たま~に現れる「行商人」が少し入手しにくいアイテムを、エメラルドを通貨として取引してくれます。この行商人について、出現条件や取引内容などをまとめました。
目次
行商人-Wandering Trader
さまよう商人や、放浪商人、さまよう交易人など、呼ばれていた彼らは「行商人」に統一されました。

行商人は一定の条件でラマを引き連れて現れ、様々なアイテムと取引してくれます。この要素はJE1.14(BE1.10)で実装されました。
【JE】行商人の出現条件

ゲーム内時間で1日(リアルで20分)経つと2.5%の確率で、プレイヤーの周囲48ブロック以内に出現します。もし、出現しなかった場合また1日経つと今度は5%の確率で出現するようになります。
これでも出現しなかったら、次はまた1日後に7.5%の確率で出現します。しかし、これ以上確率が上がることはありません。
【BE】行商人の出現条件

BEでは、ゲーム内時間で2~3日ごとに村に出現します。行商人に会いたいときは、時間を頭に入れながら村を訪れるタイミングを図っておきましょう。
無理やり出現させる

出現条件がけっこう厳しいので、どうしても会いたいときは「/summon」コマンドやスポーンエッグを使う方法があります。
コマンドはそれぞれ次の通りです。
- 行商人「/summon minecraft:wandering_trader」
- 商人のラマ「/summon minecraft:trader_llama」
デスポーン条件

JE/BE共に、行商人は出現してから40~60分で消えてしまいます。交易画面を開いている間は制限時間が進行しません。時間ギリギリそうだなと思ったら、とにかく話しかけてしまえばひとまず安心です。
行商人と取引

行商人とはエメラルドでのみ取引が行なえます。つまりプレイヤー側はエメラルドで支払い、商人は対価として商品を差し出してくれます。

村人と違い、行商人は初めからすべての取引内容が公開されています。好感度を上げて、新しい商品を出してもらう必要がないということです!
ちなみに、行商人が出してくれる商品はランダムに6種類となっています。
取引してくれるアイテム
エメラルド○個で取引できるアイテムは〇〇と□□というように、エメラルド1個から6個までで、それぞれ取引できるアイテムがいくつか設定されています。
![]() |
エメラルド1個 |
---|---|
![]() |
染料×3 |
![]() |
骨粉×3 |
![]() |
墨袋×3 |
![]() |
花 |
![]() |
キノコ |
![]() |
火薬 |
![]() |
スイレンの葉×2 |
![]() |
カボチャの種 |
![]() |
スイカの種 |
![]() |
ビートルートの種 |
![]() |
砂×8 |
![]() |
赤い砂×4 |
![]() |
サトウキビ |
![]() |
シダ |
![]() |
ツタ |
![]() |
カボチャ |
![]() |
小さなドリップリーフ×2 |
![]() |
尖ったドリップストーン×2 |
![]() |
こけブロック×2 |
![]() |
根のついた土×2 |
エメラルド1個と交換できるアイテムは一番種類が多いです。
![]() ![]() |
エメラルド2個 |
---|---|
![]() |
グロウストーン |
![]() |
ナマコ |
エメラルド2個と交換できるアイテムは2種類のみです。
![]() ![]() ![]() |
エメラルド3個 |
---|---|
![]() |
サンゴブロック |
![]() |
サボテン |
![]() |
ポドゾル×3 |
![]() |
氷塊 |
![]() |
コンブ |
エメラルド3個と交換できるアイテムは5種類です。
![]() ![]() ![]() ![]() |
エメラルド4個 |
---|---|
![]() |
スライムボール |
エメラルド4個と交換できるアイテムは1種類だけです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
エメラルド5個 |
---|---|
![]() |
苗木 |
![]() |
バケツ一杯のフグ |
![]() |
バケツ一杯の熱帯魚 |
![]() |
オウムガイの殻 |
エメラルド5個と交換できるアイテムは4種類です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
エメラルド6個 |
---|---|
![]() |
青の氷 |
エメラルド6個と交換できるアイテムは1種類だけです。
![]() |
エメラルド1個 |
---|---|
![]() |
染料×3 |
![]() |
花 |
![]() |
キノコ |
![]() |
火薬 |
![]() |
スイレンの葉×2 |
![]() |
カボチャの種 |
![]() |
スイカの種 |
![]() |
ビートルートの種 |
![]() |
砂×8 |
![]() |
赤い砂×4 |
![]() |
サトウキビ |
![]() |
シダ |
![]() |
ツタ |
![]() |
カボチャ |
![]() |
小さなドリップリーフ×2 |
![]() |
鍾乳石×2 |
![]() |
苔ブロック×2 |
![]() |
根付いた土×2 |
エメラルド1個と交換できるアイテムは一番種類が多いです。
![]() ![]() |
エメラルド2個 |
---|---|
![]() |
グロウストーン |
![]() |
シーピクルス |
エメラルド2個と交換できるアイテムは2種類のみです。
![]() ![]() ![]() |
エメラルド3個 |
---|---|
![]() |
サンゴブロック |
![]() |
サボテン |
![]() |
ポドゾル×3 |
![]() |
氷塊 |
![]() |
コンブ |
エメラルド3個と交換できるアイテムは5種類です。
![]() ![]() ![]() ![]() |
エメラルド4個 |
---|---|
![]() |
スライムボール |
エメラルド4個と交換できるアイテムは1種類だけです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
エメラルド5個 |
---|---|
![]() |
苗木 |
![]() |
フグ入りバケツ |
![]() |
熱帯魚入りバケツ |
![]() |
オウムガイの殻 |
エメラルド5個と交換できるアイテムは4種類です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
エメラルド6個 |
---|---|
![]() |
青氷 |
エメラルド6個と交換できるアイテムは1種類だけです。
微妙なアイテムばかりにも思えますが、”特定のバイオームでしか入手できない”アイテムが行商人から買えるようになる、というのは利点です。染料や花、サンゴブロックは各種用意されています。
エメラルドは村人との取引、山岳バイオームでの採掘で入手できます。
行商人とラマ
簡単に行商人と連れられているラマの特徴について紹介します。
行商人は攻撃される

行商人はアンデッド系モンスターに攻撃されます。身を守る術はラマしかいないので、簡単に倒されてしまいます。
夜は透明化する

夜になると行商人は自分の身を敵から守るために、透明化のポーションを飲んで姿を隠します。連れているラマは見えたままなので探せないことはないです。
朝になると牛乳を飲んで姿を表します。
ラマは攻撃する

野生のラマは野生のオオカミくらいにしか攻撃しなかったのですが、行商人のラマはゾンビたちに「唾吐き」で対抗します。威力は大したことがないので、撃退にはなかなか至りません。
唾を吐くとゾンビたちに反撃されるので注意が必要です。
ラマには装備が可能

行商人のラマは手懐けられた状態なので、そのままカーペットを装着させると見た目が変わります。
ラマの繁殖

行商人のラマは繁殖できなくなりました。ラマにリードをつけると、行商人が付けている方のリードが外れます。なので、行商人のラマを奪うことはできます。
ラマの仕様はほとんど基本のラマと同じですね。ラマについてはこちらの記事をどうぞ。
行商人まとめ
- JEでは1日毎に低確率でプレイヤーの周囲にスポーンする
- BEでは2~3日毎に村にスポーンする
- 40~60分でデスポーンしてしまう
- エメラルドとアイテムを交換してくれる
商人とお揃いの装飾を身に着けたラマは、ずいぶん可愛らしいです。旅しながらアイテム売ってくれるって感じがRPGっぽいですね。
以上、「【マイクラ】「行商人」のスポーン条件や取引できるアイテムまとめ」でした。
行商人のラマに干し草の俵10個以上上げたけど乗れません。
ハートとかも出ませんが本当に手なずけられるんですか?
確か、乗れても操縦は出来なかった記憶があります。
行商人がラマをリードで繋いでるとできないと書いてありますが、ちゃんとリードは外れていますか?
リードが外れた後は干し草の俵をあげなくてもウマのように素手で触って何度も乗ってたらハート出ました。
あと、行商人を倒さなくても壁などで引っ掛かって分断されるとリードが外れることが割とあったりするようです。
行商人は村人と一緒で「はぁん」って言いますか?
ハァァ⤴って喋ります
そ
れ
な
それな
もしリードをすでに一つ以上持っている場合に可能なのですが、
行商人が釣れているラマに対してリードを使うことができます(スマホ版)
すると行商人からリードが外れてラマを自分の物にできます
もし持っていないなら行商人を窒息死させる方法がオススメです
行商人が透明化したら何故かリードがアイテム化してラマが解放されてた。バグかな?
行商人を殺してラマとリードを奪ってしまったのですがまたワールドに行商人はスポーンしますか?
switchです
匿名さん行商人は〇しても復活します!でも取引内容は変わります
行商人は倒しても、また過ぎスポーンします。
私は、欲しい商品がなかったら、殺しますよ。
何度でもやってくるので。
スイッチ版もできますか?
できますよ
スライムチャンクに行商人が湧いて邪魔なのですが行商人を殺すとアイアンゴーレムに攻撃されるとか村人の好感度が下がるとかありますか?
行商人って
村人じゃないから
だいじょーぶ
でぇす
それは無いと思いますよ
行商人は透明化のポーション手に取った時と同時のタイミングで倒すと、透明化ポーション持続時間8分が手に入ります。
でもほぼ運ゲーなので難しいです。
へぇ~そんなことが、あるんですね。
面白いですね。
匿名さん、情報ありがとうございます。
あの~、
緑の行商人っているんですか?
マイクラで緑の行商人を見かけたのでいるのかなー?
って思って調べたら出てこなかったんです。
だれかわかる方がいればおしえてほしいです。
setokaさん緑の行商人はスポーンはしません
竹売ってクレメンス
俺はスイッチでやってるけど村にいなくて家の目の前に行商人がいた
行商人って一回全部交換したらもとどうりにならないんですか?
戻らナイ!