マインクラフトの世界の中でも、一二を争うレア度を誇るのが「エメラルド」です。貴重なエメラルドは主に商人や村人との取引で大量に使用します。
この記事ではエメラルドの入手方法や、数少ない使い道についてまとめてみました。
目次
エメラルドとは何者?
 
※エメラルド鉱石のブロック
エメラルドは簡単に言うと、マインクラフトで採掘で入手できるアイテムの中でトップクラスに希少度の高いブロックです。他のダイヤ鉱石よりも貴重です。
そんな超レアなエメラルドの入手方法
鉱石の中ではダントツのレア度を誇るエメラルドの入手方法は2つあります。
1. 採掘・ブランチマイニング
決められた範囲を計画的に掘り進める「ブランチマイニング」で集める、という方法がありますがオススメはしません。村人との取引の方が集めやすいからです。ですが、一応紹介します。
エメラルドを採掘する場合に、「知っておくべきこと」をまとめます。
- 山岳、丘バイオームにのみ生成
- 高さ256~-16に生成
- 高いほど生成量が多い
- 常に1個ずつ生成
 
でっかい山バイオームにのみ生成されます。高さが上がるほどに生成量がちょっとずつ増えていきます。
 
山の斜面からでも1個ずつちらほらと生成されているのが、発見できました。
2. 村人との取引
村人にアイテムを渡して、代わりにエメラルドを貰うのが村人との取引です。「農民」や「司書」、「肉屋」などは手軽なアイテムでエメラルドと交換してくれます。
 
例えば肉屋なら、豚肉、羊肉、鶏肉、兎肉、石炭など、幅広く取引候補が設定されています。畜産がしっかり出来ていれば余る食べ物です。
 
サトウキビを自動で栽培する設備をたくさん設置して、サトウキビを集めると「紙」が作れます。紙だけで司書と取引できますし、本を作っても取引できます。
また、紙などを交換してエメラルドを集める過程で、ついでに司書のエンチャントの本を厳選できます。「修繕」エンチャントの本を売ってくれる村人が出来たらラッキーです。
| 村人の職業 | 交換アイテム | 
|---|---|
| 漁師 | 糸、魚、石炭 | 
| 司書 | 紙、本、イカスミ | 
| 肉屋 | 肉、石炭 | 
| 鍛冶 | 石炭、鉄の延べ棒 | 
| 司祭 | 腐肉 | 
| 矢師 | 棒、糸、火打ち石、羽根 | 
| 革職人 | 革、火打ち石 | 
| 農民 | 作物 | 
村人の販売アイテムの一例です。鶏肉と羽根を自動で集める装置を作ると、肉屋と矢師で取引できてお得です。
お得に取引
村人ゾンビを治療したときや、襲撃イベントをクリアしたときに、村人と「割引価格」で取引が出来ます。
 
特に、村人ゾンビを治療した場合の割引率が高くお得にエメラルドを集められます。しかし、村人ゾンビを治療するには「金のリンゴ」と「弱化のスプラッシュポーション」が必要です。
すでにいる村人を村人ゾンビにするのは、ゾンビになれずに消滅してしまう場合が多いのでおすすめしません。そのへんの村人ゾンビを治療して、好きな職業に付けてから取引するのが良いでしょう。
結局のところ割引を利用するのに手間がかかりますので、村人を増やして取引できる対象を増やすのが効率的です。
3.戦利品のチェスト
 
廃坑のチェストや村のチェストでエメラルドが見つかります。大量では無いです。
エメラルドの使い道
エメラルドはお金みたいなものなので、使い道はほとんど取引です。
ビーコン
 
高出力のレーザーを空高く打ち上げて、周囲にバフ効果を付与するビーコンにエメラルドブロックを使う選択肢があったりします。
9×9のピラミッドを作るのに、エメラルドブロック164個使います。エメラルドブロック1個は、エメラルドが9個必要なので、合計で1476個のエメラルドが必要です。
しかし、ビーコン発動には鉄・金・ダイヤ・ネザライトのブロックでも出来ますから、エメラルドである必要はありません。
村人との取引
 
先述したように、「司書」で好きなエンチャントの本を買う、「道具鍛冶」からエンチャント付きダイヤの道具を買う、「司祭」からエンダーパールを買う、など使い道が多いです。
さまよう商人との取引
 
行商人がエメラルドをアイテムと交換してくれます。洞窟と崖アップデートからは、ドリップリーフなどが取引項目に増えています。
「エメラルド」まとめ
- ダイヤモンドよりも遥かにレアな鉱石
- エメラルドは山岳の標高の高い場所に生成されやすい
- 高さは256~-16の範囲
- 大きな農場でニンジンなどを量産して村人と交換したほうが絶対に良い
- 特に「農民」「司書」は効率よくエメラルドを集められる
- 使い道は村人との取引がメイン
以上、エメラルドの効率の良い集め方と使い道でした。

 
						 
 
																						 
																						 
																						 
																						 
	        		             
	        		             
	        		             
	        		             
	        		             
	        		             
	        		             
	        		             初心者向け「かわいい家」の作り方
初心者向け「かわいい家」の作り方 家具と内装100個まとめ
家具と内装100個まとめ オシャレな内装の作り方
オシャレな内装の作り方 最新のアップデート情報はコチラ
最新のアップデート情報はコチラ マイクラBEの最新おすすめシード値
マイクラBEの最新おすすめシード値 マイクラPEの旧おすすめシード値
マイクラPEの旧おすすめシード値 1.14対応「前哨基地・村」まとめ
1.14対応「前哨基地・村」まとめ 1.13対応「海のシード値」まとめ
1.13対応「海のシード値」まとめ 1.12対応のおすすめシード値
1.12対応のおすすめシード値 エンチャント全38種まとめ
エンチャント全38種まとめ ポーション全20種まとめ
ポーション全20種まとめ 検索付きアイテムレシピ一覧
検索付きアイテムレシピ一覧 「エンド」を攻略しよう
「エンド」を攻略しよう 「ダイヤ」を効率よく集めよう
「ダイヤ」を効率よく集めよう 「ドラウンド」のトラップ解説
「ドラウンド」のトラップ解説 「村人ゾンビ」のトラップを作ろう
「村人ゾンビ」のトラップを作ろう


 当ブログの編集長をゆる~くしている「やんひの」です。建築して遊ぶだけでなく、スキンやテクスチャなどの素材を作ったりもしています。マイクラモールの品目充実を目指します!
当ブログの編集長をゆる~くしている「やんひの」です。建築して遊ぶだけでなく、スキンやテクスチャなどの素材を作ったりもしています。マイクラモールの品目充実を目指します!
 
 マイクラモール記者の「らふもち」です。マイクラ歴は5年ほどで、主に建築をしているクラフター。最近はMOD、RS回路、コマンドにも興味があるのでちょっとずつ勉強中...。
マイクラモール記者の「らふもち」です。マイクラ歴は5年ほどで、主に建築をしているクラフター。最近はMOD、RS回路、コマンドにも興味があるのでちょっとずつ勉強中...。
 
 自称「マイクラのトニース○ーク」のコマンド大好き星人。コマンド能力を駆使してサポートする。代表作はコマンドエレベーター。
自称「マイクラのトニース○ーク」のコマンド大好き星人。コマンド能力を駆使してサポートする。代表作はコマンドエレベーター。
 

私はある人が金目当てで掘っていたら6か8個ぐらい掘っていたの見たことあります!
というか山岳バイオームならダイヤよりも遥かに採掘できるんだが…
気のせいか??
ぬち
y87であったんだがしかも山岳バイオームじゃないし
アプデで変わってバイオーム関係なく高度が高いほど取れやすくなった(1.18)
石山のアプデでエメナルドが63個取れましたありがとうございます