マイクラアプデ1.21で実装された新ブロック「自動作業台(クラフター)」を紹介します!自動クラフトを可能にする革新的なブロックです。連続でクラフトする方法など解説します。
目次
自動作業台(クラフター)とは?
マイクラアップデート1.21で実装された新ブロックです。自動作業台にアイテムをセットして、レッドストーン信号を送ると自動でクラフトします。
これによって、自動で生産してチェストに入ったままの鉄インゴットや竹、サトウキビなどを他のアイテムに自動でクラフトしておくことができます。
鉄インゴットなら鉄ブロックにして収納スペースを改善したり、棒を用意しておいて自動で鉄の道具にクラフト・・・など使い道がたくさんあります。
自動作業台(クラフター)の作り方
- 鉄インゴット5個
- 作業台1個
- ドロッパー1個
- レッドストーン2個
で作成できます。高い機能のわりに材料は簡単なもので作れますね。回収ツールはツルハシです。
自動作業台(クラフター)の使い方
①材料を入れる
作業台と同じようにクラフトレシピに従って材料をセットできます。
ホッパーで入れると、材料は左上から右に向かって順番に1個ずつ入っていきます。
決まった場所に材料を入れたい場合は、「無効にしたい」スロットをクリックするとスロットが無効化され、材料が投入されなくなります。
②レッドストーン信号を与える
ボタン・レバー・感圧版などを使ってレッドストーン信号を送ると、アイテムが1個クラフトされ自動作業台(クラフター)の顔の部分からアイテムが出てきます。
クロック回路で信号を与え続ければ連続でアイテムを発射し続けます。
クロック回路の一例
簡単に作れるクロック回路を2種類紹介します。
オブザーバー2個を向かい合わせにセットするだけで作れます。信号の速度も速いので量産に向いています。
オブザーバーからレッドストーンを伸ばしてあげると、複数の自動作業台(クラフター)と接続できます。
リピーターとレッドストーンのシンプルなクロック回路です。リピーターは操作せずに向きだけ注意して設置すれば大丈夫です。
回路を起動するには、端っこにレッドストーンブロックとレッドストーンランプで動力を与える必要があります。そのあとは壊して大丈夫です。
レッドストーンを伸ばして複数の自動作業台(クラフター)と接続できます。
レッドストーンリピーターを増やすとクロック回路の速度をゆっくりにできます。
※いずれもレッドストーン信号が通っている瞬間は自動作業台(クラフター)を操作できないので注意
③アイテムを収納する
自動作業台(クラフター)から出てくるアイテムを収納したい場合は、自動作業台(クラフター)の顔の前に「収納ブロック」を設置します。
- チェスト
- 樽
- シュルカーボックス
- 壺
- かまど
- 燻製器
- 溶鉱炉
- ディスペンサー
- ドロッパー
- 調合台
- 模様入りの本棚
- 自動作業台(クラフター)
- コンポスター
- ホッパー
- ジュークボックス
- ホッパー/チェスト付きトロッコ
- チェスト付きボート
かまど、溶鉱炉、燻製器は燃料の方にアイテムが入ります。調合台は空き瓶などのポーション作成に関連するアイテムのみ入ります。
模様入り本棚は本関係、コンポスターは食材、ジュークボックスはレコード5のみなど、そのブロックに合わせた物しか収納されません。
④コンパレーターについて
自動作業台(クラフター)とコンパレーターを繋げると、自動作業台(クラフター)内部の状態に合わせたレッドストーン信号強度を検知して出力できます。
自動作業台(クラフター)内のスロットが0の時は0、3つのスロットを無効化したり、アイテムで埋めた場合は3の強度の信号が出ています。
紹介したクロック回路だと、速すぎて目的のアイテムが作成できない物があります。棒を作ろうとしてボタンになったり、鉄ブロックが鉄塊になったりなどですね。
コンパレーターを使うと解決できます。
自動作業台(クラフター)→コンパレーター→レッドストーン9個→リピーターと繋げば、材料が9個まで入った瞬間にクラフトされるので鉄ブロックがちゃんと出てきます。
棒を作りたいときは、自動作業台(クラフター)のスロットを7個無効化すれば、同じ構造で大丈夫です。
応用と使い道まとめ
以上の内容を踏まえて応用や使い道を考えていきます。
竹収穫機と合わせて
竹収穫機の収納部分から、自動クラフト装置を作ればお好みのアイテムを全自動でクラフトしてくれますね。これは竹から竹ブロック、竹の板材、チェストまで自動クラフトしています。
さっきのコンパレーターの回路とまったく同じ物を階層ごとに作っただけですので、作るのは簡単です。ホッパーや自動作業台(クラフター)の向きをよく確認して作るのがコツです。
サトウキビ収穫機と合わせて
サトウキビ収穫機から紙へ自動クラフトする装置です。
防具を自動クラフト
防具を自動でクラフトして、感圧版を踏むとプレイヤーに防具が装着されます。
その他
- アイアンゴーレムトラップ → 鉄インゴット → 鉄ブロックなどへ加工
- アイアンゴーレムトラップ → ポピー → 赤の染料
- イカトラップ → イカスミ → 黒の染料
- コンブ収穫機 → 乾燥コンブ → 乾燥昆布ブロック
- レシピがややこしいアイテムを1ボタンで自動クラフトする
トラップや収穫機などと組み合わせて使うのがとても便利そうですね。余りがちなアイテムも自動でクラフトしておいてくれたら、使おうという気にもなっていい感じです。
以上、「【マイクラ1.21】自動作業台(クラフター)の使い方と作り方&応用【自動クラフト】」でした。
クラフターの使い方や作り方がすごく気になっていていたけど、
これを見るとよくわかってうれC-です。
さくさくさくさくさくさくさくさくさ