プレイヤーの冒険を手助けするポーション、効果は様々でJE/BE合わせて24種にものぼります。この記事では、ポーション作成の基礎から、ポーションの作り方、効果をまとめています。
マイクラJEはもちろん、BE(PEやSwitchなど)にも対応しています。
全24種のポーション一覧【作り方と効果】
全24種のポーションをまとめました。好きなポーションを押すと、作り方や効果がすぐに分かります。
ポーション一覧
1. ありふれたポーション
ありふれたポーション
Stale Portion
ありふれたポーション失敗作のポーション
ありふれたポーションのレシピ
ありふれたポーションのレシピ
発酵したクモの目・ネザーウォート・グロウストーン以外の材料と水のビンで調合するとできてしまう「失敗作」のポーション です。水のビンとレッドストーンで調合すると、昔はありふれすぎたポーションが作成できました。(旧名称:陳腐なポーション)
2. 濃厚なポーション
濃厚なポーション
Thick Portion
濃厚なポーション煮詰めすぎたポーション
濃厚なポーションのレシピ
濃厚なポーションのレシピ
グロウストーンと水のビンで調合するとできてしまう「失敗作」のポーション です。陳腐なポーションと同じく使い道がありません。
3. 奇妙なポーション
奇妙なポーション
Potion of Imperfect
奇妙なポーションポーションの源
奇妙なポーションのレシピ
奇妙なポーションのレシピ
水のビンとネザーウォートで調合するとできるポーションです。奇妙なポーションはほぼ全てのポーションの材料に なります。大量に作ってチェストにしまっておくと良いです。(旧名称:不完全なポーション)
4. 水中呼吸のポーション
水中呼吸のポーション
Portion of Water Breathing
水中呼吸のポーション水中で酸素バーが減らなくなる
水中呼吸のポーションのレシピ
水中呼吸のポーションのレシピ
強化のレシピ
水中呼吸のポーションのレシピ(延長)
材料名
基本
フグ
+
奇妙なポーション
延長
レッドストーン
+
水中呼吸のポーション
水中に入っても酸素ゲージが減らなくなるポーション です。長い間、水の中に潜っていられるため、海の冒険にオススメです。
水中呼吸のポーションの効果と作り方と応用
5. 耐火のポーション
耐火のポーション
Portion of Fire Resistance
耐火のポーション火に強くなる
耐火のポーションのレシピ
耐火のポーションのレシピ
効果 炎・溶岩・ブレイズの炎の玉に対して無敵
時間 3分
延長のレシピ
耐火のポーションのレシピ(延長)
効果 炎・溶岩・ブレイズの炎の玉に対して無敵
時間 8分
材料名
基本
マグマクリーム
+
奇妙なポーション
延長
レッドストーン
+
耐火のポーション
火・マグマ・雷・ブレイズの炎の玉に対して無敵 になれるポーションです。マグマで泳いでも体力が減らなくなるほど強力なので、ネザーでとても役に立ちます。
耐火のポーションの効果と作り方と応用
6. 再生のポーション
再生のポーション
Portion of Regeneration
再生のポーション持続的に体力を回復する
再生のポーションのレシピ
再生のポーションのレシピ
効果 2.5秒毎にハート0.5個回復する
時間 45秒
強化のレシピ
再生のポーションのレシピ(強化)
効果 1.25秒毎にハート0.5個回復する
時間 22秒
延長のレシピ
再生のポーションのレシピ(延長)
効果 2.5秒毎にハート0.5個回復する
時間 1分30秒
材料名
基本
ガストの涙
+
奇妙なポーション
強化
グロウストーン
+
再生のポーション
延長
レッドストーン
+
再生のポーション
体力が徐々に回復していく ポーションです。基本は1.25秒ごとにハート0.5個ずつ回復します。強化すると2倍の回復力に進化します。
再生のポーションの効果と作り方と応用
7. 力のポーション
力のポーション
Portion of Strength
力のポーション近接攻撃力が増加する
力のポーションのレシピ
力のポーションのレシピ
強化のレシピ
力のポーションのレシピ(強化)
延長のレシピ
力のポーションのレシピ(延長)
材料名
基本
ブレイズパウダー
+
奇妙なポーション
強化
グロウストーン
+
力のポーション
延長
レッドストーン
+
力のポーション
近接攻撃力が増加する ポーションです。例えば、剣や斧での攻撃力が上がります。弓やトライデントの投げ攻撃は遠距離なので、ダメージは上がりません。強い敵がいるネザーや、エンダードラゴンなどのボス戦で活躍します。
力のポーションの効果と作り方と応用
8. タートルマスターのポーション
タートルマスターのポーション
Portion of Turtle Master
タートルマスターのポーション移動速度の低下と耐性の上昇
タートルマスターのポーションのレシピ
タートルマスターのポーションのレシピ
効果 移動速度-60%低下+耐性Ⅲ増加
時間 20秒
強化のレシピ
タートルマスターのポーションのレシピ(強化)
効果 移動速度-90%低下+耐性Ⅳ増加
時間 20秒
延長のレシピ
タートルマスターのポーションのレシピ(延長)
効果 移動速度-60%低下+耐性Ⅲ増加
時間 40秒
材料名
基本
カメの甲羅
+
奇妙なポーション
強化
グロウストーン
+
タートルマスターのポーション
延長
レッドストーン
+
タートルマスターのポーション
移動速度が低下する 代わりに、プレイヤーにとってやっかいなデバフ・ダメージに対してとても強く なります。例えば、フグの毒、ウィザーのデバフ、炎、Mobの攻撃、落下ダメージなどです。かなり幅広くカバーできます。(旧名称:亀使いのポーション)
タートルマスターのポーションの効果と作り方と応用
9. 低速落下のポーション
低速落下のポーション
Portion of Slow Falling
低速落下のポーション落下ダメージを無効化する
低速落下のポーションのレシピ
低速落下のポーションのレシピ
延長のレシピ
低速落下のポーションのレシピ(延長)
材料名
基本
ファントムの皮膜
+
奇妙なポーション
延長
レッドストーン
+
低速落下のポーション
ゆっくり落ちるようになる ポーションです。どんなに高いところから落ちてもダメージを受けません。エリトラで飛ぶときも遅くなります。元々落下がゆっくりなニワトリにかけると、もっとゆっくりになって面白いです。
低速落下のポーションの効果と作り方と応用
10. 暗視のポーション
暗視のポーション
Portion of Night Vision
暗視のポーション視界を明るくする
暗視のポーションのレシピ
暗視のポーションのレシピ
延長のレシピ
暗視のポーションのレシピ(延長)
材料名
基本
金のニンジン
+
奇妙なポーション
延長
レッドストーン
+
暗視のポーション
視界がとても明るくなる ポーションです。洞窟探検や、ネザー探索、海底神殿の攻略などでお世話になります。ポーションの中でも特に役に立ちます。レッドストーンでの延長は欠かせません。
暗視のポーションの効果と作り方と応用
11. 透明化のポーション
透明化のポーション
Portion of Invisibility
透明化のポーション透明人間になれるポーション
透明化のポーションのレシピ
透明化のポーションのレシピ
延長のレシピ
透明化のポーションのレシピ(延長)
材料名
基本
発酵したクモの目
+
暗視のポーション
延長
レッドストーン
+
透明化のポーション
透明人間になることができる ポーションです。透明になると、モンスターに攻撃されなくなります。ただし、防具を2つ以上 つけるとすぐにバレてしまいます。敵と戦いたくない時に使ってみましょう。
透明化のポーションの効果と作り方と応用
12. 跳躍のポーション
跳躍のポーション
Portion of Leaping
跳躍(ちょうやく)のポーションジャンプ力が上昇し、落下ダメージが低下する
跳躍のポーションのレシピ
跳躍のポーションのレシピ
効果 高さ1.5ブロックまで飛び越えられる
時間 3分
強化のレシピ
跳躍のポーションのレシピ(強化)
効果 高さ2.5ブロックまで飛び越えられる
時間 1分30秒
延長のレシピ
跳躍のポーションのレシピ(延長)
効果 高さ1.5ブロックまで飛び越えられる
時間 8分
材料名
基本
ウサギの足
+
奇妙なポーション
強化
グロウストーン
+
跳躍のポーション
延長
レッドストーン
+
跳躍のポーション
ウサギのようにジャンプ力が上がる ポーションです。落下ダメージが減る効果もあります。フェンスを簡単に飛び越えられて便利ですよ。
跳躍のポーションの効果と作り方と応用
13. 俊敏のポーション
俊敏のポーション
Portion of Swiftness
俊敏のポーション移動速度が上昇する
俊敏のポーションのレシピ
俊敏のポーションのレシピ
強化のレシピ
俊敏のポーションのレシピ(強化)
延長のレシピ
俊敏のポーションのレシピ(延長)
材料名
基本
砂糖
+
奇妙なポーション
強化
グロウストーン
+
俊敏のポーション
延長
レッドストーン
+
俊敏のポーション
移動速度がUPする ポーションです。歩く速度、走る速度、ジャンプ距離の3つがポーションの恩恵を受けます。よく使うポーションなのに、素材が簡単で嬉しいポーションです。(旧名称:スピードのポーション)
俊敏のポーションの効果と作り方と応用
14. 鈍化のポーション
鈍化のポーション
Portion of Slowness
鈍化のポーション移動速度とジャンプ力が低下する
鈍化のポーションのレシピ
鈍化のポーションのレシピ
強化のレシピ
鈍化のポーションのレシピ(強化)
延長のレシピ
鈍化のポーションのレシピ(延長)
材料名
基本
発酵したクモの目
+
/ 跳躍/俊敏のポーション
強化
グロウストーン
+
鈍化のポーション
延長
レッドストーン
+
鈍化のポーション
移動速度が下がってしまう ポーションです。スプラッシュポーションにして使用することが多いです。PvPなどで役に立ちます。
鈍化のポーションの効果と作り方と応用
15. 治癒のポーション
治癒のポーション
Portion of Healing
治癒のポーション体力を回復できる
治癒のポーションのレシピ
治癒のポーションのレシピ
強化のレシピ
治癒のポーションのレシピ(強化)
材料名
基本
輝くスイカ
+
奇妙なポーション
強化
グロウストーン
+
治癒のポーション
減ってしまった体力をすぐに回復できる ポーションです。スプラッシュポーションにすると、もっとすばやく回復できます。ゾンビのようなアンデッドMobにダメージを与えることができます。(旧名称:回復のポーション)
治癒のポーションの効果と作り方と応用
16. 毒のポーション
毒のポーション
Portion of Poison
毒のポーション持続的なダメージを受ける
毒のポーションのレシピ
毒のポーションのレシピ
効果 1.25秒毎にハート0.5個のダメージを与える
時間 45秒
強化のレシピ
毒のポーションのレシピ(強化)
効果 0.5秒毎にハート0.5個のダメージを与える
時間 22秒
延長のレシピ
毒のポーションのレシピ(延長)
効果 1.25秒毎にハート0.5個のダメージを与える
時間 2分
材料名
基本
クモの目
+
奇妙なポーション
強化
グロウストーン
+
毒のポーション
延長
レッドストーン
+
毒のポーション
体力がジワジワ減っていく ポーションです。ウィッチがよく投げてくるポーションでもあります。毒のポーションの効果から回復するには、牛乳を飲まないとダメです。毒は体力が残りハートの半分になると、それ以上減らなくなります。最後にはトドメの一撃が必要です。
毒のポーションの効果と作り方と応用
17. 負傷のポーション
負傷のポーション
Portion of Damage
負傷のポーション即時にダメージを受ける
負傷のポーションのレシピ
負傷のポーションのレシピ
強化のレシピ
負傷のポーションのレシピ(強化)
材料名
基本
発酵したクモの目
+
毒/治癒のポーション
強化
グロウストーン
+
負傷のポーション
強化
発酵したクモの目
+
毒/治癒のポーションⅡ
すぐにダメージを与える ポーションです。そのまま飲むとダメージを受けてしまいます。なので、スプラッシュポーションにして、集まっているMobをまとめて処分するのに向いています。ただし、アンデッドMobに投げると体力を回復 させてしまうので注意が必要です。投げる場合は、しっかり体に当たるようにしないとダメージが減少します。
(旧名称:ダメージのポーション)
負傷のポーションの効果と作り方と応用
18. 弱化のポーション
弱化のポーション
Portion of Weakness
弱化のポーション近接攻撃力が低下する
弱化のポーションのレシピ
弱化のポーションのレシピ
延長のレシピ
弱化のポーションのレシピ(延長)
材料名
基本
発酵したクモの目
+
水のビン
延長
レッドストーン
+
弱化のポーション
剣や斧で攻撃する時の
「近接攻撃力」が下がる ポーションです。ただし、ダメージを強化することが出来ないので効果はイマイチです。でも、
村人ゾンビを治療 するのに必要になるポーションでもあるんです。(旧名称:弱体化のポーション)
弱化のポーションの効果と作り方と応用
19. 衰弱のポーション
衰弱のポーション
Potion of Decay
衰弱のポーション衰弱していく
衰弱のポーションの効果
衰弱のポーションの効果
クリエイティブモード限定のポーションなので、レシピはありません。ウィザーにかけられるデバフと同じ効果を持っています。(JEにはありません。)
20. 幸運のポーション
幸運のポーション
Potion of Lucky
幸運のポーションお宝が釣れやすくなる
幸運のポーションの効果
幸運のポーションの効果
運が上がる ポーションです。醸造レシピはありません。廃坑などのチェストから入手が可能です。使用すると、釣りでお宝が釣れやすくなります。(BEにはありません。)
21. 滲出のポーション
滲出のポーション
Potion of Oozing
滲出のポーションスライムがスポーンする
滲出のポーションの効果
滲出のポーションの効果
材料名
基本
スライムブロック
+
奇妙なポーション
滲出効果を得たMobやプレイヤーが倒されると中サイズスライムを2体スポーンさせる ポーションです。
22. 機織のポーション
機織のポーション
Potion of Weaving
機織のポーションクモの巣を生成する
機織のポーションの効果
機織のポーションの効果
材料名
基本
クモの巣
+
奇妙なポーション
機織の効果を受けたMobやプレイヤーが倒されると近くにクモの巣を生成する ポーションです。
23. 虫食いのポーション
虫食いのポーション
Potion of Infestation
虫食いのポーションシルバーフィッシュが出現する
虫食いのポーションの効果
虫食いのポーションの効果
材料名
基本
石ブロック
+
奇妙なポーション
虫食いの効果を受けたMobやプレイヤーが攻撃されると一低確率で1~3匹のシルバーフィッシュをスポーンさせる ポーションです。
24. ウィンドチャージのポーション
ウィンドチャージのポーション
Potion of Wind Charging
ウィンドチャージのポーション爆発する
ウィンドチャージのポーションの効果
ウィンドチャージのポーションの効果
材料名
基本
ブリーズロッド
+
奇妙なポーション
ウィンドチャージの効果を受けたMobやプレイヤーが倒されると爆風が発生する ポーションです。
ポーションの種類について
全部で24種ですが、サバイバルで作れるものはJE/BE共に22種です。でも、JEもしくはBEにしか無いクリエイティブ限定のポーションがあるので、それら2種を含めて全24種になります。
ポーション醸造チャート
ポーション醸造のチャートを作成しました。
サッと目を通すだけで、作りたいポーションのレシピが分かります。画像を保存したり、プリントして使うと便利なので、自由に活用してくださいね。
跳躍/俊敏のポーション・治癒/毒のポーションの横にある赤い半円形は、どちらのポーションでもOKという印です。
ポーション作成の手順
基本のポーション作成の手順・特殊なスプラッシュタイプと残留タイプのポーションの作り方・ポーションの材料の紹介です。
醸造台を作る
ネザーでブレイズから「ブレイズロッド」を入手したら、丸石3つと合わせてクラフトします。これで醸造台の完成です。
水入り瓶を作る
奇妙なポーションを作るにも、まずは水入り瓶が必要です。ガラスブロック3個でクラフトした、このガラス瓶を手に持って水を汲むと「水入り瓶」の完成です。
醸造台の使い方
まずは好きな場所に醸造台を設置してみましょう。私は街のポーション専門店に設置しています。もちろん家にもあります。
醸造台には主に3つのアイテムを入れる枠が用意されています。1番左にある枠には「燃料」 であるブレイズパウダーを設置します。これが無いと醸造できません。
右側の1番上にはポーションを作るための「材料」 をいれます。例えば、再生のポーションを作る場合はここにガストの涙を設置します。延長や強化の材料もこの場所です。
下側にある3つの枠には「ポーション類」 をいれます。奇妙なポーションや、作った他のポーションなどです。
ポーションを作ってみる
ポーション作成の手順は3段階!
【1】奇妙なポーションを作る
ネザーウォートと水入り瓶で奇妙なポーションを作成。
【2】〇〇ポーションを作る
作りたいポーションの材料を入れて醸造します。
【3】効能の強化・延長をする
ポーションの強化と延長は、どちらか一方しかできません。
最後にお好みで...
スプラッシュ化
残留化
をします。スプラッシュ化、残留化してから強化・延長も可能です。
奇妙なポーションではなく、水入り瓶から作成する弱化のポーション。〇〇ポーションから〇〇ポーションを作るものもあります。
スプラッシュ化と残留化
通常のポーションは飲むことしかできません。でも、そのポーションにもうひと手間加えることで、「投げる」ことが可能なスプラッシュポーション ができます。
スプラッシュポーションにもうひと手間加えると、投げたあと「一定時間留まり続ける」残留ポーション を作成することができます。
スプラッシュポーションの作り方
スプラッシュポーションにしたいポーションを下の段に入れ、火薬 を上に入れるだけで作成できます。この時に、強化したものや延長したものがあれば、それをスプラッシュ化することもできます。
また、スプラッシュ化したものを強化・延長することも可能です。
残留ポーションの作り方
残留ポーションにしたい「スプラッシュポーション 」を下の段に入れ、ドラゴンブレス を上の段に入れると作成できます。残留ポーションは通常よりも効果時間が短いので注意してください。
ドラゴンブレス
ドラゴンブレスは、エンダードラゴンが吐くモヤモヤをガラス瓶で採取 して入手します。
材料の入手方法
各ポーションで使用される材料の入手先・クラフトレシピをまとめました。
ネザーウォート
ネザー要塞 の階段付近によく生成されている植物です。ソウルサンドの上に植えることができ、通常世界でも育てることができます。
レッドストーン
レッドストーンは高さ16以下から発生するレッドストーン鉱石 を採掘すると手に入ります。
グロウストーンダスト
ネザー のいたるところで光っている「グロウストーン」を壊すと手に入ります。
フグ
釣り をすると時々釣れます。暖かい海やぬるい海にスポーンしているフグを、水バケツでそのまま捕まえる こともできます。
ウサギの足
ウサギ を倒すことで入手できます。ドロップ確率は10%なので、そこそこレアアイテムです。
クモの目
暗い場所にスポーンする「クモ」を倒すと入手できます。廃坑にいる洞窟グモでも大丈夫です。
ガストの涙
ネザー の広い空間にスポーンする「ガスト 」を倒すと入手できます。大きな豆腐みたいな姿のMobです。
マグマクリーム
ネザーの要塞 付近にスポーンする「マグマキューブ 」を倒すと入手できます。スライムの赤いバージョンです。スライムボールを使ってクラフトすることも可能です。
ブレイズパウダー
ネザーの要塞 にスポーンする「ブレイズ 」を倒して手に入れたブレイズロッドをクラフトすると、ブレイズパウダーができます。
砂糖
水辺によく生成されているサトウキビ を収穫してクラフトすると作成できます。
金のニンジン
金のニンジンを作るには、金塊とニンジンが必要です。金塊はゾンビピッグマン がドロップします。もしくは、金インゴットをクラフトすると金塊が9個作成できます。
ニンジンは村の畑などで収穫してください。
輝くスイカ
輝くスイカを作るには、金塊とスイカが必要です。スイカはジャングルバイオームに生成されます。
発酵したクモの目
茶色のキノコと砂糖とクモの目でクラフトします。茶色のキノコは暗いところや、湿地によく生成されています。
カメの甲羅
Ver1.13から実装されたアイテムです。カメ が大人になるとドロップする「カメのウロコ」を5個集めてクラフトします。
ファントムの皮膜
Ver1.13から実装されたアイテムです。プレイヤーが3日以上寝ていないでいると、プレイヤーの頭上にスポーンする「ファントム 」を倒すとドロップします。
スライムブロック
スライムが落とすスライムボール9個で1個のスライムブロックがクラフトできます。
ブリーズロッド
ver1.21で実装されたアイテムです。ブリーズ が落とします。ブリーズはトライアルチャンバーのトライアルスポナーから出現するMobです。
ポーションまとめ
作りたいポーションが決まったら、ポーション醸造チャートから材料を確認して作っていきましょう!
ポーションは本当に便利です。サバイバルではもちろん、クリエイティブモードですらよく使うアイテムです。冒険や建築など、様々な場面で役立ててください。
以上で、「マイクラの全24種のポーションの作り方」を終わります。
マイクラの全42種のエンチャントの効果と付け方
ポーションを作ろうにもどうすれば良いかわからず、困っていたところでした。
とても分かりやすいです。
ありがとうございます。
ぼくも思います
ほんとにね!
ちょうど友達の装備を奪うのに力とスピードとかのポーションが必要だったので助かりました!
役に立てたのであれば幸いです!こちらこそありがとうございます。
色んなポーションとか敵モブを倒すのに役に立ちます。分かりやすいです。
これで楽だなぁありがとうございました
神さまですね
負傷のポーションの強化のところのハート6個分がハート6個文になってます
ご指摘ありがとうございます~。修正しました。
再生のポーションなんですが、なぜ強化すると効果が薄まるんでしょうね?
分かる人いないです?濃い方が良いですよね?使ってみた感想聞かせて欲しいです!
ワォーを凄いワォー
確かに効果は薄まっているように感じますが、強化した場合の方がすばやく体力が回復します。
マイクラって、いくらやっもあきませんよねー。なんででしょうかね?
僕もやってるけどぜんぜんあきないと思います
いろんなブロックや機能、進歩や経験値、アップデートなどがあるからだと思いますマイクラって楽しいですよね。
そうですね!
おひさしぶりです。
残留ポーションのところに、効果付きの矢も記載したらどうですか?
凄く助かりました!
ありがとうございました
幸運のポーションは森の館や、廃坑などの宝箱から手に入るので、サバイバルで入手可ですよ。(‘ω’)ノ
情報ありがとうございます!修正しました。
初めまして
多分マインクラフトをやってる人大体見てますよ
私はマイクラを1年位やっているんですがポーションがよく分かりにくくて混乱していたんですがあなたが教えてくれたおかげでポーションの作り方がよく分かるようになり本当にありがとうございました
助かった
治癒のポーションはガストの涙でつくれますよ。 回復のポーションはきらめくスイカでつくれます。治癒のポーションの効果・・持続回復
透明化のポーションでシュルカーに襲われずにエリトラを入手できました!
ありがとうございます!
すごく分かりやすい説明、ありがとうございます!!
本当に助かりました!
サバイバルは全くやっていなかったので、分からないことがたくさんでしたが、マイクラモールのおかげで本当に助かりました。
ありがとうございます!!
スピードのポーションが分かりやすかったです。
スピードのポーションがわからなかったけどこの記事で分かりましたありがとうございます
耐火のポーションを飲むと、マグマの中でにの視界も良くなりますよ!
嬉しいです。
わかりやすいいいいいいいいいいいい
スゴ~イデスネ
凄くわかりやすいので好きです。
建築が趣味なんだから建築動画(説明ブログ)を
あげてほしいです。
お役に立ちました!
今後ともよろしくお願いいたします!
見てるだけだけど・・・
これでこまりません。
ほんとうにありがとうございます。
ありがとうございました
低速落下のポーションと鈍化のポーションを飲んでから
高いところから落ちてみました。
エリトラとは違う空の飛び方です。
空中でジャンプすれば長い時間浮いていられます。
楽しい。試してみてください。
注。保険でエリトラをつけておくといいです。
あと、観光用です。ゆっくりです。
クリエがおすすめ。死なないからね。
ネザーで死にまくってたのでめっちゃ助かります!!!!!!!
俺はさいしょは
コマンドで好きなポーションつかってましたねw
分かりやすかった
あーーーーーーー
凄い役立ちました。
ありがとうございます。
タートルマスターのポーションを亀使いのポーションっていうの初めて知った
java版に幸運のポーションあるからJava版でやってみたい
Java版限定ポーション幸運のポーションbe限定エンチャント衰弱のポーションがJavaでもあると思った
スプラッシュのポーションはそらに向けて投げないと8分→3分に代わります
マイクラ3年やってるけどポーション作ってない(クリエで出してるから)
幸運のポーションは、鉱石を掘った時などに、採掘量は増えますか?
ネットで調べたら釣り効果しかないらしい
俺はswitch
スイッチでやってるけどたぶん増えると思う
本当ですか。
自分も、Switchなのでよく分からないので、Java版でやっている人いませんか?
わーお
めちゃくちゃわかりやすいです。
これで、ダメージの矢を作ることができます。
ポーションの作り方あるの神過ぎて草
iPhoneで見ていますがレシピを押しても開くことができなくなっています。ご確認お願いします。
俺もそういうバグありました
ご報告ありがとうございます。
ページを更新しても開けませんでしょうか?
凄く詳しく載っていたのでわかりやすかったです。ありがとうございました。
スマホの耐火のポーションの作り方が奇妙なポーションになってる
ちゃんと最初から耐火の作り方ですよ
有難うございます。
ポーションの作り方がわからず、困っていたところでした。わかりやすくてよかったです。
同感
ありがとうございます。
ポーションの作り方がわからなくて困ってたのでマジで助かりました。
ほんとにありがとうございます。
(あとドズル社とおんりーちゃんもしよかったらみてください皆さん。めっちゃオススメです。MENイケボだしぼんさんとドズさん面白いしおらふくんとおんりーちゃん可愛いしオススメです)
ドズル社の中だったらおんりーちゃんが好き
ドズル社の動画見てます
水中呼吸の絵が水入りビンになってる
すごくわかりやすかった
なんかありふれすぎたポーションって言うのがあった気がする
あふれすぎたポーションは統合版では陳腐のポーションです
耐火のポーションの耐火を大化というか漢字と間違えることがある
うさぎの足なんですが、猫を手懐けて一緒に寝ると、プレゼントしてからますよ!いつも助かってます!
マイクラ楽しい‼︎
マイクラが楽しい
このまえゾンビに暗いところから不意を突かれて驚いたから、
暗視のポーション使ってやりました。
(心の声)[これなら余裕ww]
(音を出してない時)
不意打ちねぇ、、ww
洞窟ほりほりしていて振り向いた瞬間目の前にcreeperがい他ことがあってビクったww
この不意打ちは不可避ですわw(全ロス)
わかりやすいです。ありがとうございます。
ありがとうございますありがとうございます
コマンド教えてくれる
分からない
分かりやすい!
今度ネザー要塞行ってみようと思います!
そこまでわかんなかったので助かりました。
更新された理由分かった
統合版とjavaのポーションが名前が同じになったからだ!
(このサイトから姿消してたけど復活)
幸運のポーションって名前同じになったけどあるんですかね?
できれば検証してみてほしいです
あ、あー一つきずいちゃったこれ、これ幸運のポーションがない!←ヒカマ二言語やめて
機織じゃなくておりきじゃないですか?(自信ありません)
虫食いのポーションの「虫食いの効果を受けたMobやプレイヤーが攻撃されると一低確率で1~3匹のシルバーフィッシュをスポーンさせるポーションです。」の一低確率のーが延ばし棒じゃなく1ならば一定確率じゃないのか?
ver.1.21で追加した滲出のポーション、ウインドチャージのポーションの効果ってなんですか?