オークの木材の色しか無かった看板ですが、JE1.14(BE1.9)から他の木の種類の看板も追加されます。文字色も自由に変えることができるようになったので、看板の基礎知識含め解説していきます。
看板って?
マイクラを長年遊んでいる方には馴染み深いブロックです。看板は、壁に貼り付けたり、床に立てることができるブロックで、テキストを入力することができます。
1.13(BE1.8)までだとこの看板はオークの素材のものしかありませんでした。でも1.14(BE1.9)からは全木材の種類に対応されます。
ネザーアプデで真紅の看板と歪んだ看板も追加されました。
看板の作り方

看板のレシピ
看板は作業台で木材×6と棒×1で作成できます。作りたい看板に合わせて木材の種類を変えてくださいね。
看板の使い方
看板を作ったら、立てたい場所や貼り付けたい場所に向かって右クリック(PEはタップ)。
すると、看板の編集画面がでます。ここでテキストを入力します。何も入力しない場合はそのまま完了ボタンを押してください。
チェストやかまどは普通に看板を設置しようとしても、別の画面が開いてしまいます。でもスニークしながらならチェストなどにも設置できます。
看板は最大4行まで入力できます。
入力できる文字数は、日本語で10文字まで。アルファベットなら15文字まで入力することができます。
文字を入力して完了を押すと、記入し直すことが出来ないので、間違えてないか確認するようにしてください。
文字色を変える方法
染料で文字色を変える
新しく出た看板の種類で、特にダークオークの看板はかなり黒っぽく、文字も黒いため何を書いているのかとってもわかりにくいんです。
でも、染料を使えばわかりやすいように文字色を変更できます。変えたい色の染料を持って、看板に使うと文字色が変わります。
【BE】記号を使って文字色を変える
BEでは記号を入れることでも文字色を変えられます。文字を打つ前に「§」マークを入れます。(セクションと読みます。)
セクションマーク+アルファベットもしくは数字を行の初めに記入することで、その行の文字色を指定できます。
例えば、文字をオレンジ色に変えたい時は「§6」と記入します。あとは好きに文字を入力すればOKです。
文字色によって何の数字やアルファベットを入力したら良いかわからないと思うので、表にしました。
| カラー名 | 打つ文字 |
|---|---|
| 黒 | 0 |
| 濃い青 | 1 |
| 緑 | 2 |
| 青緑 | 3 |
| 赤 | 4 |
| 紫 | 5 |
| 橙 | 6 |
| 薄灰色 | 7 |
| 灰色 | 8 |
| 青 | 9 |
| 薄い緑 | a |
| 緑みの青 | b |
| 明るい赤 | c |
| 明るい紫 | d |
| 黄 | e |
| 白 | f |
この方法で文字色を変えると、蛍光色みたいな色合いになって看板の文字が読みやすくなります。
使い道いろいろ「看板」!
マルチサーバーでは、家を建てる場所を予約するために看板を立てて「家建てますby.名前」などと入力して使用したりしています。文字なので、見る人に簡単に意図を伝えることができます。
家具にも多用されます。観葉植物の鉢植え部分に付けたり、イスの肘掛けとして貼り付けたり...etc。
トラップにも使われます。これは横の水流ですが、上から落ちてくる水流を止めたいときも、看板を貼っておけば水流を止めることができます。
ドラウンドの天空TTでは水中でスポーンするドラウンドだけを集めたいので、看板を張って水流を止めました。すると、看板の隙間を通ってドラウンドだけが集まってくれるんですね。
畑の前に看板を張って、何を育てているのか書いておいたり。同時に、育てている植物のアイテムを額縁に貼り付けておくとより分かりやすいです。画像は新しい食料であるスイートベリーです。
このように看板って使い道がとにかくたくさんあります。看板の種類も増えることですし、建築の雰囲気にぴったり合わせることができるようになりそうで嬉しいです。
看板まとめ
- 看板の種類が8種に!
- 看板は木材6個と棒1本でクラフトできる
- 文字色は染料で変えられる
- BEは§マークでも文字色を変えられる
BEも文字色が染料で変えられるようになればいいんですが、まだ分かりません。染料で文字色を変えても文字が細く読みづらいことも多いので、これからまた変更が加わるのかなと思います。
以上、看板の文字色の変え方と基礎知識についての解説でした。

初心者向け「かわいい家」の作り方
家具と内装100個まとめ
オシャレな内装の作り方
最新のアップデート情報はコチラ
マイクラBEの最新おすすめシード値
マイクラPEの旧おすすめシード値
1.13対応「海のシード値」まとめ
1.12対応のおすすめシード値
エンチャント全38種まとめ
ポーション全20種まとめ
「エンド」を攻略しよう
「ダイヤ」を効率よく集めよう
「ドラウンド」のトラップ解説
「村人ゾンビ」のトラップを作ろう


当ブログの編集長をゆる~くしている「やんひの」です。建築して遊ぶだけでなく、スキンやテクスチャなどの素材を作ったりもしています。マイクラモールの品目充実を目指します!
マイクラモール記者の「らふもち」です。マイクラ歴は5年ほどで、主に建築をしているクラフター。最近はMOD、RS回路、コマンドにも興味があるのでちょっとずつ勉強中...。
自称「マイクラのトニース○ーク」のコマンド大好き星人。コマンド能力を駆使してサポートする。代表作はコマンドエレベーター。

もうきましたね!!ありがとうございます( ^∀^)
あの、もう結果はわかってるんですが、新しい看板は木材をまぜて作ることは…できませんよね?ね??
やんひのさーん!
今日、switchで1.80?のアプデが
あったんですけど、
私が地味に1番楽しみにしていたランタンがなくてー、他にもいろいろなくてー、多分、1.9とかじゃないからだと思いますが…
(=∧・∀・∧=)はいました♪
もうちょいでマングローブ追加 楽しみ!