釣りを自動化する「釣り堀」の作り方【マインクラフト】

魚や宝を釣り上げることができる「釣り」は、川などで普通にやってもそれなりに釣れるし、そこまで困らない。しかし「釣り堀」を作ってあげることで、釣りの手間を減らし、更に寝ている間に放置して釣りを自動化することが可能だったりする...。

というわけで、この記事では釣りを自動化する時に役立つ「釣り堀」の作り方を解説するよ。

PC版で作成したものです。BEでの安定動作は保証できません。予めご了承ください。

普通の釣りと釣り堀の釣り

普通の釣りは「川」「海」に釣竿を投げて行う。浮きが揺れるまでじっと待ち、動いたら右クリックして釣り上げて成功。ここまでは良いんだが右クリックすると魚の有無に関わらず釣竿を引き上げてしまうという問題がある。

一旦投げた浮きを回収してしまうと、それまでの時間にリセットが入るため右クリックを連打しているだけでは釣りの「自動化」は出来ない...。

それに対して「釣り堀」システムは、右クリックしても釣竿を引き上げない仕組みが入っており、更に釣った魚をチェストへ移動する機能もある。右クリック長押しで釣りができるので、右クリックを固定しておけば、寝ている間に釣り放置...なんてことも可能だ。

釣り堀の作り方

釣り堀に必要なのは、魚が釣れない限りは右クリックしても浮きを回収しないという機能です。そしてもう一つは釣った魚をチェストへ回収する機能。これで大量の魚を釣れるようになるよね。

順番に作っていくので画像を見ながらやってみてください。

釣り堀に必要なモノ

  1. ブロック11個
  2. ハーフブロック3個
  3. チェスト1個(必要に応じて増やしてください)
  4. ホッパー1個
  5. 鉄のドア1個
  6. レッドストーン3個
  7. レッドストーンリピーター3個
  8. レッドストーントーチ1個
  9. 音符ブロック1個
  10. トリップワイヤーフック2個
  11. 糸1個
  12. レバー1個
  13. 水1個

釣り堀を組み立てる

ハーフブロックを1個配置して、チェストを置く。魚を自動回収するためのホッパーをそのチェストに接続します。

チェストの上にハーフブロックを配置し、ホッパーの左右をブロックで囲み、後ろには鉄のドアを設置する。この鉄のドアを設置することで、釣り中に右クリックをしても釣りが終了しないようにしているんですよ。

そして水を入れる。基本的な形はこれで完成。次はレッドストーン回路を作っていく。

鉄のドアの真上にハーフブロックを1つ配置。

後ろに回ってこのような構造を作る。音符ブロックを置いて、その周りにブロックを配置する。

間にレッドストーンリピーターを設置し、画像のとおりに向きを揃える。あと、ティック数もしっかりと。上のレッドストーンリピーターは3回。下の2つは1回ずつです。

ブロック(シラカバの部分)を画像のように配置していく。レッドストーンを2個だけ置いて。

レッドストーントーチを1つつける。こうすると、トーチからレッドストーン信号が発生し、リピーターを通ってまたトーチまで戻ってくると思います。これがクロック回路と言われるもので、何度も何度も信号のオンオフが繰り返される。

これで釣り堀の魚を自動で回収してチェストにいれる機能が完成した。

あとは仕上げ。左右のブロックにトリップワイヤーフックを配置し、その間に糸を設置します。右側のブロックにレバーを取り付けて、さっき作ったクロック回路のオンオフができるように。これで「釣り堀」が完成。

自動釣りをしてみよう

レバーをオンの状態にしてから、釣りを開始する!

レバーをオンにしないと、自動釣り堀になりません。レバーをオンにすれば、クロック回路が動いてチカチカ光るので簡単に見分けが付きます。

あとはハーフブロックの上に立って、音符ブロックの上辺りを狙って右クリック長押ししていれば釣れた時だけ魚が自動回収されるので、普通に水で釣りするよりだいぶラクになります。

長押ししてるだけで釣りが可能で、魚がチェストに勝手に溜まっていきます

  • 右クリック長押しで釣りができる
  • 釣れたモノはチェストへ溜まっていく(チェストを大きくしてホッパーを増やせば収納数も増やせる)
  • 寝てる間に長押し放置で自動釣りも可能

川や海でのんびり待つのもいいけれど、釣り堀を作って右クリック長押し & チェスト自動回収で効率よく釣りをするのも悪くないかと。

動画で確認

釣り堀の「使い方がイマイチわからない」、「どんな状態なら成功しているのか」分からない方が多いようだったので40秒ほどの動画を撮りました。無音ですので、そのまま再生して確認してみてください。

動画の釣り竿には、宝釣りⅢと入れ食いⅢのエンチャントが付いています。Java版1.13のプレリリース2での正常動作を確認しました。

※作り方ではありません、あくまで完成形の確認用だと思ってください。

釣りの基本について

なお、釣りの基本的なことについてはこちらの記事にまとめられています。釣り竿に施せるエンチャント、釣れる魚や宝の種類など。その他に手動釣りを効率よく行う方法もあります。

Sponsored Link






ABOUTこの記事をかいた人

当ブログ「マイクラモール」で記者(ブログ記事を書いたり...)をしている「らふもち」です。マインクラフトで好きなことは「建築」で、建築しかしていません。でもこれではマインクラフトを全部遊べていないのでもったいない。そう思って、最近はRS回路、コマンド、MODも勉強してみたり。マイクラ歴5年の建築厨です、よろしくお願いしますヽ(´エ`)ノ

53 件のコメント

  • 鉄のドアが上手く設置できません…
    何かやり方ありますか?
    初心者なので教えてもらえたら嬉しいです

  • Switchの最新バージョンで出来ました。音符ブロックをレコード再生機と間違えて、出来ないのかと勘違いしました。
    有難うございます。
    材料も少なくとても助かりました。

  • リピーターで上3下1の遅延を付けるのはどういう意味があるのでしょうか
    ご回答いただけると助かります

    • コメントしてから分かりました
      遅延なしだとうまく浮きを引っ張れず釣れないことがありました
      お騒がせしました

  • クロック回路はなんのためにあるんでしょうか?初心者で…. ごめんなさい 出来れば教えていただくとラスト幸いです

    • 多分仕組みはトリップワイヤーフックに浮きが引っかかって赤石信号を出します。
      その後に赤石信号で鉄のドアが開きます。 開くと音符ブロックが押せるようになって、
      魚がかかるまで連打放置ができます。 魚がかかると浮きが沈んでトリップワイヤーフック
      にかからなくなって、鉄のドアが閉まって釣り上げてホッパーが回収してチェストに送り込まれるという仕組みだと思います。

  • switch版で作らせていただきました。
    右クリック連打とはswitchのコントローラ
    でいうどのボタンでしょうか?

    • switchは持っていないので確かなことは言えませんが、右クリックは釣り竿を投げることなので、恐らくZLボタンでは無いかと思います。

  • 水で流してホッパーからチェストに回収されるのにクロック装置でドアを開け閉めしているのはどうしてでしょうか?
    誰か理由わかる方いらっしゃいませんか?

  • スイッチで作成しました。
    どのあたりを狙って竿を投げればいいですか?ウキがどの様になれば正しいのかなどアドバイスお願いできませんか?数回試していますが4回ほどしか釣れず、普通の釣りに比べてメリットを感じす、何が悪いのかと悩んでいます。

    • 竿は音符ブロックの上辺りを狙って投げてください。スイッチではどう言えば良いのか分かりませんが、竿を振る動作を連打していても、ウキが回収されなければOKです。魚がヒットした時だけウキが回収されれば成功です。
      自動釣り堀の完成形の確認用に、動画を記事の後半に載せたので、そちらで確認してみてください。

  • スイッチで作成するところです
    が、ホッパーってどうやって入手するんですか???
    ホント初心者なんで、教えてくれたら本当に幸いです!!(о´∀`о)誰か教えて下さい(*`・ω・)ゞ

  • 作ることはできたのですが、なぜか長押ししなくても釣りができてハーフブロック下のチェストが開かず開けても空です。v1.6.0なのですが修正されてしまったのでしょうか

  • スイッチの最新バージョンでやったのですが、どうしても釣れません。スイッチでできた方、どうやってやればいいか教えてください。お願いします。

  • コメを見ずにvitaで水のアップデート後に作成しました。
    (それまで近くの海で釣りしてましたが、作成コストも低く簡単に作れたので)

    そこそこの頻度で浮きを投げる動作を繰り返してしまいますが、上手くいけば
    数回全自動で釣りが出来ました。
    実際には下記のような操作を挟んでの半自動的な使い方がメインですが、
    それでも釣り上げまで放置(PCで動画見たり)できるので助かっています。

     半自動的な使い方
      ①十字カーソルをドア上のハーフブロック下端に合わせて浮きを投げる。
      ②カーソルを音符ブロック上端まで下げる。
      ③ボタン押しっぱなし(物理)で釣り上げまで放置
      ④釣り上げの音を聞いたら③を解除し、①へ戻る

  • Switchで作ろうとしましたが、ハーフブロックをチェストの上に置くと開かないんですが、溜まったら壊して取るのでしょうか?

  • スイッチ版でヒットが誤解に対しホッパーに入っているのはタラ一匹、チェストには何も入りませんでした。チェストの上のハーブブロックでチェストが開けないのでそこが問題でしょうか…?作り方を見るに高さはあっているはずなのですが…

  • 鉄のトラップドアの設置がいまいちわかりません。
    何故制作時に縦状態に配置できるか、どの方向から書いていないため一向に自動化できません。

    • 使用しているのは鉄のドアです。ホッパーの上に立ってその前の地面に向かって設置すると、同じように設置出来るはずです。
      分かりにくいとのことすみません、また後日修正させていただきます。

  • 今ちょうど作りましたがスイッチ版だからかまったくなにも釣れません…チェストの上にハーフブロックを置くと開かなくなりますし、、、機械としては動くのですが何か解決策はないのでしょうか……( ; ; )

  • クリックしても浮羽回収されなかったんですけど魚がヒットしても釣れないんですよねぇ…しかも魚自体も釣れてるのか分からないし….竿長押しで振り続けるってこともないし….なんでだ?スイッチだから無理なのかな

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。