マインクラフトの鉱石全11種の基本まとめ

マインクラフトには通常の世界に8種類の鉱石、ネザーに3種類の鉱石があります。鉱石によって生成される場所や高さ、採掘するために必要なツルハシの素材が違ってきます。そんな全11種の鉱石の基本をまとめて紹介します。

今記事の内容は、バージョン1.18に対応しています。

鉱石について

鉱石は以下の11種類存在しています。

マイクラの鉱石全11種類
  1. 石炭鉱石
  2. 鉄鉱石
  3. 金鉱石
  4. ダイヤモンド鉱石
  5. ラピスラズリ鉱石
  6. レッドストーン鉱石
  7. エメラルド鉱石
  8. 銅鉱石
  9. ネザークォーツ鉱石
  10. ネザーゴールド鉱石
  11. 古代のがれき

これらの鉱石の内8番目まではオーバーワールド(通常世界)に存在しています。そのほとんどが深い地中に眠っています。

8番目までの鉱石には、「ディープスレート〇〇鉱石」と呼ばれるものがあり、これは高さが-4~16の間に生成される粗いディープスレートの中に出現する黒っぽい鉱石のことです。

9、10、11番の鉱石は、ネザー(暗黒界)と呼ばれる地獄のような場所でのみ手に入ります。

オーバーワールドとネザー(暗黒界)

鉱石によっては入手できる高さも決められていて、例えばダイヤモンドなら比較的深い高さ15以下に生成されています。それにダイヤモンド鉱石は少なくとも、鉄のツルハシが無ければ採掘が出来ません。

と言った感じで、それぞれ採掘するために必要なツルハシの素材が違ったりするわけですね。もちろんそれぞれの鉱石にはたくさんの使い道もあるのでそれらも知ることが出来ます。以下、全11種の鉱石記事まとめになります。

鉱石の生成範囲

バージョン1.18対応版です。

鉱石の生成範囲とよく見つかる高さの表

各鉱石の詳細説明の前に、鉱石の生成範囲と、よく見つかる高さをまとめた表をのせておきます。左側が鉱石の生成される高さの幅で、右側が見つかりやすい高さです。

金鉱石は荒れ地(メサ)の方が多く生成されます。エメラルドは山岳バイオームで生成されます。ネザークォーツ、ネザーゴールド、古代のがれきはネザー(暗黒界)で生成されます。

鉱脈

鉄鉱石と銅鉱石には巨大な鉱脈が生成される可能性があります。鉱脈には、原鉄・原銅ブロックがところどころ生成されます。

1.石炭鉱石

 

石炭鉱石
精製アイテム ツール よく見つかる高さ
石炭 木のツルハシ木のツルハシ 96

マインクラフトは石炭から始まると言っても過言ではありません。周囲を明るく照らす松明、食料を焼くためにかまどの燃料にもなる、まさにサバイバルの基盤です。記事では石炭を見つけるコツと石炭の使い道について詳しく書かれています。

2.鉄鉱石

鉄鉱石
精製アイテム ツール よく見つかる高さ
鉄の延べ棒 石のツルハシ石のツルハシ 232or16

鉄鉱石は石炭よりも見つかる量は少ないのですが、使い道はとっても多いです。防御力の高い防具にもなりますし、攻撃力の高い武器にもなります。素材としては入手出来る難易度も低く、優秀な性能を有しています。

上の記事では鉄鉱石の見つけ方について書かれていますが、鉄鉱石は使い道が多いので上の記事でその使い道についてもまとめています。

3.金鉱石

金鉱石
精製アイテム ツール よく見つかる高さ
金の延べ棒 鉄のツルハシ鉄のツルハシ -16

荒れ地(メサ)以外では深い場所に生成されます。荒れ地では、256~32の高さで生成され、生成量も多いです。

金鉱石を掘ると、原金(金の原石)になります。そのため、幸運で掘るとたくさん集まります。基本情報はもちろん、金は武器や防具、道具の素材に向いているのかどうかなども書かれています。

4.ダイヤモンド鉱石

ダイヤモンド鉱石
精製アイテム ツール よく見つかる高さ
ダイヤモンド 鉄のツルハシ鉄のツルハシ -64付近

深い場所ほど多く、水や溶岩、その他ブロックに隠れて生成されやすい希少な鉱石です。ネザライトが実装される前は最も高性能な装備を作れました。

ダイヤモンド鉱石は溶岩付近によく生成されています。記事ではダイヤモンド鉱石のドロップ量を増やす方法などを紹介しています。

5.ラピスラズリ鉱石

ラピスラズリ鉱石
精製アイテム ツール よく見つかる高さ
ラピスラズリ 石のツルハシ石のツルハシ 0

染料やエンチャントの材料になるラピスラズリ鉱石はそれなりの量が分布されており、幸運エンチャントがあれば大量に集めることが出来る鉱石です。

ちょっとオシャレなラピスラズリブロックなど作ってみてはいかがでしょうか。

6.レッドストーン鉱石

レッドストーン鉱石
精製アイテム ツール よく見つかる高さ
レッドストーンダスト 鉄のツルハシ鉄のツルハシ -64付近

レッドストーン回路の基本アイテム、レッドストーン鉱石は触れると少し光ります。簡単なレッドストーンの使い方とレッドストーン鉱石の見つけ方について書かれています。

自動農場など役立てる部分は多いので見つけたら採掘しておきたいですね。

7.エメラルド鉱石

エメラルド鉱石
精製アイテム ツール よく見つかる高さ
エメラルド 鉄のツルハシ鉄のツルハシ 256付近

1.18アプデで山岳地帯にも改造されて、見つかりやすくなりました。山岳地帯に生成され、生成範囲の-16から256にかけてどんどん生成量が上がっていきます。

8.銅鉱石

銅鉱石
精製アイテム ツール よく見つかる高さ
銅の延べ棒 石のツルハシ石のツルハシ 48

銅鉱石はマイクラ1.17から実装された一番新しい鉱石です。掘ると原銅(銅の原石)になります。普通の洞窟より、鍾乳洞に多く生成されます。

銅の延べ棒から銅のブロック、切り込み入りの銅ブロック、階段ブロックなどにクラフト(ストーンカッター加工)できます。ハニカムを塗らないで放置していると、青や緑に錆びていってしまう素材です。

9.ネザークォーツ鉱石

ネザークォーツ鉱石
精製アイテム ツール よく見つかる高さ
ネザークォーツ 木のツルハシ木のツルハシ 10~114

マインクラフトを初めてすぐにネザーに行くことは無いけれど、いつかは必ず訪れるネザーにてネザークォーツ鉱石は見つけられます。

ネザーを構成しているブロックの種類が少なく、分布量も多いので簡単に見つけられます。記事では使い道についてと、実際に効率の良い集め方は何なのか検証しています。

10.ネザーゴールド鉱石

ネザーゴールド鉱石
精製アイテム ツール よく見つかる高さ
金の延べ棒 木のツルハシ木のツルハシ 15

2020年6月24日に実装されたネザーアップデートから追加された新たな鉱石です。基本的な入手方法はネザークォーツ鉱石と同じで、ネザーのあちらこちらで見つけることができます。

ツルハシで普通に掘ると金塊になってしまいますが、シルクタッチで掘ってからかまどで焼けば金の延べ棒になります。幸運Ⅲよりもシルクタッチの方がたくさんの金の延べ棒になります。

11.古代のがれき(残骸)

古代のがれき
精製アイテム ツール よく見つかる高さ
ネザライトスクラップ ダイヤのツルハシダイヤのツルハシ 15

こちらもネザーアップデート以降に追加された鉱石です。溶かすとネザライトスクラップになります。ネザライトスクラップ4つと金インゴット4つをクラフトすると、最強のインゴットである「ネザライトインゴット」が出来ます。

古代のがれきは、ネザーのほぼ全ての高さに生成される希少な鉱石です。採掘するのにも、ダイヤモンド以上のツルハシが必要になります。探し方と採掘の注意などをまとめています。

今後実装予定の鉱石

2021年には銅鉱石が実装されました。現状、他に実装予定の鉱石はありません。最新アプデ情報はこちらの記事で更新中です。

以上、「マインクラフトの鉱石全11種の基本まとめ」でした。

Sponsored Link






32 件のコメント

  • 最近鉄鉱石を掘って絶好調といってもこのマイクラモールで勉強したことなんだけどね^_^^_^

  • 1.16正式リリース後に、ネザライト系についての記載もよろしくお願いします。(今はスナップショットなのでいいですが。)

    • エンドラさんネザーゴールド鉱石はシルクタッチで掘った時のみ精錬できますだから精錬アイテムです例えばシルクタッチのツルハシをもってネザーゴールド鉱石を見つけましたそしてシルクタッチで掘りましたそしてネザーゴールド鉱石としてドロップするので鉄のように焼けます金鉱石がゲットできます長文すいません

  • マイクラモールによくいる人
    ・マイクラのプロ
    ・G5
    ・マイクラのプロ、マイクラ会の物知り、おんりー好き
    ・エンドラ (僕)

  • 石炭、鉄、金、ダイヤ、ラピスラズリ、レッドストーン、エメラルド、銅、ネザークォーツ、ネザーゴールド、古代の残骸。です‼️

  • ダイヤとレッドストーンのお勧めの高さが-64になってるけど-54では?
    サバイバルだと岩盤あってそこまで行けないし

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。