全部で16色あるマイクラの染料の材料や作り方、数多くある使い道を分かりやすく紹介します。染料の材料が一目で分かる「早見表」もあります。
マイクラの染料【色】
染料 | |||
---|---|---|---|
全部で16カラーです。これらの染料は、マイクラの特定のブロックやアイテムとクラフトしたり、Mobに使用して色を変えることができます。
【作り方・使い道】簡単紹介!
染料を作るための材料(多くは花)があれば、作業台で染料にクラフトし直すことができます。
作った染料はそのまま持って、手懐けたオオカミに使用して首輪を染色したり、大釜に張った水に使用して色付きの水を作った後、そこに革の装備を浸して色を変えたりできるのです。
更に詳しい使い道などは下の方で解説しています!
【早見表】染料の作り方
染料の材料が一目で分かる表を作りました。一番左の列が作りたい染料で、右がその材料です。さらに右の2つの列が染料を混ぜて作れる場合のレシピです。
【16色】染料の作り方
赤色の染料
材料 | 画像 | 染料 |
---|---|---|
ポピー | ||
赤のチューリップ | ||
ビートルート | ||
バラの低木 |
赤色の染料は、「ポピー」、「赤のチューリップ」、「ビートルート」、「バラの低木」のどれかで作れます。バラの低木の場合は、バラ1個で染料が2個クラフトできます。
オレンジ(橙)色の染料
材料 | 画像 | 染料 |
---|---|---|
オレンジのチューリップ | ||
赤と黄色の染料 |
オレンジ色の染料は、「オレンジのチューリップ」か、「赤と黄色の染料」を混ぜて作れます。染料でオレンジ色の染料を作ると1度に2個クラフトされます。
黄色の染料
材料 | 画像 | 染料 |
---|---|---|
タンポポ | ||
ヒマワリ |
黄色の染料は、「タンポポ」、「ヒマワリ」のどちらかで作れます。ヒマワリの場合は、ヒマワリ1個で染料が2個クラフトできます。
黄緑色の染料
材料 | 画像 | 染料 |
---|---|---|
ナマコ(シーピクルス) | ||
緑と白の染料 |
黄緑色の染料は、「ナマコ(シーピクルス)」をかまどで焼くか、「緑と白の染料」を混ぜた物で作れます。染料で黄緑色の染料を作ると1度に2個クラフトされます。
緑色の染料
材料 | 画像 | 染料 |
---|---|---|
サボテン |
緑色の染料は、「サボテン」をかまどで焼くと作れます。
空色の染料
材料 | 画像 | 染料 |
---|---|---|
ヒスイラン | ||
青と白の染料 |
空色の染料は、「ヒスイラン」か、「青と白の染料」を混ぜた物で作れます。染料で空色の染料を作ると1度に2個クラフトされます。
水(青緑)色の染料
材料 | 画像 | 染料 |
---|---|---|
青と緑の染料 |
水(青緑)色の染料は、「青と緑の染料」を混ぜた物で1度に2個クラフトできます。
青色の染料
材料 | 画像 | 染料 |
---|---|---|
ラピスラズリ | ||
ヤグルマギク |
青色の染料は、「ラピスラズリ」か「ヤグルマギク」で作れます。
紫色の染料
材料 | 画像 | 染料 |
---|---|---|
赤と青の染料 |
紫色の染料は、「赤と青の染料」を混ぜた物で1度に2個クラフトできます。
赤紫色の染料
材料 | 画像 | 染料 |
---|---|---|
アリウム | ||
ライラック | ||
紫と桃の染料 | ||
赤(2)と青と白の染料 |
赤紫色の染料は、「アリウム」か「ライラック」、「紫と桃の染料」を混ぜた物、「赤2個と青と白の染料」を混ぜた物のどれかで作れます。
ライラックの場合は、ライラック1個で染料が2個クラフトできます。染料を混ぜる場合は、使った染料の数の分の染料が出来上がります。
ピンク(桃)色の染料
材料 | 画像 | 染料 |
---|---|---|
ピンクのチューリップ | ||
ボタン | ||
赤と白の染料 |
ピンク(桃)色の染料は、「ピンクのチューリップ」、「ボタン」で作れます。ボタンの場合は、ボタン1個で染料が2個クラフトできます。
また、「赤と白の染料」を混ぜた物でもクラフトできます。この場合も2個の染料が出来ます。
茶色の染料
材料 | 画像 | 染料 |
---|---|---|
カカオ豆 |
茶色の染料は、「カカオ豆」で作れます。
白色の染料
材料 | 画像 | 染料 |
---|---|---|
スズラン | ||
骨粉 |
白色の染料は、「スズラン」か「骨粉」のどちらかで作れます。
薄灰色の染料
材料 | 画像 | 染料 |
---|---|---|
ヒナソウ | ||
白のチューリップ | ||
フランスギク | ||
黒と白(2)の染料 | ||
白と灰の染料 |
薄灰色の染料は、「ヒナソウ」、「白のチューリップ」、「フランスギク」のどれかで作れます。
また、「黒と白2個の染料」を混ぜた物、「白と灰の染料」を混ぜた物でもクラフトできます。前者は1度に3個の染料、後者は1度に2個の染料が出来ます。
灰色の染料
材料 | 画像 | 染料 |
---|---|---|
白と黒の染料 |
灰色の染料は、「白と黒の染料」を混ぜた物で1度に2個の染料が作れます。
黒色の染料
材料 | 画像 | 染料 |
---|---|---|
墨袋(イカスミ) | ||
ウィザーローズ |
黒色の染料は、「墨袋(イカスミ)」か「ウィザーローズ」のどちらかで作れます。ウィザーローズはイカスミより入手が難しいので、オススメはイカスミです。
以上が、16色の染料の作り方と入手方法でした。
小さい花なら1個の染料、大きい花なら2個の染料が出来上がり、染料を混ぜて作る場合は、混ぜた染料の数の混合染料が出来上がるというわけですね。
染料の使い道いろいろ
オオカミ・ネコの首輪
手懐けたオオカミやネコには首輪が付くので、その子達に染料を使うと首輪の色を変えられます。より個性が出て可愛らしくなりますよ。
ヒツジや羊毛の染色
ヒツジに直接染料を使うと、その色に変えられます。羊毛ブロックやカーペットと染料を合わせると、色付きの羊毛ブロックやカーペットがクラフトできます
JEだと2色の親のヒツジの子供はどちらかの色か、混色かになります。BEは2色のヒツジの子供は親のどちらかの色を受け継ぎます。
革の装備の染色
大釜に水を張って、染料を入れて色付きの水を作ります。この時に好きな色になるよう染料を混ぜたり、濃度を変えたりできます。好きな色になったらそこに革の装備を浸します。
水は一段回減りますが、革の装備の色が変わりますよ。気に入らない色になったら水入り大釜で洗い流せます。JEの場合は作業台で装備と染料を置いて染色できます。
革の馬鎧も染色できます。
看板の文字色を変える
看板に染料を使うと、看板の文字の色を変えられます。暗い看板には明るい染料、明るい看板には暗い染料で見やすい看板になります。
色んなブロックの染色
- ガラスブロック
- ガラス板
- テラコッタ
- シュルカーボックス
- コンクリートパウダー
- ベッド
の染色が可能です。色を付けたテラコッタを焼くと彩釉(さいゆう)テラコッタになります。
旗の色付けと脱色
機織機(はたおりき)で旗に色を付けたり、水入りの大釜で色を落とすことができます。JEだと模様付けや、色付けした旗と盾をクラフトして模様付きの盾を作れます。
花火の星を作る
打ち上げたときの花火の色を決めるために、花火の星を作る段階で染料を混ぜます。
色付き花火の星と火薬(1~3個)と紙でクラフトすると、打ち上げられるロケット花火がクラフトできます。
染料のまとめ
マイクラに16色ある染料の多くは花で作れることが分かりました。好きな色の花を見つけたら骨粉を撒いて増やしてもいいですね。
染料では、革の装備(馬鎧も)を染めてプレイヤーの個性を出したり、色付きのベッドやカーペットで好きな色の内装を作ったり出番が多いです。
以上で、「マイクラの染料16色まとめ【入手方法・使い道】」を終わります。
すげー
すげーや兄貴
早見表のライラックとアリウム間違ってますよ。
正しくは記事内にも書かれてる通り赤紫色ですね。