たくさんお宝を釣りたいときにオススメなのが「宝釣り」のエンチャント。宝釣りは、高レベルになるほどお宝が釣れやすくなります。宝釣りのエンチャントについて、付け方や効果について詳しく解説しています。
目次
宝釣りのエンチャント
エンチャントの本やエンチャントテーブルにて付けられる「宝釣り」というエンチャントは、”宝が釣れる確率を上げる”効果を持っています。
付けられる道具
宝釣りのエンチャントを付けることができるのは、釣り竿のみです。エンチャントの本で別の装備には付けられず、エンチャントテーブルでエンチャントするときは釣り竿にしか出現しません。
エンチャントの入手方法
宝釣りのエンチャントの本の入手先はまず一つ目に、「村人の司書」からの交易で入手できることがあります。交易品に出なければ、別の司書を生まれさせないとダメですが。
ジャングルの寺院や、砂漠の寺院、森の洋館、エンドシティなどなど多くの構造物で、戦利品として配置されているチェストからGETできることがあります。
宝釣りは釣り竿にしか付きませんが、エンチャントテーブルでは耐久力がやたら多く出現します。それでも、捨てエンチャントして選別すれば付けられます。
高レベルは出現率低めの印象です。
釣りをする時に宝釣りの付いた釣り竿が結構釣れるので、それを狙うのもアリです。
効果とレベル
宝釣りのエンチャントはレベルが1から3まであります。レベルが高くなるほど宝が釣れやすくなり、ゴミアイテムが釣れにくくなります。
- レベルⅠ:宝の釣れやすさ1%上昇+ゴミの釣れやすさ2.5%減少
- レベルⅡ:宝の釣れやすさ2%上昇+ゴミの釣れやすさ5%減少
- レベルⅢ:宝の釣れやすさ3%上昇+ゴミの釣れやすさ7.5%減少
最大レベルではお宝が3%高く釣れやすくなり、ゴミの確率を大幅に減らしてくれます。たった3%ですが、何度も釣りは繰り返すものなので、これはかなり釣果に影響してきます。
宝釣り検証
実際、宝釣りのエンチャントなしの時とある時ではどれだけ釣果が変わってくるのでしょうか?
"エンチャント無しの釣り竿"と"宝釣りⅢの釣り竿"で各1時間ずつ釣りを行って、検証してみました。
釣り竿(エンチャント無し)
エンチャント無しの釣り竿での釣れる物の確率は、魚85%宝5%ゴミ10%です。
| 釣り竿(通常) | ||
|---|---|---|
| 種類 | 名前 | 数量 |
| 魚 | 生鱈 | 95 |
| 生鮭 | 30 | |
| クマノミ | 0 | |
| フグ | 26 | |
| 宝 | エンチャント付きの弓 | 0 |
| エンチャント付きの釣り竿 | 1 | |
| 名札 | 0 | |
| サドル | 0 | |
| スイレンの葉 | 2 | |
| オウムガイの殻 | 1 | |
| エンチャントの本 | 2 | |
| ゴミ | ボウル | 3 |
| 革 | 3 | |
| 革のブーツ | 1 | |
| 腐った肉 | 3 | |
| 水入り瓶 | 1 | |
| 骨 | 5 | |
| トリップワイヤーフック | 3 | |
| 棒 | 0 | |
| 糸 | 0 | |
| 釣り竿 | 1 | |
| イカスミ×10 | 0 | |
魚やゴミが非常に多い結果になりました。
釣り竿(宝釣りⅢ)
画像ですぐに分かると思いますが、明らかにお宝系アイテムが増えています。
| 釣り竿(宝釣りⅢ) | ||
|---|---|---|
| 種類 | 名前 | 数量 |
| 魚 | 生鱈 | 74 |
| 生鮭 | 41 | |
| クマノミ | 3 | |
| フグ | 24 | |
| 宝 | エンチャント付きの弓 | 3 |
| エンチャント付きの釣り竿 | 2 | |
| 名札 | 3 | |
| サドル | 1 | |
| スイレンの葉 | 2 | |
| オウムガイの殻 | 5 | |
| エンチャントの本 | 2 | |
| ゴミ | ボウル | 0 |
| 革 | 0 | |
| 革のブーツ | 0 | |
| 腐った肉 | 1 | |
| 水入り瓶 | 0 | |
| 骨 | 1 | |
| トリップワイヤーフック | 1 | |
| 棒 | 2 | |
| 糸 | 1 | |
| 釣り竿 | 1 | |
| イカスミ×10 | 0 | |
ゴミはかなり減って、その分お宝系アイテムが増えています。
検証まとめ
| 種別 | 通常(個数) | 宝釣りⅢ(個数) |
|---|---|---|
| 魚 | 151 | 142 |
| 宝 | 6 | 18 |
| ゴミ | 20 | 7 |
宝釣りありと無しでの種類別の合計です。宝釣りⅢでは、エンチャント無しの場合よりもずっとお宝が多く、ゴミと魚の量が減りました。宝釣りは宝を釣る上でとても有用なエンチャントです。
釣りを効率よくする
釣りを効率よくするには、宝釣りのエンチャント以外にも2つ方法があります。
入れ食い・修繕のエンチャント
入れ食いは釣りのペースが早くなるエンチャントです。宝釣りの入っている釣り竿に入れ食いを付けると、釣りのペースが早くなってお宝もより釣れやすくなります。
釣りに成功すると経験値がもらえるので、修繕を付けておくと永久的にその釣り竿を使い続けることができます。
自動釣り堀
放置で釣りができる自動釣り堀はめちゃくちゃ便利です。検証もこの装置で行っています。作り方は以下の記事からどうぞ!
宝釣りのエンチャントの使い道
釣り
釣りでたくさん宝を釣るために使います。エンチャントの本やエンチャント付きの弓と釣り竿がわんさか手に入るので、エンチャントが充実していきます。釣りの基本については以下の記事をどうぞ。
宝釣りエンチャントまとめ
- 宝が釣れやすくなり、ゴミが釣れにくくなる
- 釣り竿に付けることが出来る
- 釣りで宝釣り付きの釣り竿が手に入ることが多い
入れ食いと同じように、宝釣りもまた釣りには欠かせないエンチャントです。釣り竿につくエンチャントは少ないので、狙って付けやすく、そもそも釣りで手に入れやすいのも良い所です。

初心者向け「かわいい家」の作り方
家具と内装100個まとめ
オシャレな内装の作り方
最新のアップデート情報はコチラ
マイクラBEの最新おすすめシード値
マイクラPEの旧おすすめシード値
1.13対応「海のシード値」まとめ
1.12対応のおすすめシード値
エンチャント全38種まとめ
ポーション全20種まとめ
「エンド」を攻略しよう
「ダイヤ」を効率よく集めよう
「ドラウンド」のトラップ解説
「村人ゾンビ」のトラップを作ろう


当ブログの編集長をゆる~くしている「やんひの」です。建築して遊ぶだけでなく、スキンやテクスチャなどの素材を作ったりもしています。マイクラモールの品目充実を目指します!
マイクラモール記者の「らふもち」です。マイクラ歴は5年ほどで、主に建築をしているクラフター。最近はMOD、RS回路、コマンドにも興味があるのでちょっとずつ勉強中...。
自称「マイクラのトニース○ーク」のコマンド大好き星人。コマンド能力を駆使してサポートする。代表作はコマンドエレベーター。

スイレンの葉は一応
宝のグループに入るんですね~。
(僕は今までゴミかと思ってた…)
そうなんですよ~。私も今までゴミに入ると思ってました。
宝釣りって何だろうってなりました
釣竿ってゴミ!
釣り竿に宝釣り付けたら良いと思います。
ドラウンドのせいで修繕+宝釣り+入れ食いエンチャントがとられた…