【マイクラPC & PE対応】「黒曜石」の集め方と作り方ガイド

ネザーゲートやエンチャントテーブルを作るために必ず必要な原材料「黒曜石」(obsidian)を集める方法、あるいは作る方法について。PC版(Java)、PE版(BE)の両方に対応した最新のやり方を、この記事では分かりやすく説明してみる。

「黒曜石」の集め方【基本編】

まずはもっとも知っている人が多い「キホン」の方法を紹介するよ。黒曜石とは溶岩が急速に冷やされることで生成される物質(現実世界の話)で、マイクラの世界の黒曜石も全く同じ方法で作れる。

  1. 「溶岩」を見つける
  2. 「水入りバケツ」で溶岩に水をかける
  3. 出来上がった「黒曜石」をダイヤのツルハシで取る

手順は以上の通り。実際にやってみてみよう。

0. 黒曜石を探す前に「用意するモノ」

用意するモノ
ダイヤのツルハシ 1個
鉄のツルハシ 2~3個
水の入ったバケツ 1個
松明 たくさん

「ダイヤのツルハシ」は黒曜石を取るために必要です。「鉄のツルハシ」は単に穴掘り用に使うので、必要な分だけあればOK。

「水の入ったバケツ」は1つあれば大丈夫。これを溶岩にかけてることで溶岩を黒曜石化できます。「松明」は洞窟探検に必須のアイテム。暗いとしんどいからね。

ダイヤのツルハシ鉄のツルハシバケツ松明

もしダイヤのツルハシを持っていない場合は、以下の記事を参考にしてダイヤモンドを集めてしまってください。コツが分かればダイヤ集めはそんなに難しくないですよ。

準備が終わったら、洞窟探検に行って「溶岩」を探す。

1. 「溶岩」を見つける

溶岩は村で見つかる「鍛冶屋の家」や、地上でたまに見つかる「溶岩湖」で入手可能。しかし、どちらも運が悪いとそうカンタンに見つからないので、地下に潜って探したほうが早い。

ほとんどの場合、「溶岩」は高さ1~20ブロックの間に生成されやすい。なので地下に向かって「ナナメ堀り」をして続けて見つけるほうが良いです。

いきなり地面を掘り始めても良いけれど、もし見つけられるなら「洞窟」に入って掘っていく方がおすすめ。石炭鉄鉱石金鉱石など「資源」も見つかりやすいし、掘る深さも少なく済みやすい。

洞窟を掘る時は、こんな感じの「ナナメ掘り」がおすすめです。垂直にまっすぐやると...いきなり溶岩が出てきた時に燃え尽きて死んでしまうからね。溶岩が出てきても大丈夫なように「ナナメ掘り」で。

高さ22ブロックくらいで「溶岩」が出てきました。見ての通り、大量に溶岩があるので慎重に周りを掘っていく。

2. 「水入りバケツ」を溶岩にかける

周りを掘っておき、安全を確保できたら。持ってきた「水入りバケツ」を溶岩に...

「ザブン。」と掛けます。すると水が広がって、溶岩ブロック(正しくは溶岩源)がどんどん「黒曜石」へと姿を変えていきます。これが黒曜石化という現象になる。

3. できた「黒曜石」を回収する

あとは持ってきた「ダイヤのツルハシ」を使って、完成した黒曜石を回収していきます。

「黒曜石」の採掘にかかる時間
ダイヤのツルハシ なし 9.40秒
効率I 7.50秒
効率II 5.80秒
効率III 4.20秒
効率IV 3.00秒
効率V 2.25秒
+採掘速度上昇I 1.85秒
+採掘速度上昇II 1.60秒
鉄のツルハシ 関係なく 41.7秒(回収不可)

エンチャントをしていないツルハシだと黒曜石1個を回収するのに「9.4秒」かかる。なお、ダイヤ以下のツルハシでは...「破壊」自体は出来ても「回収」は出来ないので注意です。

さて、黒曜石を回収する時もまだ黒曜石化していない溶岩が残っていることがあるので、必ず距離をとってツルハシで回収すること。溶岩に落ちると即死しやすいので、落ち着いてゆっくり掘っていこう。

水をかけて溶岩を黒曜石化するのもアリ。

黒曜石を10個ほど回収。とりあえず10個あれば、ネザーゲートを作れるし、ダイヤがあればエンチャントテーブルも作成可能だ。というわけで、ひとまず10個で今回は地上に戻ろうと思う。

4. 黒曜石の集め方【キホンのまとめ】

  1. 「溶岩」を見つける
  2. 「水入りバケツ」で溶岩に水をかける
  3. 出来上がった「黒曜石」をダイヤのツルハシで取る

ここまで、以上の方法を解説しました。手に入れた黒曜石でネザーに行く方法は、以下の記事を読めば分かります。

黒曜石の作り方【ネザーゲート編】

黒曜石が手に入ったら「ネザーゲート」が作れるようになる。このネザーゲートを使って、黒曜石をカンタンに作る方法を紹介します。

まずネザーゲートを作ります。そして、念のためこのネザーゲートの場所(座標)を忘れないようにメモしておくこと。

座標の確認方法

メモしたら、ネザーゲートをくぐって「ネザー」に行くこと。

すると、新しいネザーゲートが生成されます。さて...この方法を活用することで、黒曜石を作れるようになるんですよね。

生成されたネザーゲートとは別に、もうひとつ新しいネザーゲートを16ブロック離れた位置に作ります。そして、この作ってしまったネザーゲートをくぐって元の世界へ戻る。

こうすると、また新しいネザーゲートの完成です。あとは...

出来上がったネザーゲートを回収してしまえば、14個の黒曜石が手に入る。

新しいネザーゲートの位置について

ネザーで16ブロック離れて作ったゲートをくぐったことで、「16 * 16 = 256」ブロック離れた位置にネザーゲートが生成されます。だから...元の位置へ戻るために座標をメモしておいた。ということです。

応用:エンドポータルでも似た方法が使えるよ

「要塞」でのみ発見できる「エンドポータル」を使って、ジ・エンドに行くと...

転送された場所に「黒曜石の土台」(黒曜石25個)が生成されます。

しかし、エンダードラゴンを退治していない場合だと、元の世界に戻るポータルが開いていない。だから、あまり実用的な方法ではありませんね。一応知っておくだけということで。

「バグ」で黒曜石を作る方法

2018年2月時点、PE版(BE)でのみ使える方法です。しかし、不具合を利用した方法なのであまりオススメはしません。いずれは修正されて使えなくなりますし。

内容はこの通り。

  1. 「エンダーチェスト」を置く
  2. シルクタッチの付いたツルハシで破壊
  3. エンダーチェストと黒曜石8個が回収できる

普通はエンダーチェストが帰ってくるだけなんですが、不具合の影響なのか。今はなぜか黒曜石8個も出てくる。実際にやってみました(バージョンは1.2.10を使った)。

このように、エンダーチェストを配置。シルクタッチの付いたツルハシで破壊する。

すると見ての通り、「エンダーチェスト 1個 + 黒曜石 8個」が回収可能に。設置 → 破壊を繰り返すことで、カンタンに黒曜石が8個ずつ増えていきます。

エンダーチェストのレシピ

今後のアップデートで使えなくなるとは思います。

黒曜石の入手方法【まとめ編】

ここまで、PC版・PE版の両方で使える「黒曜石の集め方」を一通り紹介してきました。

  1. 「キホン」のやり方
  2. 「ネザーゲート」で増やす方法
  3. 「バグ」で増やす方法

「キホン」のやり方以外は、黒曜石を持っていないと使えない方法です。だから初めて黒曜石を集めにいく場合は、キホンの集め方を使ってください。

ダイヤのツルハシ無しで「ネザーゲート」を作りたい

もし、ネザーゲートを作りたくて黒曜石を集めようと思っているなら。

1

「黒曜石化」を使えば、ダイヤのツルハシが無くてもネザーゲートが作れてしまう。溶岩を運んで水をかけて...の繰り返しですね。詳しいやり方は以下の記事を読んでね。

以上「【マイクラPC & PE対応】「黒曜石」の集め方と作り方ガイド」について書きました。またね。

Sponsored Link






ABOUTこの記事をかいた人

当ブログ「マイクラモール」で記者(ブログ記事を書いたり...)をしている「らふもち」です。マインクラフトで好きなことは「建築」で、建築しかしていません。でもこれではマインクラフトを全部遊べていないのでもったいない。そう思って、最近はRS回路、コマンド、MODも勉強してみたり。マイクラ歴5年の建築厨です、よろしくお願いしますヽ(´エ`)ノ

6 件のコメント

  • こんにちは。もしかしてエンドの中のエンドラ回復用の塔からも無限に黒曜石取れないんでしょうか?戻ったらどうなるんでしょう??

  • ななしのごんべー へ返信する コメントをキャンセル

    メールアドレスが公開されることはありません。