バイオームによって、村の素材や生成される構造物、Mob、ブロックがぜんぜん違います。バイオームを知れば冒険の役に立ちます。
そこで、マイクラに存在する一般的なバイオームや、桜などのバイオームはもちろん、BEとJE別に旅路と物語アプデまでのすべてのバイオームをまとめました。
バイオームID一覧表
バイオームIDは一部、BEとJEで違うので注意してください。
ID | バイオーム |
---|---|
ocean | 海 |
lukewarm_ocean | ぬるい海 |
warm_ocean | 暖かい海 |
cold_ocean | 冷たい海 |
frozen_ocean | 凍った海 |
deep_ocean | 深海 |
deep_lukewarm_ocean | ぬるい深海 |
deep_cold_ocean | 冷たい深海 |
deep_frozen_ocean | 凍った深海 |
beach | 海岸 |
frozen_river | 凍った川 |
river | 川 |
stone_beach | 岩礁 |
plains | 平原 |
sunflower_plains | ヒマワリ草原 |
forest | 森 |
forest_hills | 森の丘 |
flower_forest | 花の森 |
birch_forest | シラカバの森 |
birch_forest_hills | シラカバの森の丘 |
cherry_grove | 桜 |
meadow | 牧草地 |
birch_forest_mutated | シラカバの原生林 |
birch_forest_hills_mutated | シラカバの原生林の丘 |
roofed_forest_mutated | 変異した暗い森 |
roofed_forest | 暗い森 |
swampland | 湿地 |
swampland_mutated | 変異した湿地 |
desert | 砂漠 |
desert_hills | 砂漠の丘 |
desert_mutated | 変異した砂漠 |
savanna | サバンナ |
savanna_plateau | サバンナの丘 |
mesa | 荒地(メサ) |
mesa_bryce | 侵食された荒野(メサブライス) |
mesa_plateau | 荒地の高原 |
mesa_plateau_stone | 森のある荒野の高原 |
mesa_plateau_mutated | 変異した森のある荒野の高原 |
mesa_plateau_stone_mutated | 変異した荒野の高原 |
savanna_mutated | 荒廃したサバンナ |
savanna_plateau_mutated | 荒廃したサバンナの高原 |
mangrove_swamp | マングローブの沼地 |
jungle | ジャングル |
jungle_edge | ジャングルの端 |
jungle_hills | ジャングルの丘 |
bamboo_jungle | 竹林 |
bamboo_jungle_hills | 竹林の丘 |
jungle_mutated | 変異したジャングル |
jungle_edge_mutated | 変異したジャングルの端 |
taiga | タイガ |
taiga_hills | タイガの丘 |
taiga_mutated | 変異したタイガ |
grove | 木立 |
snowy_slopes | 雪の斜面 |
cold_taiga | 雪のタイガ |
cold_taiga_hills | 雪のタイガの丘 |
cold_taiga_mutated | 雪のタイガの山 |
ice_plains | 雪原 |
ice_mountain | 雪山 |
ice_plains_spikes | 樹氷 |
mega_taiga | メガタイガ |
mega_taiga_hills | メガタイガの丘 |
redwood_taiga_mutated | トウヒの原生林 |
redwood_taiga_hills_mutated | トウヒの原生林の丘 |
stony_peaks | 石の山頂 |
jagged_peaks | ギザギザの山頂 |
frozen_peaks | 凍った山頂 |
extreme_hills | 山岳 |
extreme_hills_edge | 山の端 |
extreme_hills_mutated | 砂利の山 |
extreme_hills_plus_trees | 森のある山 |
extreme_hills_trees_mutated | 変異した砂利の山 |
mushroom_island | キノコ島 |
mushroom_island_shore | キノコ島の海岸 |
lush_caves | 繁茂した洞窟 |
dripstone_caves | 鍾乳洞 |
deep_dark | ディープダーク |
hell | ネザーの荒れ地 |
crimson_forest | 真紅の森 |
warped_forest | 歪んだ森 |
soul_sand_valley | ソウルサンドの谷 |
basalt_deltas | 玄武岩の三角州 |
the_end | ジ・エンド |
the_void | 奈落 |
ID | バイオーム |
---|---|
ocean | 海 |
lukewarm_ocean | ぬるい海 |
warm_ocean | 暖かい海 |
cold_ocean | 冷たい海 |
frozen_ocean | 凍った海 |
deep_ocean | 深海 |
deep_lukewarm_ocean | ぬるい深海 |
deep_cold_ocean | 冷たい深海 |
deep_frozen_ocean | 凍った深海 |
beach | 海岸 |
frozen_river | 凍った川 |
river | 川 |
stony_shore | 岩礁 |
snowy_beach | 雪の砂浜 |
plains | 平原 |
sunflower_plains | ヒマワリ草原 |
forest | 森 |
flower_forest | 花の森 |
birch_forest | シラカバの森 |
cherry_grove | 桜 |
meadow | 牧草地 |
old_growth_birch_forest | シラカバの原生林 |
dark_forest | 暗い森 |
swamp | 湿地 |
desert | 砂漠 |
savanna | サバンナ |
savanna_plateau | サバンナの丘 |
badlands | 荒野 |
eroded_badlands | 侵食された荒野(メサブライス) |
wooded_badlands | 森のある荒野 |
windswept_savanna | 吹きさらしのサバンナ |
mangrove_swamp | マングローブの沼地 |
jungle | ジャングル |
sparse_jungle | まばらなジャングル |
bamboo_jungle | 竹林 |
taiga | タイガ |
grove | 木立 |
snowy_slopes | 雪の斜面 |
snowy_taiga | 雪のタイガ |
snowy_plains | 雪原 |
ice_spikes | 樹氷 |
old_growth_spruce_taiga | トウヒの原生林 |
old_growth_pine_taiga | マツの原生林 |
stony_peaks | 石の山頂 |
jagged_peaks | ギザギザの山頂 |
frozen_peaks | 凍った山頂 |
windswept_hills | 吹きさらしの丘 |
windswept_gravelly_hills | 吹きさらしの砂利の丘 |
windswept_forest | 森のある山 |
mushroom_fields | キノコ島 |
lush_caves | 繁茂した洞窟 |
dripstone_caves | 鍾乳洞 |
deep_dark | ディープダーク |
nether_wastes | ネザーの荒れ地 |
crimson_forest | 真紅の森 |
warped_forest | 歪んだ森 |
soul_sand_valley | ソウルサンドの谷 |
basalt_deltas | 玄武岩の三角州 |
the_end | ジ・エンド |
the_void | 奈落 |
end_barrens | エンドのやせ地 |
end_highlands | エンドの高知 |
end_midlands | エンドの内陸 |
small_end_islands | 小さなエンド島 |
バイオームIDを知っておくとバイオーム探しに役立ちます。最近のアプデでバイオームを検索するコマンドも追加されましたからね。
現在のバイオームを知る方法
今どのバイオームに居るのか分からない時、バイオームの名前を知りたい時は「F3」キーを押すと分かります。
F3を押すといろんな情報が表示されます。中央左端の「Biome」という所を確認してみましょう!この画像なら「badlands」なのでメサバイオームに居るんだ、と分かりますね。
マイクラBEをお遊びの方は、マイクラ内でバイオームの名前を確認する方法がありません。バイオームを確認したいならば、外部ツールを使う方法があります。
バイオーム全88種一覧
JEとBE合わせたすべてのバイオームを気候帯ごとに分けて画像付きで紹介していきます。
海洋
水に関係したバイオーム14種をまとめて紹介。難破船はどの海洋バイオームでも生成されます。
1.海
数万ブロックにも及ぶ広さを持つ海。海は水、砂、土、砂利などが主な構成ブロックです。川などもありますが、水はどちらも同じただの水で海水という概念はありません。
昔の海には海草やイルカや魚たちなんていなくて、イカが泳いでいるだけの殺風景なバイオームでした。今は海のバイオームの種類も増えて彩りがあります。
2.ぬるい海
ぬるい海です。見た目は少し緑がかっています。タラが自然にスポーンするバイオームです。砂岩系のブロックで構成された海底遺跡が生成されることがあります。
3.暖かい海
暖かい海はぬるい海よりもさらに緑が濃い色をしています。サンゴ礁が生成されることがあります。サンゴ礁のサイズはバラバラで、とても広い範囲に及ぶ場合もあるし、画面いっぱい分くらいのときもあります。
4.冷たい海
青い色をしているのが冷たい海バイオームです。冷たいところなのでサケがスポーンします。また、海底遺跡は石レンガ系のブロックで生成されます。
5.凍った海
もともと、特別な設定でしか生成できなかったバイオームです。凍った海には、氷がや大きな氷の塊がいくつも浮いています。ここにはシロクマとストレイがスポーンします。
6.深海
陸からある程度離れると、深海が見つかります。構造物を形成するのに十分なスペースがあるため、目を凝らして海を渡っていれば、「海底神殿」が佇んでいるのを見れるでしょう。
海底神殿の近くには、特別に敵対的なMobである「ガーディアン」が居るので注意が必要です。体は緑でオレンジの触覚のようなものを持っていて、ひと目見れば分かります。
7.ぬるい深海
ぬるい海の2倍くらい深いのが、ぬるい深海です。海底神殿も生成されます。
8.冷たい深海
深海の水中はとても暗いので、ドラウンドやガーディアンなどの敵対Mobに気をつけましょう。
9.凍った深海
氷山が浮かぶ凍った海の深海バージョンです。海溝があったりもします。マグマブロックが見えるところがそうです。
10.海岸
海と陸の間に出来るビーチです。大抵は、砂ブロックで形成されます。時々とても美しい形が出来上がっていることがあり、そのまま港町を作ったり村を作ったりするのに向いています。
11.岩礁
石と砂利で出来た、時おり凄まじい形をした崖や山の間に生成されます。
12.雪の砂浜
氷原などの寒いバイオームの傍で出来るビーチ周辺は、砂の上に雪が積もっており、海の一部は凍っています。
13.川
ほとんどのバイオームにて見かけられる川バイオームは、細長く蛇のように自由に湾曲した形をしています。川の中も周囲のバイオームによりけりで、大体は土、砂利、粘土、などです。
海に繋がっていることもあったり、湾曲しすぎてサークルを描いてしまうこともありますね。
14.凍った川
寒冷帯の川はほとんどが凍っています。表面の氷を割ってやれば水面が現れて釣りが出来るでしょう。
温帯
マインクラフトの温帯では鮮やかな緑や、花の色が非常に豊かなバイオームが広がります。
15.平原
平坦で歩きやすい、緑の平原が広がるバイオームです。タンポポやポピーなどの花も多く植生しています。また、最も一般的な村が形成されます。
その他に、平原では馬が自然にスポーンするバイオームで、移動手段に困った時に訪れると良いです。豚・羊・鶏・牛と言った食糧になるMobも頻繁に見かけられます。
16.ひまわり平原
平原にひまわりが群生するバイオームです。ひまわりは黄色の染料の材料になります。村は形成されないようですが、他は平原と同じです。
17.森林
樹木が密生しているバイオーム、森林です。木の種類はオークとシラカバで、どちらか一方だけの時も、両方共に生えている時もあります。
密集度はまちまちですが、暗くなると危険です。伐採する時は明るい内にが良いですね。
18.花の森
多種多様な花が混生している森になります。ピンク色のたんぽぽのようなお花、アリウム(改名前はレンゲソウ)は花の森でしか生えません。
森なのですが木の量は少なめで、花がしっかり目立つ良いバイオームです。
18.森の丘
森に盛り上がった地形が加わったものです。丘の上の木に登ったら森を見渡せるかもしれません。
19.シラカバの森
シラカバの木だけが密生している森です。ここにオオカミはスポーンしません。
20.シラカバの森の丘
シラカバの森が広がりながら、丘になっているところをシラカバ森の丘バイオームと言います。地形が少し盛り上がっていたり、高低差のある森になります。
21.シラカバの原生林
シラカバの森の亜種のバイオームです。普通のシラカバの木と比べて木が高いです。通常のサイズも混じっていますが、大きいサイズが特に目立ちます。
22.シラカバの原生林の丘
背の高いシラカバの木が丘の上に密生しているバイオームです。シラカバの森を見回すと、簡単に見つけられます。
23.暗い森
屋根のある森という名前だったこちらのバイオームには、ダークオークの木と巨大なキノコが生成されます。屋根のような葉の下は、昼でも暗いので敵対Mobがスポーンしてしまう危険な地域になります。
このバイオームでは生成される構造物として、「森の洋館」がまれに見かけられるでしょう。異常なサイズの構造物であるため、視野を広げていれば目に入った瞬間分かります。
24.暗い森の丘
丘の上にダークオークの木が密生します。通常の屋根に覆われた森よりは、高低差が交じるため点々と葉の屋根が広がっているように見えます。
このバイオームでは森の洋館は生成されないようです。
25.桜
ver1.20実装のバイオームです。暖かい地域の丘の上で生成されます。ピンクの花びらが地面に降り積もるのが特徴的で、それらは回収もできます。
26.牧草地
ver1.18実装のバイオームです。小さなバイオームで、草原や山の間に生成されるパターンが多く、バイオームのつなぎ目的な役割を持っています。
湿地帯
水が多く、陸よりも浅い水たまりが多い湿地帯です。
27.湿地
じめっとした空気感の伝わる湿地では、ここでしか咲かない青いヒスイランの花や、水上に点々と浮いているスイレンの葉を見つけることが出来ます。
水の中にはレンガやテラコッタ(改名前は堅焼き粘土)の材料になる粘土を採取することも可能です。
木々にはツタがびっしりと生えていますし、その暗い木々の下にはキノコもびっしりです。湿地には構造物として、ウィッチが住む「魔女の家」が生成されます。
また、スライムチャンクに関係なく、夜にはスライムが自然にスポーンします。
28.湿地の丘
小さな丘が沼に囲まれています。魔女の家は生成されません。
乾燥帯
乾燥帯であるこれらのバイオームでは、雪や雨は降りません。ただし、雨の天候になると空には暗い雲が広がります。夜の場合、星空が見えなくなってしまいます。
29.砂漠
最も普通な砂漠のバイオーム。砂漠では、ひたすら砂地が広がる不毛の大地です。砂漠のバイオームには、サボテンや枯れ木が生えています。
村も生成されますが、その村は砂岩などで構成されます。特別に生成される構造物として、「砂漠の寺院」「井戸」、地下には骨ブロックで出来た「化石」が生成されます。
30.砂漠の丘
ほとんど水たまりの無い通常の砂漠と違い、こちらでは少々ながらも生成されています。地形もただ平坦では無く、雑な波模様と低めの高低差が特徴です。砂漠の寺院は生成されません。
31.変異した砂漠
- desert_mutated
BE限定バイオームですが、実際には使用されていないようです。見つけられませんでした。
32.サバンナ
サバンナで特徴的なのは、赤茶けた土と乾燥した草の色です。木はくねっているものが多く、木の皮の色は渋みの強い灰色に対して、内側は明るいオレンジが目立つアカシアの木がまばらに生えています。
村もアカシアの木材と原木、テラコッタで構成されており、独特の雰囲気があります。サバンナでも馬がスポーンします。
33.サバンナの丘
盛り上がった地形のサバンナです。他のバイオームの丘よりも高低差が強い感じがあります。
34.荒廃したサバンナ
丘でも無いのに荒廃したサバンナバイオームは、かなり特異な地形をしています。隆起した地形というか、山と崖が組み合わさった実に独創的な地形が生成されます。
形がもはや直角で、登るのはかなり厳しいです。山は雲の上まで続いていることもあります。高さ200を超えます。
35.荒廃したサバンナの高原
荒れた土、閃緑岩が目立ちます。先程のバイオームより低くやや平坦なバイオームです。アカシアの木が生成されます。
36.荒地(メサ)
カラフルなテラコッタ(堅焼き粘土)で生成される、レアなバイオームです。砂漠と同じように赤い砂の上ではサボテンや枯れ木が生えています。段差や山は地層のようになっています。
Mobはあまりスポーンしません。廃坑がまるまる地表に出ていることもあり、金鉱石が高い場所でも生成されています。
37.荒地の高原
荒地な高原は、ワイドなサバンナの丘が生成されます。その丘の上部は平坦です。
38.浸食された荒野
ブライスキャニオンがモデルになったバイオームです。台地が風雨などにより侵食を受けて数々の尖塔が形成された、非常に美しい景色が見られます。マインクラフトで一押しのバイオームになります。
39.変異した荒野の高原
台地の上に枯れ草ブロックの層が追加されています。
40.森のある荒野の高原
荒地の高原よりも侵食を受けた地形をしています。同様に草の上にオークの木の林があります。が、荒地の高原とはあまり差を感じられないでしょう。
41.変異した森のある荒野の高原
枯れ草だらけのメサバイオームです。微妙に地面に起伏があります。
熱帯
乾燥帯とは打って変わって、じめっと暑い熱帯では、彩度の高い生き物や食べ物、木々に溢れています。
42.ジャングル
最も背の高い木が密生するジャングルバイオームは、非常に明るい草や葉に、オウムや、カカオ、スイカ、蔓、「ジャングル寺院」などで構成されています。ジャングルの木材は薄い桃のような色で、可愛い建築にうってつけです。
ジャングルの木の高さは数ブロックから数十ブロックと大小様々なのですが、木と木の間隔が無いため非常に暗いところも存在します。ジャングルは孤島で出来たりもしますね。
43.ジャングルの端
ジャングルと別のバイオームを繋ぐ補助的なバイオームです。端には間隔が広くなったジャングルの木が生えています。ジャングルの端に沿って歩いて行けば見つけられます。
44.ジャングルの丘
丘があるバイオームです。ジャングルを見渡すとやや高い位置になっている所が、丘だったりします。近づいてみないと隆起した地面を確認しにくいでしょう。
45.変異したジャングル
山岳に生成されるジャングルの亜種です。背の高いジャングルの木はとんでもない高さまで伸びていきます。
46.変異したジャングルの端
変異したジャングルの端に行っても全く見つからないレアなバイオーム。ただのジャングルの端よりも広く、断崖のような地形をしています。
ジャングルの木はまばらだけど、スイカは多く繁殖しており、鮮やかな草が綺麗なつかの間の楽園のようなところです。
JEでは「まばらなジャングル」という名前です。
47.竹林
ジャングルバイオーム付近に生成されるようになった竹林です。竹林には個性豊かなかわいいパンダがスポーンします。
48.竹林の丘
竹林バイオームの丘バージョンです。竹にぶつかってもすり抜けたりしないので、通り抜けるのは何回もぶつかってやや面倒な場所です。
49.マングローブの沼地
ver1.19のワイルドアップデートで実装されたバイオームです。ジャングルバイオームの近くで生成されやすいです。
マングローブの木や泥ブロック、カエルなど特徴的なものが多いです。
寒冷帯
寒冷帯の数種類は高さに関係なく雪が降るバイオームです。そうでない時は雪が降り積もったしんと静かな景色を楽しめます。寒冷帯にも特有の構造物や生き物が発見出来るでしょう。
50.雪原
平原が雪に覆われたバージョンとも言えるバイオームです。豊かな雪原にはシロクマや白いウサギがスポーンします。雨の代わりに雪が降ります。雪が止むまで小さな構造物、「イグルー」で休みましょう。
氷原の池や川はたいてい凍ってしまっています。そうでない所ではサトウキビが生えていることがありますが、何かの変化で凍ってしまうとサトウキビが地面に落ちてしまいます。
スポーンするスケルトンの80%は、移動速度低下の効果を持つ鈍化の矢を持ったストレイがスポーンします。
51.樹氷
樹の形をした氷が集まったバイオームです。氷の下は樹かと思えば氷です。草ブロックであるはずの地面は雪ブロックになっています。
尖塔のような形をした樹氷も生成されます。その樹氷は30ブロックを超える高さを持つことがあります。
52.雪山
雪の積もった草ブロックが山の形になっているのが、雪山バイオームです。小さな山でも大きな山でも雪山バイオームに分類されます。
53.木立
ver1.18アプデで実装されたバイオームです。山の斜面に生成されます。粉雪トラップがよくあります。
54.雪の斜面
ver1.18アプデで実装されたバイオームです。木のない山の斜面に生成されます。
55.タイガ
マツの木(トウヒの木)が密生する森です。ウサギやオオカミ、キツネがスポーンしますし、村も生成されます。草では無く、シダやスイートベリーが生えています。
56.タイガの丘
なだらかな丘になったタイガのバイオームです。
57.変異したタイガ
丘よりも斜面の角度が厳しい地形のタイガです。
58.メガタイガ
背の高いマツの木が密生し、地面はたこ焼きに似たポドゾルという土ブロックで出来ています。苔石で出来た不思議な塊も点在しています。
JEでは「トウヒの原生林」という名前です。
59.メガタイガの丘
巨大なマツのタイガが丘になっているバイオームです。
60.マツの原生林
メガタイガより木が太くてずんぐりした印象です。
61.マツの原生林の丘
マツの原生林はセコイアの木がモデルになっているそうです。
62.雪のタイガ
タイガの森が雪に覆われたバイオームです。オオカミとキツネがスポーンし、イグルーが生成されます。
63.雪のタイガの丘
地形が不安定なタイガです。こちらのバイオームではイグルーが生成されません。
64.雪のタイガの山
タイガの森で一部盛り上がっているところはタイガの丘です。
高山帯
高山帯ではほとんどの場合、一般的な山や丘に対してさらに広大なサイズです。形も芸術的なものもあったりと見ごたえのあるバイオームになります。
65.山岳
山岳バイオームは、通常の山や丘よりも大げさすぎるサイズで形成されています。ほとんどが、石と土ブロックで、一定の高さを超えると雪も積もります。巨大な山には滝や谷が見られます。
特産品はエメラルド鉱石と、シルバーフィッシュです。石を破壊していると、たまにシルバーフィッシュが現れて攻撃を受けるかもしれません。また、山岳にはラマがスポーンします。
JEでは「吹きさらしの丘」という名前です。
66.山の端
似たようなバイオームはありますが、実際に目にすることは無いバイオームです。なぜならこれはカスタムによってしか生成されないものだからです。
地形は山岳が急に途切れたような崖になっており、そこを境目にバイオームが区切られます。
67.砂利の山
山岳と同じように高さのあるバイオームですが、石では無く砂利がメインのバイオームです。
JEでは「吹きさらしの砂利の丘」という名前です。
68.森のある山
山の上に森が広がっているバイオームです。高さがあるので、雪が積もっている場合もあります。
69.変異した砂利の山
砂利の山よりも荒れた地形で、砂利が巨大な山や谷、穴を形成します。時おり砂利が落ちていくところが見られるかもしれません。
70.石の山頂
ver1.18アプデで実装されたバイオームです。石の山岳のてっぺんのバイオームです。
71.ギザギザの山頂
ver1.18アプデで実装されたバイオームです。雪の積もった石の山岳のてっぺんのバイオームで、ギザギザな形になっています。ヤギがよくスポーンします。
72.凍った山頂
ver1.18アプデで実装されたバイオームです。氷塊ブロックでできた山頂のバイオームです。
特殊なバイオーム
かなりレアなバイオームや、洞窟系のバイオーム、ネザーやエンドのバイオームを紹介します。
73.キノコ島
地味なピンクの土、菌糸ブロックで出来た島です。平坦な地形では無く、唐突な盛り上がりの多い地形になっています。キノコ島では、ムーシュルームという赤と白の体にキノコが生えた牛がスポーンしています。
最も特徴的なのは、木の代わりとでも言うように巨大なキノコが群生し、草の代わりに小さなキノコが生えています。ムーシュルーム以外がスポーンしないので、この島の中に洞窟や廃坑があっても安全に探索が出来る珍しいバイオームです。
74.キノコ島の海岸
キノコ島と海との間に出来る海岸のバイオーム。海岸は平坦な地形が多いです。
75.繁茂した洞窟
ver1.17の洞窟と崖アプデで実装されたバイオームです。洞窟の中でも自然発光するグローベリーのおかげで明るく、水や植物が豊かです。
ウーパールーパーというかわいいMobもスポーンします。この洞窟の地上には、ツツジの木が生えている場合があります。
76.鍾乳洞
ver1.17の洞窟と崖アプデで実装されたバイオームです。暗いので暗視のポーションを使っています。広大な空間が生成されやすいのが特徴です。
上から生えてくる鍾乳石、下に生えている石筍がこのバイオームで最も特徴的なブロックです。石筍に乗っかるとダメージを受けます。
77.ディープダーク
洞窟の最下層に生成される毒々しいバイオームです。スカルクシュリーカー(+スカルクセンサー)がある場合、振動を出すとおっかないウォーデンがスポーンします。
まれに巨大な構造物の古代都市が生成されます。
78.ネザーの荒れ地
最も熱いバイオーム、ネザーは地獄とも言います。ネザーはゲートを作成しなければ行くことが出来ません。ポーション醸造を行うために足を踏み入れるバイオームになるでしょう。
ネザーには好戦的なMobが多くスポーンしています。炎の化身ブレイズや巨大なイカの姿をしたガスト、ネザーで一番数の多いゾンビピッグマン、スライムの炎バージョンであるマグマキューブ、ウィザーを召喚するいけにえになるウィザースケルトンが生息しています。
ネザーでは水を置くとたちまち蒸発してしまうし、ネザーで寝ようものなら爆発する、恐ろしいバイオームなのです。そんなネザーへの行き方は、以下の記事を参考にして下さい。
79.玄武岩の三角州
ネザーアップデートによって、ネザーのバイオームは増えました。玄武岩の三角州バイオームは、玄武岩とブラックストーンでトゲトゲした地形が構成されています。
このバイオームには、ネザーの新しい構造物であるピグリンの要塞が生成されます。
80.真紅の森
一般的なネザーの見た目よりもずーっと毒々しい赤色をしているのが、真紅の森バイオームです。真紅の森には、シュルームライトや真紅のキノコ、真紅の根などの光源ブロックや植物が生成されます。
また、ピグリンやホグリンというプレイヤーに敵対的なMobも多くスポーンします。
81.歪んだ森
真紅の森とは逆に青いのが歪んだ森です。クネクネした植物が生えていたりします。真紅の森には危険なMobがスポーンしますが、歪んだ森にはスポーンしません。
82.ソウルサンドの谷
見た目が幻想的で、悲しげで美しいBGMが流れるバイオームです。
83.エンドのやせ地
ジ・エンド(果ての世界)の普通の地面がある部分のバイオーム名です。
84.エンドの高地
エンドの高地は、エンドのやせ地の一番高い部分のことです。ここにはエンドシティやエンドシップが生成される場合があります。
85.エンドの内陸
エンドのやせ地とエンドの高地の間に生成されるバイオームです。
86.小さなエンド島
小さなエンドのやせ地みたいなものです。孤島になっているので、乗ったりするのはかなり危険です。
87.ジ・エンド
マインクラフト最終ステージとも言えるのがジ・エンドです。エンドストーンという石で地面が出来ており、ほとんどは島の地形です。
エンダードラゴンを倒すと、ポータルが現れエンドシティに近い場所、エンドのやせ地へ行くことが出来ます。
エンダーマンがスポーンし、エンドシティにはシュルカーがスポーンします。他にコーラスプラントと言う紫色の植物が生えています。船に行くとエリトラが手に入ります。エンドへはしっかり準備してから行きましょう。
88.奈落
奈落のバイオームです。ジ・エンドの下側ですね。
バイオームとは?
バイオームとは現実世界で言う「気候帯」のことです。マインクラフトに存在するバイオームを気候ごとに分けると大体次のようになります。
- 海洋
- 温帯
- 湿地帯
- 乾燥帯
- 熱帯
- 寒冷帯
- 高山帯
- その他(+洞窟)
現在JEには全部で64種類のバイオームがあります。BEは84種類です。JE+BEのバイオームを合わせると88種です。
バイオームの境界
バイオームごとに特色があるために、バイオームとバイオームの間には自然と境界線のように境目が見えます。
バイオームの境界は川によって区切られたりすることが多いですが、それ以外にも分かりやすい例を述べるとすれば、草の色の違いです。
左側は森と平原が川によって区切られています。右側はサバンナと平原の草の色の差で、バイオームが変わっているのがはっきり見て取れます。
自然なバイオームの移り変わりを意識して過去のアップデートの際に、両隣が砂漠と氷原...なんてことも減ったようです。
バイオームの違い
各バイオームの紹介の時に細かいことの解説を入れるので、ここでは軽くバイオームの違いについてを紹介します。
画像は左からシラカバの森→山岳→砂漠→雪原のバイオームとなっています。
違いは歴然で、地面のブロック、スポーンするMob、生えている草花木、生成される構造物、地形、天候までバイオームごとに変化します。
似たようなバイオームでは、Mobであったり構造物であったりは同一のものですが、地形はまた変わっていることもあります。
進捗「冒険の時間」
紹介したバイオームのうち決められた53種を訪れることが出来れば、JEの進捗の冒険カテゴリーの「冒険の時間」が入手できます。
53種のバイオームは次の通りです。
名前 | ID |
---|---|
牧草地 | meadow |
草原 | plains |
森林 | forest |
桜 | cherry_grove |
花の森 | flower_forest |
暗い森 | dark_forest |
ヒマワリ草原 | sunflower_plains |
シラカバの森 | birch_forest |
シラカバの原生林 | old_growth_birch_forest |
冷たい深海 | deep_cold_ocean |
冷たい海 | cold_ocean |
凍った川 | frozen_river |
凍った深海 | deep_frozen_ocean |
凍った海 | frozen_ocean |
暖かい海 | warm_ocean |
川 | river |
雪の砂浜 | snowy_beach |
深海 | deep_ocean |
砂浜 | beach |
岩礁 | stony_shore |
海 | ocean |
ぬるい深海 | lukewarm_ocean |
ぬるい海 | lukewarm_ocean |
吹きさらしのサバンナ | windswept_savanna |
浸食された荒野 | eroded_badlands |
森のある荒野 | wooded_badlands |
砂漠 | desert |
荒地 | badlands |
サバンナの高原 | savanna_plateau |
サバンナ | savanna |
木立 | grove |
凍った山頂 | frozen_peaks |
雪原 | snowy_plains |
雪の斜面 | snowy_slopes |
雪のタイガ | snowy_taiga |
樹氷 | ice_spikes |
マツの原生林 | old_growth_pine_taiga |
トウヒの原生林 | old_growth_spruce_taiga |
タイガ | taiga |
石の山頂 | stony_peaks |
吹きさらしの森 | windswept_forest |
吹きさらしの砂利の丘 | windswept_gravelly_hills |
吹きさらしの丘 | windswept_hills |
ギザギザの山頂 | jagged_peaks |
湿地 | swamp |
繫茂した洞窟 | lush_caves |
鍾乳洞 | dripstone_caves |
ディープダーク | deep_dark |
キノコ島 | mushroom_fields |
竹林 | bamboo_jungle |
マングローブの沼地 | mangrove_swamp |
まばらなジャングル | sparse_jungle |
ジャングル | jungle |
ちなみにこの進捗はアップデートでバイオームが増えると、訪れる必要のあるバイオームが増えます。
まとめ
マインクラフトの世界を構築するバイオーム、それぞれの紹介でバイオームの魅力と特徴がパッと掴めるようにSSを撮りました。
自然には無いバイオームも、不思議なバイオームも、平凡なバイオームとどれ1つとっても魅力があるものです。この記事が新しい冒険の手助けになれば幸いです。
以上で、「【最新版】マイクラのバイオーム一覧とバイオームID【全88種】」を終わります。
バイオーム探しに役立つ”シード値”もおすすめです。
1.13で更新されたバイオームの情報はまだ載せないのですか?
近々更新しようと思います~。
写真が全部あるってことはやんひのさん全部見つけたことあるんですか?
知りたーい^_^^_^^_^^_^^_^^_^
このワールドはバグなの?
『ひまわり畑』の近くに村がある。
(ちなみに『侵食されたメサ(荒野)』もすぐ近く)
スポーナー部屋に落ちた子でも、運がいい時はいいですね!
いつもは運悪いけど。(2つ見つけた村がどっちもゾンビ村だったり。)
バグじゃありませんそういうシード値があるだけです
参考になりました。
真紅の森のところの「真」が「深」になっています。
真紅の森のところが「深紅の森」になっていますよ。
歪んだ森にはエンダーマンがたくさんスポーンしますよ
なるべく行きたくないですね…。
BE対応してほしい
高地の地が、知になっていますよ。
暖かい海がみつからない…
花の森と森の丘が同じ18番なのは何か意味があるのでしょうか