【マイクラ】新ネコ登場!飼いならし方やヤマネコとの違いは?

マイクラJE1.14(BE1.8)から新しくネコが登場します。今までいたヤマネコとは何が違うのか、飼いならし方やネコの種類、繁殖方法についてまとめました。

【全11種】新ネコ登場

ネコの種類

新しく実装される「ネコ」の柄は全11種あります。現在公表されているネコの柄は10種のみですが、ネコの柄残り1種をコンテストで募集しているそうです。

ヤマネコはどうなる?

ヤマネコ

以前は懐かせ、繁殖させることができたヤマネコはそのどちらもできなくなります。懐かせることはできなくなりますが、繁殖は可能です。

エサをあげることはできるし、クリーパー避けにもなります。だけど飼うことはできません。

ネコはヤマネコより小さいという特徴があります。ヤマネコの柄は1種類だけになります。

ネコの生息地域

ネコは村にいる

ネコは村で村人と住んでいます。村人に怯えることはありませんが、プレイヤーに対してはとても警戒していて慌ただしく近づくと逃げられてしまいます。

魔女の小屋には黒猫

魔女の小屋にはクロネコがいるようです。

ネコを手懐ける方法

ネコのエサ

ネコのエサになるのは「生魚」です。使えるのは生のタラと生のサケのみで、フグと熱帯魚と焼いた魚はエサにできません。魚は海や川にいるのを捕まえるか、釣りで入手しましょう。

ネコを手懐ける

ネコの手懐け方は以前のヤマネコの手懐け方と一緒です。

ネコを手懐ける

まずは手に生の魚を持って、ネコの近くで「ネコが自分から」来てくれるのを待ちます。ここですばやく視点を動かしたり移動したりすると逃げられます。

ネコにエサを与える

ネコが自らプレイヤーのそばに来てじっとしてくれたら、すかさず魚を与えましょう。黒いモヤモヤが出るのはまだ手懐けられていない状態です。

ネコの手懐け完了

ネコがハートを出したら手懐け完了です!

手懐けたネコは、プレイヤーが離れるとテレポートしてきてくれます。それが困るときは、お座りさせておきましょう。
飼いならしたネコの首輪

飼いならしたネコには赤い色の首輪が付いています。

首輪の色を変える

ネコの首輪の色を変える

ネコの首輪の色は変えることができます。変えたい色の染料を持って、首輪の色を変えたいネコを右クリックすると色を変えられます。

ネコの繁殖

ネコの繁殖の方法も以前のヤマネコと同じです。

ネコを繁殖させる

親ネコとなる2匹のネコに生の魚を与えると、

子ネコの誕生

子ネコが誕生します。子ネコの柄は、生の魚を与えたとき「先に移動した方」のネコの柄になるように決まっています。欲しい柄が決まっているときは、このルールを活用してください。

親ネコが両方座ったままだと繁殖できないよ!エサを与えたら、どちらかを立たせてあげよう。

ネコの特性

ネコは飼い主が大好きです。一緒に眠ったり、危険なMobを遠ざけてくれます。

かまどやチェストの上を陣取る

ネコがチェストの上に座る

ネコはチェストやかまど、ベッドの上に座るのが好きなようです。チェストの上に座られるとチェストを開けることができなくなるので、ネコと家で過ごすならチェストの配置には気をつけなければいけません。

一緒に寝てくれる

ネコと寝るプレイヤー

プレイヤーが眠りにつこうとすると、ネコが近づいてきて一緒に寝てくれることがあります。プレイヤーの上にのっかって体を横たわらせるので、とっても可愛いですよね。

このまま朝を迎えると、ネコはプレイヤーにプレゼントを持ってきてくれます。プレゼントしてくれるアイテムは...

  • 腐った肉
  • ウサギの足
  • ウサギの皮
  • 生の鶏肉
  • 羽根
  • ファントムの皮膜

の内のどれかです。

クリーパーとファントムを遠ざける

クリーパーがネコを避ける

ヤマネコもですが、ネコはクリーパーを遠ざける効果を持っています。ネコが特に何かをするわけではないのですが、クリーパーはネコを恐れたように離れていきます。

プレイヤーがネコのそばにいると離れたり近づいたりを繰り返します。だけど爆発することは絶対にありません。

ネコを避けるファントム

さらに、ファントムまでネコを避けるようです。ヤマネコにはこの効果は備わっていません。夜にファントムが湧いても、ネコと一緒にいれば襲われる心配がなくなります。

手懐けていないネコ

小カメをおそうネコ

手懐けていないネコは小カメを襲います。倒してしまうので、手懐けていないネコの近くに小カメを連れて行かないように気をつけなければいけませんね。

手懐けたネコを倒すと...

ネコを倒したプレイヤー

もし手懐けたネコをプレイヤーが倒してしまうと、通知が表示されます。「ネコは〇〇に倒された」とか、「ネコは〇〇と戦いながら干からびた」とかです。

この干からびたというのは、ウィザーローズを踏んづけてしまった時に表示されるみたいです。

ヤマネコとネコの違い

ヤマネコとネコの違いをまとめます。まずはヤマネコの特徴をざっと紹介。

ヤマネコ
ヤマネコ
ネコより大きい
手懐けできない(繁殖はできる)
クリーパー避けになる
ニワトリをおそう
ジャングルにスポーン
柄が1種類

ネコの特徴もざっと紹介。

ネコ
ネコ
ヤマネコより小さい
手懐け/繁殖できる
クリーパー/ファントム避けになる
チェストなどに座る
プレイヤーと眠る
プレゼントを持ってくる
小カメをおそう
村に住んでいる
柄は11種類

大きな違いはやっぱり、手懐けられるかどうかですね。ヤマネコは野生動物で、ネコは人に慣れた街猫みたいな感じでしょうか。

こうなるともうヤマネコには用がなくなっちゃうんじゃないか、って感じがしますね。ジャングルでたまに見られる野生動物という扱いなのかもしれません。

以上、「【マイクラ】新ネコ登場!飼いならし方やヤマネコとの違いは?」でした。

Sponsored Link






20 件のコメント

  • 一応聞きます。ゾンビ村にはねこちゃんスポーンしますしますか?
    あと、もう見つけた村にはスポーンしませんよね!?しないね!?

  • 猫にカーソルを合わせても、座る、立つの表示が出ないのは設定でしょうか?ご存知の方いらっしゃいましたらお願いします。

  • 砂漠の村の猫がいっぱいうさぎ倒してアイテム手に入ったからうさぎの肉手に入れるのにいいなと思って手懐けたら手懐けた猫はうさぎ倒さないっぽい( ̄▽ ̄;)

  • ヤマネコ繁殖できないってのはガセ
    JEで繁殖できたし何なら進捗の二匹ずつの対象にもなってる
    まぁこれは1.15の話だから前後で犯行入ってるかもだが。

  • 懐いたネコは、もし離れていても立たせておけばついて来ますよね?
    それと、水があったらテレポートして来れませんと思うのですが、氷上歩行があれば氷の上にテレポートして来ますか?

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。