パンダには彼らだけが持つ特殊な性質があります。くしゃみしたり、寝転んだりと表情豊かな動物。そんなパンダの繁殖方法や生息するバイオームなどについてまとめました。
目次
パンダとは

「パンダ」はマイクラJEでは1.14のアップデートで、スマホやスイッチなどのBEは1.8のアップデートで追加された新しいMobです。
マインクラフトに実装されたこのパンダには、いくつかの「性格」を持っており性格によって仕草や表情、模様が違います。懐かせることは出来ませんが、繁殖させることは出来ます。
パンダの生息地域

パンダがスポーンするのは「英名:bamboo_jungle」バイオームです。直訳すると竹のジャングルバイオームですね。(たぶん竹林のこと)
名前どおり、ジャングルバイオームのどこかにこの竹のジャングルバイオームが生成されていることがあります。
細長い竹がみっしり生えていて、微妙に移動しづらいのかパンダがよく竹と竹の間に挟まっていたりします。

探しに行くのが面倒な場合は、以下の2つの方法で出しましょう。
- summonコマンドを使う。エンティティIDは「panda」
- スポーンエッグを使う(クリエイティブモード)
コマンドの例:/summon panda ~ ~ ~
パンダのドロップアイテム

パンダを倒すと「竹」を0~2個ドロップします。経験値も少ないし、竹は竹のジャングルバイオームからいくらでも手に入りますから、あえて倒す必要はありません。パンダの性格によっては反撃されることもあります。
パンダの種類と性格
パンダには普通のパンダ以外に6種類の性格を持っています。この性格によって見た目が変わります。
普通のパンダ

一般的なパンダです。竹のジャングルバイオームでもっともよく見かけられるパンダになります。
怒りっぽいパンダ

吊り上がった眉毛が特徴の、怒りっぽいパンダです。このパンダに攻撃を与えると反撃されます。他のMobに攻撃されても反撃します。
めんどくさがりのパンダ

笑顔が特徴のパンダです。だらだらと過ごすのが大好きで、地面によく寝っ転がっています。
心配性のパンダ

涙目なのが特徴のパンダです。近くにいる敵対的なMobを避ける傾向があり、ちょこまかと動き回ります。

また怖がりなので、雷雨時には顔を隠そうとします。個人的にいちばん可愛いなと思うパンダです。
やんちゃなパンダ

舌をペロリと出しているのが特徴のパンダです。とにかくやんちゃで遊ぶのが大好きなパンダで、でんぐり返しをよく行います。

やんちゃじゃないパンダも一応でんぐり返しをします。赤ちゃんパンダがしていると愛嬌ばつぐんですね。
気弱なパンダ

涙目と鼻水が特徴のパンダです。見た目から分かるとおり、とっても病弱そうなパンダ。このパンダたちは「くしゃみ」の頻度がとても高いんです。

パンダがくしゃみをすると、周りにいるパンダたちが驚いてピョンと跳びはねます。くしゃみをすると、まれにスライムボールをドロップするそうです。
茶色のパンダ

模様が茶色になっているというところ以外は普通のパンダと同じです。しかし、かなりレアなのか中々めぐりあえませんでした。
全パンダ共通の動作

どのパンダも、竹を与えると食べるモーションをとります。近くに竹が落ちていると、それを勝手に拾って食べたりもします。
パンダを「繁殖」させる方法

パンダは「竹」で繁殖されられます。他の動物たちと同様に、親となる2匹のパンダに竹を与えると赤ちゃんパンダが誕生します。
繁殖させる

大人パンダ2匹に竹を与えると、

小さくてキュートな赤ちゃんパンダが誕生します。赤ちゃんパンダの見た目は、両親の遺伝子が混ざった上で親のどちらかの模様を引き継いだり、新しく変わったりします。

近くに8つ以上の竹ブロックがない場合、パンダは繁殖することができません。竹ブロックがない場所で竹を与えると、イヤイヤと首を振る動作をします。
パンダを手懐ける
先述したとおり、パンダを手懐けることはできません。
パンダを移動させる方法3つ
パンダを拠点などに移動させたい場合には3つの方法があります。
- 竹で誘導
- トロッコで移動
- ボートで移動
一番お手軽なのは竹で誘導です。しかしパンダは移動速度が遅いので、拠点が遠い場合は覚悟が必要です。

トロッコはレールを敷かないといけないので、こちらも微妙。

ボートならパンダを乗っけたまま移動できるので、海や川を利用すればすばやく移動できそうです。見た目はかなり不自然ですが。
リード(首ひも)が使えればよかったんですが、かけられませんでした。
パンダまとめ
- パンダは竹のジャングルバイオームでスポーン
- 竹で繁殖できる
- パンダには6種類の性格がある
- 移動には、竹・トロッコ・ボートを活用する
お気に入りのパンダの性格はありましたか?それぞれ特徴的な性格をもっているので、全種類見つけたいですね。
次のアップデートでは「ミツバチ」が実装予定です。すでに詳細がまとめられているので、参考にどうぞ!
1.8のアプデはいつですか。
modの紹介もしてくダサい
dじゃなくてbそういうの言わないほうがいいよ
うんうん
(^^)( ^ω^ )( ^ω^ )(o^^o)
いつも参考にしています。
今度マインクラフト を始めるのでよろしくお願いします。
リード付けれるよ
統合版だけど、下掘ってボートの底から…
イラスト
パンダはかわいい