【マインクラフト1.13】カラフルなサンゴ礁とサンゴブロックについて調査

水のアップデートで実装された、サンゴ礁やサンゴブロックについて調査してきました。

サンゴブロックやブロックの形ではない葉っぱのような軟質サンゴなどが、サンゴ礁で採取することが出来るようです。サンゴ礁に居るMob含め解説していきます!

サンゴ礁

サンゴ礁

ここがサンゴ礁-Coral reefです。サンゴ礁は水のアップデートで増える「温かい海洋-(Warm Ocean)」バイオームに生成されます。

温かい海洋バイオームが広ければ、それだけサンゴ礁も大きく広がっています。温かい海洋バイオームは少し緑がかった暖かそうな見た目が特徴で、その色は水中にも反映されます。

その中にサンゴ礁が広がり、静かだった海を鮮やかに彩ってくれています。

サンゴブロック

サンゴブロック

サンゴブロックは全5種類です。左の青いものから、

  • クダサンゴブロック
  • ノウサンゴブロック
  • ミズタマサンゴブロック
  • アナサンゴモドキブロック
  • シカツノサンゴブロック

といいます。

どの名称もリアルにあるものを参考にされているようですね。クダサンゴは青いサンゴですし、ノウサンゴは脳の形に似ています。ミズタマサンゴは名前どおりに、水玉の形をしたサンゴです。バブルコーラルとも呼ばれているようです。

一番右にある、黄色のシカツノサンゴブロックは鹿の角のような形をしているようで、マイクラのブロックで表現するには難しくも思えます。

サンゴブロックは死んでしまう

死んだサンゴブロック

サンゴブロックのどこかの面に水が触れていないと、サンゴブロックはみるみる死んでしまいます。名称は、「死んだ〇〇サンゴブロック」に変更され、見た目は丸石のように...。

このままなら、丸石の新しいタイプとして利用出来るのかなぁと思いますがどうでしょうか。

生き返らない!!

死んだサンゴブロックの復活

死んだサンゴブロックを水につけても復活することはありません。

軟質サンゴ(基本)

軟質サンゴ

サンゴには軟質(柔らかい性質)であるものもあります。それらには2つのタイプがあり、それぞれ設置することが出来る面が違います。

  • クダサンゴ
  • ノウサンゴ
  • ミズタマサンゴ
  • アナサンゴモドキ
  • シカツノサンゴ

タイプ1のものはこれら5種で、上面にのみ置くことができます。軟質サンゴは形状が複雑で、サンゴ礁をより鮮やかに彩る役割を担っていると言えます。

軟質サンゴ(扇状)

扇状のサンゴ

もう一つのタイプは、扇状のサンゴです。

  • クダウチワサンゴ
  • 扇状ノウサンゴ
  • ミズタマウチワサンゴ
  • ミレポラウチワサンゴ
  • シカツノウチワサンゴ

これらのウチワサンゴは、ウチワのように広がった半円形の形で、側面にのみ設置ができます。

なぜか、サンゴの名前がひとつだけ変わってしまっていて、アナサンゴモドキだったサンゴは、ミレポラウチワサンゴになっています。ミレポラサンゴは有毒だそうですが、触っても問題なさそうです。

地上では...

軟質サンゴはどちらもサンゴブロックにしか設置ができないし、なおかつ水中でなければ設置ができない!地上に置くには水槽が必要ですね。

サンゴブロックを採取

サンゴブロックを採取

サンゴブロックの採取には、シルクタッチの付いたツルハシが必要です。軟質サンゴは素手で簡単に取れます。

サンゴブロックを採取

ツルハシの素材は木でも構いませんが、シルクタッチが付いていなければ、死んだサンゴブロックとしてでしか採取が出来ません。

また、水中での採取になるので水中採掘が無いとかなり不便です。ヘルメットに付けることができるので、エンチャントが必須ですよ。

余裕があれば、水中呼吸も入れておきたいところです。ところで、カメの甲羅をかぶれば水中呼吸の効果が得られることはご存知でしょうか。

カメの甲羅について

水中呼吸のエンチャントがつかない時は、代用になるカメの甲羅が役に立ちます。カメについてはこちらの記事を参考にしてみてください。

カメの調査

サンゴ礁に生息する魚とシーピクルス

サンゴ礁には熱帯魚やシーピクルス、別名:なまこ、海の松明、などが生息しています。簡単にこちらも紹介。

熱帯魚

熱帯魚

サンゴ礁特有のMobである、熱帯魚たちがスポーンしています。熱帯魚にはカラーリングを含めるとほぼ無数に近い種類が存在します。青や緑、赤に黄色、ピンク、なんでもです。クマノミなども探せば見つけられますよ。

他の魚たちについては、以下の記事で生息地などをまとめています。

シーピクルス

シーピクルス

なまこや海の松明などと呼ばれているのが、この緑色の見た目をした生き物(?)動いたりはしないので、生き物では無いのかもしれませんが、海の中で光る便利なアイテムになります。

上面にだけ設置が可能で、一度に4つまで置くことができます。1個置くたび明るさが3ずつ増えます。1個目で明るさがすでに6あるので、4個で15の明るさになります。

松明は明るさ14なので、それよりも少しだけ明るいくらいですね。

地上では...

シーピクルス

シーピクルスは地上では発光しません。水のないところに設置すると、上にでていた薄緑のモヤモヤがなくなっています。ちなみに、シーピクルスを焼くと黄緑色の染料になります。

サンゴ礁まとめ

  • サンゴ礁は温かい海洋バイオームにある
  • サンゴブロックは水に面している必要がある
  • 軟質サンゴは上面におくものと側面におくものがある
  • サンゴブロックはシルクタッチのツルハシで採取
  • 軟質サンゴは素手で回収
  • サンゴ礁には熱帯魚とシーピクルスが生息

マインクラフト1.13の水のアップデートはバグ修正に追われているようで、Java版の正式アップデートはまだ時間がかかりそうですね。スナップショットで遊ぶことができるので、ダウンロードしてみてください。

7月21日にJava版はアップデートが行われました。サンゴに行って遊ぶことが出来ます。水のアップデートの詳細についてはこちらの記事をどうぞ。

Sponsored Link






3 件のコメント

  • ps4版で僕やってるんですけど、
    柔らかい性質のサンゴが素手で
    回収できなかったんです。
    どういうことなのでしょうか?

  • マイクラのプロ、マイクラ会の物知り、おんりー好き、dream最強 へ返信する コメントをキャンセル

    メールアドレスが公開されることはありません。