マイクラPEの「Tpコマンド」テレポートの使い方を活用例含めて解説!

自分やそれ以外のものをテレポートさせる「Tp」コマンドの使い方を、BE(統合版)向けに応用例も合わせながらわかりやすく解説します。冒険に役立ちますよ!

基本のTpの使い方

Tpコマンドの特性

Tpは指定した人物やモノを、指定した場所にテレポートさせるコマンドです。

tpコマンドをうつ

tpコマンドは、/tp <target> <x y z>/tp <target> <target>を打ち込むと発動できます。

もっとわかりやすく言うと・・・

/テレポートする Aさん この座標まで=「この座標までAさんをテレポートする」。

/テレポートする Aさん Bさんのところまで=「AさんをBさんのところまでテレポートする」。

こんな感じです。人物を決めた座標へまたは、特定の人物のところまでテレポートさせることができます。

コマンド使う前の下準備

メニューのチートON

マインクラフトの「メニュー」→「設定」→「ゲーム」の項目を開いてチートの実行をオンにします。じゃないと、コマンドを使用できません!

座標を表示をONにする

チートをオンにしたら、もう少し下にある座標を表示もオンにしておくとラクかもしれません。

Tpをしてみよう

いろんなtpの使い方を見ていきましょう!

特定の人のところへTp

特定の人物のところまでtpする

/tp Aさん Bさん

コマンドはとってもシンプルです。自分が友達のところまでテレポートしたい時は、「自分の名前」か「@s」を入力し、半角スペースのあとに友達の名前を入れます。

@s?

「@s」はコマンド実行者を表します。名前をうつのが面倒なとき、「@s」で済ませると早いですね。

全員を集合させる

プレイヤーを集合させるコマンド

/tp @a @s

@aはすべてのプレイヤー、@sは自分のことなのでこの短いコマンドで、ワールド内のすべてのプレイヤーを自分のいる場所に集合させられます。

指定の座標へTp

指定の座標へTpするコマンド

/tp @s x y z

自分を決まった座標までテレポートしたいときのコマンドは上の通りです。画像は、行きたい座標をメモしてきたものになります。

視線の先へTp

/tp プレイヤー名 ^ ^ ^

「^(キャレットと読む)」を使うと、プレイヤーの見ている方向を支点として、行きたい方向のブロック数を入力すると、入力したブロック数だけテレポートします。

/tp プレイヤー名 ^20 ^ ^

プレイヤーの見ている方向から左へ20ブロック進みたいときは、x座標の部分へ「^20」を記入します。

/tp プレイヤー名 ^-20 ^ ^

右の場合は、x座標に「^-20」を付けます。

/tp プレイヤー名 ^ ^ ^20

前に20ブロック進みたいときは、z座標に「^20」を付けます。後ろなら「^-20」です。

/tp プレイヤー名 ^ ^20 ^

y座標が上下になります。上なら「^20」、下なら「^-20」になります。

注意!

プレイヤーの見ている方向がこの「^キャレット」の重大なところです。

もし、前に進みたいと思って「/tp プレイヤー名 ^ ^ ^20」のコマンドを発動した場合、下を向いていたら地面にめり込むことになります。

相対指定でTp

相対指定でTpするコマンド

/tp プレイヤー名 ~ ~ ~

今プレイヤーがいる場所を基準にして、好きな方向へ好きなブロック数だけテレポートできるのが、相対指定です。「~(チルダと読む)」を使って指定します。

相対指定でTpをする

画像のように「~4 ~ ~1」と指定した場合、プレイヤーは今いる場所から、x方向に4ブロック、z方向に1ブロックの位置にテレポートされます。

相対指定で2回目のTpをする

さっきテレポートした位置で「~-3 ~ ~-3」と指定すると、プレイヤーはその場所からx方向に-3ブロック、z方向に-3ブロックの位置にテレポートされますよ。

向きを確認

見ている方向を基準としないので、行きたい方向がx、y、zのどの方向か知らないと使いにくいですよね。

座標を見て方向を知る

座標を表示しているなら、左右前後にちょっと動いてみてください。一番左の数値が変化したらそっちはx座標。中央の値がy座標、右がx座標です。

ターゲット名メモ!

ターゲット 意味
@a すべてのプレイヤー
@e すべてのエンティティ
@p 最も近いプレイヤー
@r ランダムなプレイヤー
@s 自分自身
名前 特定のプレイヤー

Tpの活用例

使い道があるかどうか微妙な活用例と、ちゃんと役立つ活用例を1つずつ紹介しちゃいます。

1. 特定のMobを指定してTp

特定のMobを指定してtpするコマンド

/tp @e [type=エンティティID] ~ ~ ~

豚や牛、羊、ゾンビなどなどの好きなMobを全部まとめて一気にテレポートさせられます。TpさせるMobのエンティティIDを知っておかないといけませんが、Mobを集める時に役立ちます。

エンティティID一覧

2. Locateと合わせて使う

locateとtpを使って構造物探し

/locate 構造物の名前

構造物を探すコマンド「Locate」とテレポートする「tp」コマンドを合わせれば、構造物を見つけるのがと~ってもラクになります。

Tpまとめ

最後に、紹介した「tpコマンド」の使い方をまとめておきます。

目的 コマンド
人物へ /tp Aさん Bさん
全員集合 /tp @a @s
座標へ /tp @s x y z
視線の先 /tp プレイヤー名 ^ ^ ^
相対指定 /tp プレイヤー名 ~ ~ ~
特定mob /tp @e [type=エンティティID] ~ ~ ~

特定の人物をtpさせるコマンドと、特定の座標へtpするコマンドだけでも十分に役立ちます。

でも、人物のtpは名前を書く順番を間違えると、相手を自分のところにtpさせちゃったりするハプニングが起こったりしますので、それは注意ですよ!

以上、「マイクラPEの「Tpコマンド」テレポートの使い方を活用例含めて解説!」でした。


Sponsored Link






7 件のコメント

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。