレールを、あとは普通のレールを敷きます。

レールを敷く

残りの部分には、ぐるぐると回るようにレールを敷いていきます。手前のパワードレールの位置は右から5ブロック目。奥は右から4ブロック目の位置です。

画像の上側にあるディテクターレールも忘れず設置してください。

レバーを設置

通電していない4つのパワードレールの下にはレバーを付けて、通電しておきましょう。

では、実際にトロッコを走らせてみます。

トロッコがホッパーの方から走り出して、下に走り、右へ行ってぐるぐるしたあと、ホッパーの方に戻ってきて、また走り出す。このループが出来ていたらOK。

速度不足なら

パワードレール

途中で止まってしまいそうな場所があれば、追加でパワードレール(+レバー)を設置して構いません。

畑作り

次に畑の部分を作っていきます。

畑つくり

さっき作った線路の右側の上に土ブロックを置いていきます。タテ8×ヨコ8(厚さは1ブロック)のサイズで、下の線路の形ぴったりの範囲になります。

土はまだ耕さないよ。
畑作り

土を囲うようにしてタテ12×ヨコ10(厚さは1ブロック)の枠を作ります。

畑に水を入れる

枠と土の間のスペースが空いたままなので、その1つ下の段にブロックを置いて上にを張ります。これは畑用の水です。

村人式全自動農場の側面

ここまで出来たら一度側面から見てみます。レールが壊されていないか確認しておきましょう。

塀作り

村人式全自動農場の塀作り

村人が仕事場から逃げられないように、高さ2ブロックの塀を作ります。サイズはタテ10×ヨコ10です。張った水に村人が落ちないよう、上にブロックがかぶさる位置ですね。

水泡エレベーター作り

さて、あとは畑を耕して種を植えて、村人を入れるだけなのですが、それらをする前に村人をこの塀の中に入れる水泡エレベーターを作ってしまいます。

水疱エレベーター作り

作る位置は塀に繋がる部分ならどこでもOK。今回は、収納部分が右に見える面の右端に作っていきます。

水疱エレベーター作り

チェックマークがついている部分にブロックを設置しました。

水疱エレベーター作り

ブロックを置いた部分に繋がるように十字型のガラスの筒を作ります。入り口部分である、正面の下側は高さ2ブロック空けておきます。

水疱エレベーターの入り口

筒の一番下には上昇する泡を出してくれるソウルサンドを設置。入り口は水は抑えつつも、村人とプレイヤーが入れるようにフェンスゲートを設置します。

水疱エレベーター作り

作ってきた水泡エレベーターの基礎の上にコの字型にブロックを設置。(画像通り作ればOK)

水疱エレベーターの完成

あとは筒の中に水を入れて水泡エレベーターの完成です。

JEの場合は1ブロックごとにしっかり水を入れないと泡が出ません。

村人を用意

無職と農民の村人

無職の村人(茶色の服はOK、緑色はダメ)か、麦わら帽子をかぶった農民を連れてきます。

バージョンがJE1.14より前の場合

茶色の服を着た農民タイプの村人を村からさらってきます。農民タイプには、釣り人・矢師・農民・羊飼いがいますが誰でもOKです。

村人のアイテムチェック

仕事をさせたい村人が、余計なアイテムを持っていないか確認しておきます。仮の畑に村人をいれて、種蒔きをしないかチェックするんです。

もし種や作物を持っている場合は、植えていきます。畑が全部埋まってしまったら育つ前に次から次へと破壊して、村人のインベントリを空っぽにしていきましょう。

村人のインベントリ

村人のインベントリが空っぽになったな、と思ったら次は村人に「育てさせたい作物の種もしくは作物」を渡していきます。村人のインベントリは8スロットなので、種(作物)は64×8=512個渡します。

村人に小麦の種を渡す

なぜ8スロットすべて埋めてしまうのかと言うと、少量しか種を与えなかった場合、作物を収穫するときに余っているスロットに作物を拾ってしまうからです。それでは意味がありません。

スロットをすべて埋めておけば、足りない分の種は収穫の際に拾い上げてくれ、育った作物は拾えないのでそれをホッパー付きトロッコが自動的に回収していってくれます。

村人の足元に向かって種を投げ捨てると、勝手に拾うぞ。

ジャガイモなどの種が要らない作物を育てる場合は8スロットすべて埋める必要はありません。インベントリが満タンになったら、余りをトロッコで回収し始めます。

畑を耕す

畑を耕す

村人を塀の中に入れる前に、畑を耕して種を植えておきます。村人に植えさせてもいいですが、64ブロック以上植えさせるとスロットが空いてしまうので、2~3個植えてからにしましょう。

村人を塀に入れる

ボートに乗ったプレイヤーと村人

村人を運ぶときは、ボートに乗せるとラクです。村人の足元に向かってボートを設置すると、勝手に後ろに乗ってくれます。

仕事場にいる村人

あとは漕いで水泡エレベーターまで行って、エレベーターに押し込んで、塀の中へ。無職の村人ならば、畑の中にコンポスターを置いて就職させてください。

村人とコンポスター

置いたコンポスターは回収せず、上にガラスブロックなどを置いて村人が登れないようにします。

村人式全自動農場の完成!

完成した村人式全自動農場

夜でも作物が育つように、塀の中に松明を設置して「村人式全自動農場」の完成です。

注意点

  • チャンクを読み込んでいないと作物は成長しない【離れすぎ注意】
  • 村人の作業時間は主に昼

村人のすぐ近くで見ていると作業の手が止まることがあります。振り向かないくらいの距離を取って、農作業をしているか確認するようにしてください。

耕地面積が狭いなと思ったら、大きく作り直しても大丈夫です。トロッコの巡回がうまくいかない場合は、回路とレールの配置、方角が間違えていないか確認し直してください。

【ver1.14より前にすでに作っていた方へ】

まとめ

村人式全自動農場

回路とレール部分がむき出しで不格好なので、それが嫌なときは回路とレール部分を地面に埋め込む形で作ると良いです。塀の部分だけが地表に現れている状態ですね。

以上、「村人を使い農業を自動化する「村人式全自動農場」の作り方」でした。

  • 2017/08/14更新:一部修正
  • 2019/01/07更新:記事を完全に修正し直しました。
  • 2021/06/28更新:最新バージョンでも機能するか確認し、一部修正しました。
Sponsored Link






18 件のコメント

  • 村人が収穫をやめてしまいたどり着きました。
    「全スロットが埋まると収穫してくれなくなる」
    「全スロットを埋めても収穫してくれる」
    の2つの説があるようですが、バージョン違いでしょうか。

  • 詳しく説明をしてくれてありがとうございます
    実は漁師でも食物をとっていて
    びっくりしました!

    • 絶対参考にならないと思うのですが一応書いて
      おきますね。
      友人によると無理矢理村人を倒したら
      出るらしいのですが、
      本当かは分からないのでいらないものを適当にあげて
      いらない村人を倒して試してみてからやった方が
      いいかもしれないです。

  • 書いてある通りに作ったのですが1度戻ってきたトロッコがアイテムをチェストに入れてから動きません

  • いつも楽しく拝見させてもらっております。
    私も上記の方と同じ状態でして…
    何度回路を見直したり、リピーターの遅延を調整しても、ディレクターレールをトロッコが通ると、必ず左折してしまい、チェストへ向かってくれません。
    アップデートにて仕様が変わったのでしょうか?
    アドバイスいただけると嬉しいです。

  • PEだとブロックブロックの上にレッドストーントーチを置いて1マス開けてブロックを置いてその上にレッドストーンを置いても光らないのですが、こちらの問題ですか?それともそういう使用ですか?PEでも回路が動くと書いているのでよく分からないのですが

  • 知り合いがこちらのサイトのものを見て作ったところ、トロッコが終着駅にて停車しない、トロッコがレールの途中にて止まる事があるとの事でした。
    バージョンはBE1.14のSwitch端末です。
    少し手直ししたところ、ディテクターレールから信号を受け取りレッドストーントーチの土台へ信号を渡すところの遅延を、リピーター1つの0.3秒遅延からリピーター3つの1.2秒遅延に変更し、トロッコ出発後の初めの曲がり角を曲がった先の、直線に敷かれているレールの1部をパワードレール2つに変更して最大速度を与える事で安定稼働しました。
    もしかしたら端末の処理速度によってはトロッコの速度が異なり、トロッコが終着駅に来たタイミングでパワードレールへの信号が停止しないのかもしれませんね。

  • 小麦で上記の農場を作ったのですが、村人がコンポスターを使ってしまって、空いたインベントリに小麦を回収するようになってしまいトロッコで回収出来ませんでした。
    解決策を教えて欲しいです。
    バージョンはPC(Java版)の1.19.4です。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。