ジ・エンド(果ての世界)に行くために必要な、エンドポータルがある要塞を探す方法を解説します。2つ目の要塞の探し方、要塞の構造、Mob、その他の特徴なども含めてまとめています。
目次
要塞とは?
 
通常世界(オーバーワールド)に生成される構造物です。要塞には巨大な図書館や、戦利品のチェストや、ジ・エンドに行くための「エンドポータル」が生成されます。
主な用途はもちろん「ジ・エンド」に行くためです。
要塞を探す方法
要塞を探すにはエンダーアイ が必要です。エンダーアイにはエンドポータルのある「要塞」まで導いてくれる効果があるのです。
が必要です。エンダーアイにはエンドポータルのある「要塞」まで導いてくれる効果があるのです。

エンダーアイのレシピ
エンダーパールとブレイズパウダーが1個ずつあれば、エンダーアイが1つ完成します。導いてもらうだけなら1個でいいと思うかもしれませんが、エンダーアイは使用すると20%の確率で壊れます。
 
そういったわけで、要塞に着く前にエンダーアイが無くなってしまっては徒労に終わってしまうので20個くらいは持っていきたいですね!
しかも、エンドポータルの起動にも最大12個のエンダーアイが必要です。
エンドポータル(要塞)はどこに?
エンダーアイが用意出来たら、そのまま導かれるままに要塞に向かってもOK!でも、ここでひとつ知っておくとお得な豆知識を紹介します。
マイクラBEの場合
統合版マイクラの要塞の生成の仕方はランダムで規則性はありません。スポーン地点からめっちゃ近い場合もあれば、遠い場合もあります。
要塞が2000ブロック以内に何個かあったり、1個も無かったり、エンダーアイに導かれるままに探すしかありません。
マイクラJEの場合
 
PC版マイクラの要塞の生成には規則性があります。一番最初にスポーンした地点から一定距離ごとに要塞が出現するのです。
- スポーン地点から1408~2688ブロックの間に、3つの要塞
- スポーン地点から4480~5760ブロックの間に、6つの要塞
- スポーン地点から7552~8832ブロックの間に、10つの要塞
スポーン地点から遠いほど要塞の数は多くなります。マイクラPC版では、最大で128個の要塞が生成されます。
スポーン地点からの距離で要塞を生成しているため、最初の場所から引っ越しを何度かしていると、知らぬ間に「すぐ近くに要塞があった!」なんてパターンもよくあります。
 
エンダーアイはネザー(暗黒界)や、ジ・エンド(果ての世界)では使用できません。
実際に要塞を探す
では実際に、エンダーアイを使って要塞探しをしていきます。
 
どれくらい移動するか分からないので、長距離移動になるのを考慮して備えます。
持っていくもの
- エンダーアイ
- 食料
- 松明
- ツルハシなどの道具類
- 剣などの武器類
- ボート
- 暗視のポーション
すぐにジ・エンドに向かうのでなければ、普段の装備に加えてエンダーアイを20個ほど持ちます。長い場合は3000ブロック近く移動するかもしれませんし、海を渡る場合もありますので、馬とボートはあったほうが良いです。
 暗視のポーションは無くてもいいですが、エンドポータルがもしも海底に出現した場合、暗視のポーションがあると探しやすくなります。余裕があれば1~2個あると良いです。
暗視のポーションは無くてもいいですが、エンドポータルがもしも海底に出現した場合、暗視のポーションがあると探しやすくなります。余裕があれば1~2個あると良いです。
エンダーアイを使う
 
エンダーアイを投げて方角を確認し、その方向へ走っていきます。
 
投げたエンダーアイは壊れていなければ、進む先にドロップしているので拾っていきましょう。
 
しばらく進むとエンダーアイの示す方向が変化し、地面の中へ潜っていってしまいました。ここまで来たら要塞まではあと少しです。
 
導かれるとおりにツルハシやシャベルで地面を掘っていきます。急な穴や溶岩が怖いので、直下掘りは避けて階段状に掘っていきました。
 
石レンガや苔むした石レンガが見つかりました!これは要塞の一部の可能性が濃厚です。さっそく掘ります。
 
要塞を発見できました。「アイ・スパイ」の進捗も達成されます。
 
エンダーアイが示す先は正確にはエンドポータルではありません。要塞の階段がある場所を示します。だから、要塞を見つけても、すぐにエンドポータルが見つかるとは限りません。
要塞の構造

BEのスペクテイターで見た要塞
要塞はネザー要塞よりも閉鎖的な迷宮です。スペクテイターで見るとエンドポータルのある部屋はそこまで遠くないのに、サバイバルで迷子になると全く見つかりません。
 
エンダーアイが示す先は、螺旋階段がある場所です。そこからエンドポータルを探すわけですが、画像のように簡単に行ける場合もあれば、
 
要塞の規模が大きすぎて道1つ間違えると、エンドポータルにたどり着けなそうな要塞もあります。
 
しかも、たまにエンドポータルが生成されていない要塞があります。珍しいパターンですが、生成の不具合で示された先に要塞すら無いときもあります。
2つ目の要塞を見つけたいときの対処法は後述します。
戦利品のチェスト
 
要塞内にちょこちょこ見られる戦利品のチェストです。鉄の防具やリンゴ、パンなどが主な内容です。たまに、ダイヤやエンチャントの本が入っています。
 
本棚ブロックが大量に使用された「大図書館」には、1階部分と2階部分にチェストが隠されています。高確率でエンチャントの本が入っています。2階が無い図書館もあります。
行き止まり
 
階段、ドア、行き止まりの道が要塞には多いです。1度確認した道はブロックで目印を付けるなどの工夫をして、迷子にならないようにしたいです。
 
肝心のエンドポータルの部屋は、入り口が鉄格子でできており、スポナーからシルバーフィッシュが湧いてきます。
 
エンドポータルが見つからない場合は、近くにある海の中に飛び出していることもあります。非常にまれな例ですが、見つからない時は海の中も視野に入れて探してみましょう。
エンドポータルを起動
 
エンドポータルには全部で12個のエンダーアイをはめる穴があります。初めからいくつか入っている場合もありますよ。
 
エンドポータルにエンダーアイをはめれば、良い感じの音が鳴ってエンドポータルが起動します。宇宙みたいな中央の暗闇へ飛び込めば、ジ・エンド(果ての世界)へ行きます。
別の要塞を探す
エンドポータルの無い要塞を1回目で見つけてしまった場合は、次の要塞を探すしかありません。

※イメージ図です
エンダーアイは近くにある要塞を示すアイテムなので、1度見つけた要塞とは反対方向に進み、エンダーアイが元の要塞以外の方角を示すまで移動します。
1個目の要塞から離れて、別の要塞が近くなればエンダーアイはその要塞を示すようになるのです。
他にもある「ジ・エンド」に行く方法
サバイバルモードでは使えませんが、一応方法として存在しているので紹介だけしておきます。
エンドポータルを直接設置
 
クリエイティブインベントリにある「エンドポータル」ブロックを、3×3で設置してエンダーアイを入れれば起動します。
また、エンドポータルフレームには向きがあるので、すべてのエンダーアイが中央に向かうよう設置する必要があります。
コマンドで直接設置
 
エンドポータル(end_portal)という、この極薄のブロックはSetblockコマンドとFillコマンドによって設置できます。
- 例1:/setblock x y z minecraft:end_portal
- 例2:/fill x y z x2 y2 z2 minecraft:end_portal
- (↑xyz及びx2y2z2には座標を記入↑)
自由なサイズで設置ができるので、クリエイティブで活動している建築家さんなどには出番があるかもしれません。
Locateコマンドで探す
 
要塞は「Locateコマンド」で探せます。Locateコマンドとは、特定の構造物の場所を検索できるコマンドです。
- /locate stronghold
コマンドは上の通りです。エンダーアイ同様に、プレイヤーの近くにある要塞を検索します。
要塞のまとめ
- ジ・エンドに行けるエンドポータルがあるのが要塞
- エンダーアイが要塞に導いてくれる
- エンダーポータルのない要塞が存在する(極めて稀)
- チートONなら、コマンドで設置、コマンドで検索できる
エンダーアイに導かれるままに探せば必ず見つかります。エンダーアイは螺旋階段を示すとは言いましたが、高さまではちゃんと指定してくれないので、思ったより下に生成される場合もありますよ。
ジ・エンドに着いたらエンダードラゴン戦が始まります。

 
						 
 
 


 
																						 
																						 
																						 
																						 
	        		             
	        		             
	        		             
	        		             
	        		             
	        		             
	        		             
	        		             初心者向け「かわいい家」の作り方
初心者向け「かわいい家」の作り方 家具と内装100個まとめ
家具と内装100個まとめ オシャレな内装の作り方
オシャレな内装の作り方 最新のアップデート情報はコチラ
最新のアップデート情報はコチラ マイクラBEの最新おすすめシード値
マイクラBEの最新おすすめシード値 マイクラPEの旧おすすめシード値
マイクラPEの旧おすすめシード値 1.14対応「前哨基地・村」まとめ
1.14対応「前哨基地・村」まとめ 1.13対応「海のシード値」まとめ
1.13対応「海のシード値」まとめ 1.12対応のおすすめシード値
1.12対応のおすすめシード値 エンチャント全38種まとめ
エンチャント全38種まとめ ポーション全20種まとめ
ポーション全20種まとめ 検索付きアイテムレシピ一覧
検索付きアイテムレシピ一覧 「エンド」を攻略しよう
「エンド」を攻略しよう 「ダイヤ」を効率よく集めよう
「ダイヤ」を効率よく集めよう 「ドラウンド」のトラップ解説
「ドラウンド」のトラップ解説 「村人ゾンビ」のトラップを作ろう
「村人ゾンビ」のトラップを作ろう


 当ブログの編集長をゆる~くしている「やんひの」です。建築して遊ぶだけでなく、スキンやテクスチャなどの素材を作ったりもしています。マイクラモールの品目充実を目指します!
当ブログの編集長をゆる~くしている「やんひの」です。建築して遊ぶだけでなく、スキンやテクスチャなどの素材を作ったりもしています。マイクラモールの品目充実を目指します!
 
 マイクラモール記者の「らふもち」です。マイクラ歴は5年ほどで、主に建築をしているクラフター。最近はMOD、RS回路、コマンドにも興味があるのでちょっとずつ勉強中...。
マイクラモール記者の「らふもち」です。マイクラ歴は5年ほどで、主に建築をしているクラフター。最近はMOD、RS回路、コマンドにも興味があるのでちょっとずつ勉強中...。
 
 自称「マイクラのトニース○ーク」のコマンド大好き星人。コマンド能力を駆使してサポートする。代表作はコマンドエレベーター。
自称「マイクラのトニース○ーク」のコマンド大好き星人。コマンド能力を駆使してサポートする。代表作はコマンドエレベーター。
 

とてもいいと思います✨
導かれたところにポータルがない!
どうすればいいですか(海、池、湖川、近くにナシ)
もっと進んだら?
探せばいいと思いまーす♪
質問どぇーす!!クリエイティブモードでピースでswitch版でエンドポータルおいてエンダーアイ入れたんですけど、(3カケ3)できなかったです!!どうすればいいですか?
やけにて お楽しみ
ないんだけど
できる?
ポータルをクリエイティブで置き、エンダーアイをサバイバルモードで入れると開きますよ。
向きを揃えましょう‼️分かんなかったら返信下さい
私も出来なかったので調べてみたのですが、向きがあるそうです。自分が中心に立って置くと行けました!
マジ本当にありがとうございました!!(^o^;)
そうなんですか!!ありがとうございます( ^∀^)お礼に…
/\_/\
( ・ ∧ ・;
/ ⊃
友達に教えてもらった猫です!!
やっと見つけた‼️
なかなかない
ワールドをコピーして適当に探したらあるよ。(それで見つけた人)
それで探しましたがまず、エンドポータルがそもそもありませんでした。
クリエイティブモードでジ・エンドのいりぐちをこわしたらどうするんですか?
エンドポータルを設置しなおして、エンダーアイをセットしなおすとまた使えるようになります。
エンダーアイがずっとおんなじ所を示すんだけど掘っても出てこないけどどうしたらいいですか?
ほかの、ポータル部屋を見つけたらどうですか?
たまに仕様でそうなることがあります
バグじゃないかなぁ?
頑張ばればあるよ
近くをひたすら掘るか、TNTで爆破するか、最悪コマンドで探せると思います。
私、エンダ―アイなしで見つけられましたよ!!
俺もエンダーアイなしで見つけた
俺はブランチマイニング場作ろうと思って直下ぼりしたら見つけたw
さすがデスネ僕も見つけてしまいました。ですがエンダーアイがありませんでした。(泣)
すご!笑
ハサミは鉄インゴット3個ではなく2個なような…。
まともにエンドポータル探した事無かったので参考にします!
そうでした!2個ですね、修正しました。エンドポータル探し頑張って下さい~!
!!!そのとうりにできました!ありがとうございます
すごい!こんど親せきにも教えます‼
ふむふむ
そうだよ
エンドポータルに向きがあるのは知らなかった
僕2つ目のワールドのエンドポータルエンダーアイが最初からついてました。それが起こる確率は、0.000000000000001%なのでめちゃくちゃ運が良かったです。‼️‼️‼️
最初から全て、エンダーアイがはまっている確率は1っ兆分の一ですよー。
3時間かけて要塞爆破し続けてもなかったのでやめました。もう一生やりません
頑張れ
すごい
ぐさおさんなんてエンダーアイ一回投げただけで要塞見つけてたw村の真下にあったから
mkさんも、要塞の上の村をエンド村と名付け、ウィザーと戦ってたような。
エンド村となずけてた
後ウィザーと戦ってた
鉄フルでネザー要塞突入大丈夫か?
一世ダイヤのほうがいい
統合版でスペクテイターモードにしたらなんか見つけたww
昔の村人はエンダーアイを取引できたみたいです
ありがとう
本に書いてあった村からエンダーアイを投げて見ると近くにあると書いてあってそれも活用しながら要塞を探してみたけど一切ポータルがなかったです。(海、池、湖川、近くにナシ)/\_/\
( ・ ∧ ・;
/ ⊃