望遠鏡や避雷針を作れる銅の素材が登場します!新しい鉱石、銅の入手方法や銅インゴットの使い道と、銅の大きな特徴である錆びの現象について解説していきます。
銅-Copper
銅鉱石はマイクラで一番新しい鉱石になります。レアな鉱石ではないので、建材に使ったり、特別なアイテムを作成するのに気軽に使えます。
COPPER ORE銅鉱石 | |
---|---|
INFORMATION銅鉱石の基本情報 | |
Tool銅鉱石の回収ツール | 石のツルハシ 以上 |
Get銅鉱石の入手先 | 高さ112~-16 (鉱脈:高さ56~0) |
Use銅鉱石の使いみち | 銅の延べ棒(インゴット) |
Trivia銅のトリビア | マイクラ11個目の鉱石 |
銅鉱石の基本情報をまとめました。銅鉱石は高さ112から-16の間で、オーバーワールドのすべてのバイオームで生成されます。見つけたら石以上のツルハシで採掘しましょう。
銅鉱石や銅の原石(原銅)を銅の延べ棒(インゴット)に精錬した場合の使い道などもざっくりとまとめます。
COPPER INGOT銅の延べ棒 | |
---|---|
INFORMATION銅の延べ棒の基本情報 | |
Get銅の延べ棒の入手先 | 銅鉱石/原銅を精錬 |
溺死ゾンビ(ドラウンド) | |
Use銅の延べ棒の使いみち | 銅ブロック、避雷針、望遠鏡 |
銅鉱石や銅の原石(原銅)をかまどや溶鉱炉で焼くと、銅の延べ棒(インゴット)になります。銅インゴットからは3つの使い道があり、銅ブロック、避雷針、望遠鏡へとクラフトする材料になりますよ。
銅ブロックは今までの金属系ブロックと違って腐食の概念があります。
時間が経つごとに、銅色から緑へと錆びていってしまうのです。しかし、ご安心を!この錆びを止める方法はちゃんとあります。
- BE:銅 → 露出した銅 → 風化した銅 → 酸化した銅
- JE:銅 → 風化した銅 → 錆びた銅 → 酸化した銅
さすがに統一して欲しい名前です。
銅鉱石の集め方
銅鉱石を集めようと思った時にむずかしいことは考えなくて大丈夫です。鉄鉱石や石炭のように、広い範囲にたくさん生成されているからです。洞窟の入り口や、山壁であっさり見つかります。
画像の場所は山バイオームや岩礁バイオームで、切り立った小さな山がいくつか生成されている地形です。この岩壁に目に見える位置にたくさん銅鉱石が生成されています。
しかし、もっとよく見つかるのが「鍾乳洞」です。この洞窟は他のバイオームよりもずっと多くの銅鉱石が生成されます。一番生成量が多い高さは48です。
10ブロック以上の塊で見つかることも珍しくありません。
56~0の高さでは、毛細血管状に広がる鉱脈が生成される場合があります。鉱脈では、たくさんの銅鉱石に加え、原銅(銅の原石)が生成されます。
銅ブロックの加工と錆び
銅ブロックをクラフト
- 銅の延べ棒(インゴット)×9個
で銅ブロックが1個クラフトできます。
また、銅ブロック4個で「切込み入りの銅ブロック」が4個クラフトできます。
普通の銅ブロックの階段ブロックやハーフブロックはありません。切り込み入りの銅ブロックは、作業台かストーンカッターで階段・ハーフブロックに加工できます。
切り込み入りブロックへ加工
銅ブロックをストーンカッター(石切台)に入れると、切り込み入りの銅ブロック×1、ハーフブロック×2、階段ブロック×1へそれぞれ加工ができます。錆びている銅ブロックでも可能です。
銅ブロックの錆びる時間
前半で銅ブロックが錆びることを説明しましたね。実際にどれくらいで錆びるのか?少し測ってみました。
銅ブロックが1段階錆びるのに、マイクラの時間で50~82日(リアルで20分)かかるとスナップショットの記事に書かれていました。それって1000~1640分です。
17~27時間はさすがにおかしいと思ったので、測ってみました。ただ、普通に待っていると一向に錆びる気配が無かったので、コマンドでマイクラの時間をだいたい500倍にしました。
マイクラ時間500倍の状態ですべての銅ブロックが1段階錆びるのに、1分18秒かかりました。一番最初に錆びたのが30秒だったので、かなりバラツキがあります。
つまり、実際には250分~650分で1段階進行することに・・・。銅ブロックを焦って錆止めしなくても良いほどの時間がありますが、錆びた状態を使いたい場合には長い時間です。
錆びを止める
錆びている状態でも、錆びていない状態でも、そのままの状態で錆びていく現象をストップさせられます。お好きな銅ブロックとハニカムをクラフトで、錆びない銅ブロックになります。
ハニカムはミツバチから手に入ります。
クラフト以外にも、ハニカムを手に持って直接銅に使用しても錆止めができます。発射装置(ディスペンサー)にハニカムをセットして発射でも、錆止めができます。
斧を使えば、一度錆止めをしてしまった銅を元に戻せます。自然に錆びる状態に戻るのです。ただし、ハニカムは返ってきません。
錆びを元に戻す
錆びてしまった銅に斧を使えば、さびを剥がすことができます。
ハニカムを使用していない銅ブロックで、錆びているものがある場合は「落雷」でも元の銅色に戻せます。この時に避雷針があれば雷雨時に勝手に元に戻りますね。
トライデントにチャネリング(召雷)がエンチャントされているなら、雷雨時にMobを銅の上に置いてトライデントを投げれば無理やり雷を起こせます。
銅の延べ棒の使い道
銅ブロック以外の使い道は2つです。
避雷針
- 銅の延べ棒(インゴット)が×3個
雷雨の日の雷を決まった場所に落ちるようにしてくれる道具の、避雷針がクラフトできます。
双眼鏡
- 銅の延べ棒(インゴット)×2個
- アメジストの欠片×1個
覗き込んで遠くが見れるようになる便利道具の、双眼鏡(望遠鏡)がクラフトできます。
銅のまとめ
- 高さ112~-16で銅鉱石が見つかる
- 高さ48が多く、鍾乳洞ではもっと多い
- 銅ブロックは錆びる
- 錆びる時間は1段階250分~650分
- 錆びはハニカムで防げる
- ハニカムは斧ではがせる
- 錆びは落雷か斧で元に戻せる
- 銅ブロック/切込み入りの銅ブロック/避雷針/望遠鏡がクラフト可能
錆びる時間についてが一番の衝撃だったブロックです。マイクラ内の時間を早めるコマンドは体感かなり誤差があると思っています。なので、詳しいことはもう少し検証していかなければならないですね。
以上、「【マイクラ】銅鉱石の集め方、銅の使い道、錆びの止め方は?【新鉱石】」でした。
ブロックの錆は斧でハニカムを剥がすのと同じ要領で落とせます
銅ブロックは9個必要みたいですね
銅ってあんま役に立たなさそう…
1.1810まではネザーで銅ブロック置いても錆びない
1.1810で修正されたけど
統合版限定でしたjavaは錆びる
>マイクラの時間で50~82日(リアルで20分)かかるとスナップショットの記事に書かれていました。それって1000~1640分です。
20分なのか、1000~1640分なのか、戸惑う。
マイクラ世界が1日20分なので、50~82日かかるとすると1000~1640分かかるという意味です。